« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2024年3月

3月27日(水)

少し間があいてしまいました。3月22日に終業式を行い、今年度も一区切りとなりました。式では、3月末で転居により退園する園児2名を、「頑張ってね」とみんなで送り出すこともできました。

週が明けて、春休みに入りました。どんぐりルームは40~50名程度のこどもたちが毎日登園してきています。すみれ組のこどもたちもどんぐりルームで一緒に過ごす時間をつくって、進級に向けて準備も進んでいます。

園庭は、1年かけて遊びつくした山に土を積んで、今年も大きな山ができました。砂場の砂も補充して、新年度準備が進んでいます。

ブログを読んでいただいている皆様、今年度も1年間ありがとうございました。年度後半は、更新がなかなかできない日が多く続いてしましました。どうしても優先する仕事があるときは難しいのですが、できるだけ日々の様子を伝えていけたらと思っていますので、来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

1_20240327113101

| | コメント (0)

3月21日(木)

卒園式が終わり、明日は終業式を予定していて、今年度も残りわずかとなってきました。

今日は3月の誕生会を欠席してしまった子の誕生会を、クラスでホールで行いました。これで、全員の誕生会を無事に終えることができました。

1_20240321181301

| | コメント (0)

3月19日(火)

令和5年度の卒園式を無事に終えることができました。創立50周年ということで、園としては50回目の区切りの卒園式です。昨日の強風も止んで、少し寒いものの穏やかな日和のなかで式を行うことができました。

今年の年長組は、コロナ禍真っ只中でスタートした学年です。できない行事、縮小した行事があったり、学級閉鎖、学年閉鎖にご協力いただいたりしながら過ごしてきました。それでも次第に元の生活に戻り始め、年長組では、計画通りに1年間を過ごすことができました。あらためて、当たり前に保育ができること、生活ができることの大切さを実感するとともに、人と人とのつながりはどんな状況でも欠くことができないということも強く感じました。

先の見えない時代だからこそ、これから先、自分で考え、自分でやってみる力、挑戦する力が大切になってきます。集団生活の中では、人と関わる力はかかすことができません。こどもたちはたくさんの主体的な遊びを通して、しっかりとその力を身に着けてきてくれました。小学校という目先のことではなく、この先成長していく中で、きっとその力を生かして、自分の道を切り開いていってくれると信じています。

ホールでの式が終わってクラスでのあつまりの間に、園庭に鷺が飛んできていました。こどもたちの門出を祝ってくれていたのかもしれません。

11_20240319164101 2_20240319164201 3_20240319164201

| | コメント (0)

3月18日(月)

明日の卒園式を前に、今日は卒園する年長組と、年少組、年中組とのお別れの会「おわかれ式」を行いました。3歳以上児全員がホールに集まって、別れを惜しみました。

年長組は、卒園式で披露する「お別れの言葉」を、年少組、年中組のみんなに聞かせてくれました。年少組、年中組からは、折り紙と画用紙でつくった手作りのコサージュが年長組に送られました。明日の卒園式に、そのコサージュを制服の胸につけて臨んでくれると思います。

年長組への感謝の気持ちを伝えることができた、素敵な式となりました。

1_20240318180101 2_20240318180101 3_20240318180101

| | コメント (0)

3月15日(金)

あたかかく、過ごしやすい1日でした。小学校の卒業式に来賓といて出席させていただき、懐かしい顔をたくさん見ることができました。立派に、大きく成長した姿を目にして、とても嬉しい日となりました。

いよいよ春目前となり、畑ではじゃがいもの種芋植えを行いました。夏のカレーパーティーのカレーに入れるじゃがいもです。年長組になって、調理体験もする今の年中組が畑で種芋を植えました。順調に育てば、みんなでじゃがいも掘りもする予定です。説明を聞きながら、しっかりと植えてくれた年中組さんでした。

4_20240315155801

| | コメント (0)

3月14日(木)

年長組最後の体操指導はドッチボールでした。先週負けてリベンジに燃えていたかもめ組、今日は勝つことができました。どちらのクラスからも、最後は「たのしかった!」という声が聞こえてきて、充実した最後の体操指導となったようです。

3_20240314171101

| | コメント (0)

3月13日(水)

