保育

5月8日(水)

今日は年中組が、バス遠足に出かけました。行先は船橋アンデルセン公園です。快晴となり、気持ちの良い遠足日和でした。

まずはキャンドルづくりのワークショップ。保護者の方と一緒に、素敵な作品を作ることができました。移動して、風車のところでお弁当を食べ、そのあとは自由遊びです。大きな遊具で遊んだり、暑かったので水遊びをしたり、楽しめたようです。

こどもたちが楽しみにしていた遠足、保護者の皆さんも、一緒に良い時間を過ごしていただけたのではないでしょうか。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
C2 C4 C1

| | コメント (0)

5月7日(火)

長い連休が明けて、今日からまた通常保育です。アサガオの種まきからスタートしました。年長組さんは、最初に自分の鉢に種をまきます。昨年の経験もあり、スムーズにできました。そのあと、年少組のペアの子のお手伝いです。一緒に植木鉢に土を入れてもらい、種をまく穴をあけてあげて、一緒に種をまいていきました。年中組は、各クラスで種をまきました。これから継続して観察していきます。どんどん変化していく様子を、登降園時にも親子でも楽しんでください。
1_13 3_5 5 4_3

| | コメント (0)

4月25日(木)

年少組も入園式から2週間が過ぎて、園生活にだいぶ慣れてきました。クラスでの様子も落ち着いてきましたし、お弁当の準備も上手になりました。自由遊びの時間には、おもいおもいに遊びをみつけて楽しむこともできています。明日はバス遠足。連休前に、親子で楽しんでもらえたらと思います。

気候も変化してきて、今日はかなり蒸し暑くなりました。疲れもでてきますし、初めての集団生活の子にとっては体調を崩しやすい時期です。実際、欠席の子もだいぶ増えてきています。大型連休でゆっくり休み、体調を整えていただけたらと思います。
1_10 2_6 3_3

| | コメント (0)

4月23日(火)

年長組がクラスでつくったこいのぼり、いよいよ今日から園庭の空を泳ぎ始めました。適度な風に、気持ちよさそうに泳いでいるこいのぼりを、こどもたちもみんな、見上げていました。

たけのこも今がピークです。年長組は、グループで1本掘ってもらって、ウッドデッキでみんなで皮をむいてみました。むいたたけのこは、職員室でお味噌汁にしてもらって、昼食の時間にいただきました。ほりたてのたけのこの味噌汁は一味違って、とてもおいしかったようです。

年中組も竹やぶに行きました。たけのこの生えているところを見て、さわってみてさわり心地を味わい、掘り方も見せてもらいました。最後に、ふれあい森で、昨日掘ってあったたけのこを一人一本お土産にもらいました。お家でおいしく食べていただけたらと思います。
1_8 2_5 4_1 3_2

| | コメント (0)

4月22日(月)

4月の下旬となって、昼間はすっかり初夏の陽気です。年中組がふれあいの森で遊んでいました。池にはオタマジャクシがたくさん。栗の木に登るのも上手になった子がたくさんいるようです。
2_4 3_1 4

| | コメント (0)

4月19日(金)

今日から3歳児も1日保育です。楽しみにしていた昼食、おいしく食べることができました。1週間、疲れもたまってきていることと思いますので、週末はゆっくり過ごしてくださいね。写真は、年少組のこいのぼり制作の様子です。スタンピングも楽しそうでした。

B2_1 B1_8

| | コメント (0)

4月18日(木)

年少組は明日から1日保育となります。昼食が始まる前に、今日は空のお弁当箱一式をお家から持ってきてもらって、実際にお弁当の準備や片づけをやってみました。しっかり準備ができたら、先生がお弁当箱に黒糖蒸しパンを入れてくれます。今日はフォークを使って、それを食べてみました。明日からは、いよいよ昼食が始まります。

1_6 2_3

| | コメント (0)

4月17日(水)

今日は、1号認定児は全学年が半日保育です。4月の水曜日は半日保育ですので、今日と来週が半日保育となります。

年少組は粘土遊びをしていました。朝、お家の人と別れるときはまだ泣き声が聞こえますが、遊ぶ時間には、遊びに入り込んでいる子どもたちです。一歩ずつ、生活に慣れていきている様子が感じられます。

年中組、年長組はこいのぼりづくりをしていました。年少組は、色が多くなった新しいクレヨンで、自分のこいのんぼりを作りました。年長組は、クラスみんなで大きなこいのぼりを作ります。昨日、絵の具で色を塗って、今日は手形でうろこをつけていきました。出来上がった大きなこいのぼりは、園庭に泳がせます。今年は大型連休の影響で、あげられる日が少なくなってしまいますので、連休後も引き続きあげられたらと思っています。できあがありをお楽しみに。
B2 B1_1 B3

| | コメント (0)

4月16日(火)

今日も年少組では、朝から泣き声が聞こえてきていましたが、みんなでクレヨンの活動をする頃にはだいぶ落ち着いて、楽しく取り組むことができていました。泣いている子も、少しずつですが確実に生活に慣れてきています。安心して預けていただけたらと思います。

年中組は、身体測定をしました。おたより帳に、身長、体重を記載してありますので、ご確認ください。

昨日はかもめ組がたけのこ堀りに行きましたが、今日はこばと組の番です。雨が上がって、暖かくなって、たけのこが次々に出てきています。ぜひ掘りたてを、お家で食べてみてください。
Inkedh1_li

| | コメント (0)

4月15日(月)

お休みが入って、年少組は2日目のクラスでの保育です。金曜日よりも状況が分かってきたことで、逆に泣いてしまう子もいましたが、それぞれに気持ちも切り替えることができて、興味のあることで遊び始めることもできていました。今日は園内の様子を見て回りました。年長組のお兄さん、お姉さんが手をつないで一緒に歩いてくれます。これから1年間、同じお兄さん、お姉さんがペアとしていろいろなことを手伝ってくれたり、一緒に活動したり、散歩や遠足にも手をつないで出かけます。3学年でペアをつくります。ちどり組、うぐいす組、こばと組が1つの縦割りのチームで、ひよこ組、かなりや組、かもめ組がもう一つの縦割りとなります。園内を歩いた後、園庭でもそのペアで遊んでいる姿も見られました。

年少組は半日保育ですが、年中組、年長組は今日から1日保育です。午後から、かもめ組がたけのこ掘りへ竹やぶにでかけました。たけのこは、根がかたいので、こどもの力では掘るのが難しいので、大人に掘ってもらいます。自分の掘ってもらいたい、おいしそうなたけのこを探して掘ってもらいました。たけのこは、掘りたてが一番おいしく、時間がたつほどえぐみが出てきてしまいます。できるだけ早く火にかけてもらえるといいかなを思います。
10 11_1

| | コメント (0)

より以前の記事一覧