育児

11月2日(月) <感動すること・育つこと>

休み明けの月曜日、たけのこホールでは人形劇団ぴぽぽたあむ代表の永野むつみさんの「感動すること・育つこと」という学習会が行われました。四街道こどもネットワークさん主催です。

20名ほどの親子が集りました。保育つきですので、連れていらした小さいお子さんははじめはおかあさんとの涙の別れでしたが、子どもたちはかりんルームや園庭でたくさんの大人に見守られ楽しく遊んでいたようです。

永野さんのお話は人と人のコミュニケーションを育てるにはということで、ご自分の経験や人形劇の話、さすが役者さんという感じでただただ楽しく2時間聞いてしまいました。子どもたちに絵本を読んでやること、生の演劇を見せることの意味や今の子どもたちの育っている環境など考えさせられることがいっぱいでした。

11月29日(日)には永野さんの人形劇団ひぽぽたあむの「かえるくん かえるくん」の人形劇が四街道公民館であります。見てみたいなと思いました。

| | コメント (0)

5月4日(日)

はっきりしないお天気が続いていますね。でも園庭では次々といろんな花が咲いています。理事長は毎日、草取りに励んでいます。私(園長)は少しそれを手伝いつつ、たまっていた、本や雑誌を読んでいます。子どもが小さい頃は渋滞も物ともせず、いろんなところに出かけたものですが、いまや1日中のんびり。

でも子どもにとっては近所のお散歩でも遠くにいくのと同じくらい楽しいのかもしれません。いずれにせよ、子どもがついてきてくれるのは、ほんの少しの時期です。のんびり、無理をせず、いつもとはちょっぴり違う1日が過ごせればいいですね。

明日はそれでも、銚子のほうへ出かけて、野菜の苗を買ってくる予定です。お天気いいといいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)