今日は3歳以上児の3月生まれの誕生会でした。ホールに集まって、誕生児は舞台に上がって、みんなにお祝いをしてもらいました。年中組は3月生まれが少ないこともあり、今月は年少組、年中組合同の誕生会となりました。

今日体調を崩してお休みだった子が1名いますので、来週中に機会をみつけてお祝いをしたいと思います。

1_20240313153501 2_20240313153501

| | コメント (0)

3月11日(月)

今年度の朝の体操は、今日で最後となりました。最後は年長組のリクエストの曲で、運動会で踊った「マスカット」と、「チェチェコリ」の2曲でした。天気のよい気持ちの良い日で終えることができて良かったです。新年度は5月スタート予定です。

1_20240311175401

| | コメント (0)

3月8日(金)

2歳児すみれ組さんは、4月からの幼稚園クラスへの進級に向けて、年中組との交流保育を始めました。昨年までは年少組との交流を行っていたのですが、来年度、年少組と年長組の関係となって、直接お手伝いをしてくれる今の年中組さんとの交流が先につながるのではないかと考え、年中組のクラスに遊びに行くこととしました。今日もすみれ組さんが遊びに来てくれるとやる気満々だったかなりや組さん。緊張気味のすみれ組の子どもたちに積極的に関わって遊んでくれたようです。残り少ない3学期ですが、うぐいす組も含めて何回か交流して、来年度につなげていきたいと思っています。

11_20240308170201

| | コメント (0)

3月7日(木)

今日は体操指導の時間に、年長組のドッジボール大会を行いました。今日の大会に向けて、それぞれのクラスで練習を重ね、作戦会議をし、今日を迎えました。保護者の皆さんにも公開し、たくさんの方に応援してもらって、とても盛り上がりました。

結果は、男の子、女の子、クラス対抗と、3試合どれも僅差で良い勝負となりました。練習の成果を十分に発揮できたように思います。勝ったうれしさ、負けた悔しさ、それだけでなく、友だちを思う気持ちや、クラスの団結など、たくさんのことを感じ、学んだドッジボールでした。

1_20240307174001 2_20240307174001 3_20240307174101 4_20240307174101 5_20240307174101

| | コメント (0)

3月5日(火)

卒園も近づき、今日は年長組2クラスがホールに集まって、園のたくさんの先生を招待して一緒に昼食を食べました。「お別れ会食」とよんで、毎年この時期に行っています。

お昼には、たけのこの味噌汁を食べるのが恒例となっていて、今日も竹やぶへ出かけてたけのこを掘ってもらってきました。早春のこの時期のたけのこは貴重です。掘ったたけのこは保育室に持って帰ってきて、皮をむいてみます。年長組に進級してすぐに同じ活動をしてるのですが、こどもたちが大きくなったことを実感します。

昼食時には、地元のいちごも用意されました。幼稚園でのことを思い出したり、ランドセルの話をしたり、楽しく昼食を食べることができました。

1_20240305171601 2_20240305171601 3_20240305171701 4_20240305171701 5_20240305171701

| | コメント (0)

3月4日(月)

週明けの朝の体操は、たんぽぽ組さん、すみれ組さんの好きな曲で、「ドコノコノキノコ」と「チェチェコリ」の2曲でした。今年度は来週月曜日の体操が最終となります。

年少組が楽器の活動を楽しんでいます。タンバリンやすず、マラカスなど、簡単な打楽器に取り組んでいます。ちどり組は、最近歌っている「山の音楽家」の歌にあわせて演奏していました。定期的にリトミックに取り組んでいることもあり、上手に拍子をとることができていました。

1_20240304150701

| | コメント (0)

3月1日(金)

駐車場から園に入る通用門のところになっている夏ミカンを、昨日年長組が収穫して、昼食時に食べました。園舎を建て替えて最初の年に、卒園記念植樹として植えた夏ミカンで、毎年年長組が卒園前のこの時期に収穫して食べています。昨年剪定をしたため、数は少なかったものの、ひとつひとつの味は濃くておいしかったようです。いよいよ3月に入り、年長組は幼稚園生活最後の1か月となりました。1日1日を大切に、楽しく日々を過ごせるように配慮していきたいと思います。

1_20240301173501 2_20240301173501 3_20240301173501

| | コメント (0)

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »