2023年12月
12月15日(金)
昨日は、四街道西中学校の3年生が、家庭科の授業の一環で来園しました。幼稚園で園児と遊ぶ経験の中で、幼児とのかかわり方を学ぶのが目的です。登園時間からお昼前まで3時間弱、たっぷりこどもたちと遊んでいってくれました。校長先生が来園して学生の姿を見ながら「学校の姿よりいきいきと楽しんでいますね」とお話いただいたとおり、とても良い時間を過ごせた学生さんが多かったようで、帰りがけに「楽しかった!」という声をたくさん聞くことができました。こどもとのかかわりの魅力を感じてもらうことは、いつか自分たちが家庭を持って親になっていくことに前向きになる部分も大きいように思います。少子化の時代、園としても地域としっかりとつながりながら、こどもと過ごす時間の魅力を伝えていけたらと思います。卒園児の顔もたくさんありました。大きく、たのもしくなった姿をみることができるのは、とても嬉しいです。在園時にかかわった先生たちとも交流ができたようで、先生たちも成長の様子を見て喜んでいました。また来週、月曜日にも別のクラスの学生が遊びに来てくれる予定です。
今日は、たんぽぽ組、すみれ組の「親子でわらべうた」がありました。平日ということで、お仕事に都合をつけてご参加いただき、ありがとうございました。普段から園で楽しんでいるわらべうたを保護者の方にも一緒にたのしんでもらうことで、園の雰囲気を感じてもらうと共に、親子で良い時間を過ごしてもらいたいと思っていましたが、親子共にとても良い笑顔で、なごやかな雰囲気で過ごしていただくことができました。保護者の方同士の交流もあったようで、良い機会となったのではないかと思います。初めての試みでしたので、ぜひ感想等聞かせていただけたらありがたいです。
12月6日(水)
昨日は、こどもたちが楽しみにしていたおみせやさんごっこでした。保護者の方も一緒に行いましたが、ご両親で参加していただいたご家族もたくさんでした。
1か月にわたって品物づくりを楽しみ、できた品物はさっそく小さなお店をウッドデッキにだしてみて、売り買いも楽しんできました。廃材を中心に、いろいろな素材や道具に触れながら、制作面でも成長を見ることができました。クラス内だけでなく、他のクラスの子との関りや、異年齢でのかかわりも多くみられて、人間関係のひろがりもありました。おみせやさんごっこを通したひとりひとりの経験は様々で、他にもたくさんの成長を感じることができました。
なにより、本番はとても盛り上がって、保護者の方も一緒にごっこ遊びの世界を楽しんでいただけたのではないかと思います。みなさん、とても良い表情、良い笑顔だったように思います。
師走のお忙しい中、ご都合をつけてご参加いただき、ありがとうございました。
最近のコメント