« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

2023年10月

10月31日(火)

今日はハロウィン。園の行事として特別なことはないのですが、こどもたちは自分たちで遊びの中に取り入れて楽しんでいました。かもめ組では少し前から部屋を飾りつけ、今日は手作り衣装をつくって仮装、ハロウィンパーティーはお昼ご飯でした。

どんぐりルームのおやつも今日はハロウィン仕様。「トリック・オア・トリート!」の合言葉で、追加のお菓子を手にするこどもたちでした。

1_20231031152401 2_20231031152401 3_20231031152401 4_20231031152401 5_20231031152401 6_20231031152501

| | コメント (0)

10月25日(水)

年中組、年長組、どちらも今日は絵の具を使った活動をしていました。年中組はスタンピング、色々な形を楽しんでいました。年長組はスパッタリング、網とブラシで絵の具をとばして色をつけていきます。いままで取り組んでいない技法に興味津々で、積極的に取り組む姿がありました。

1_20231025151801 2_20231025151801 3_20231025151801 4_20231025151801 5_20231025151801

| | コメント (0)

10月23日(月)

今日は、園の畑でさつまいもほりをしました。毎年天気に気をもむのですが、今年はそんなこともなく、気持ちのいい秋晴れの下で楽しむことができました。

たんぽぽ組、すみれ組は、先生たちに掘り起こしてもらった畑でおいもを収穫しました。大きなおいもを手に嬉しそうな子どもたちだったようです。

年少組は保護者の皆さんと一緒のおいもほりでした。お忙しい中をお時間をいただきありがとうございました。良い時間が過ごせたでしょうか。年中組、年長組は自分の力で掘っていきます。難しいところは、園芸クラブの保護者の方にお手伝いいただきいました。自分の力で一生懸命掘ったおいもです。お家でおいしく食べていただけたらと思います。

1_20231023183801 2_20231023183801 3_20231023183801 4_20231023183801 5_20231023183901

 

| | コメント (0)

10月20日(金)

5月に田植えをして、9月に刈った稲を、昨日、脱穀、籾摺り、精米をしました。「四街道食と緑の会」の皆さんに、機械を持ってきていただいて、その様子を見たり、参加させてもらったりしました。

今年は午前中に、稲を使った活動を入れました。収穫した稲穂を少しこどもたちに渡して、籾をとって、剥いて籾殻を外す作業をしてみました。籾殻は固く、外すのに一苦労していましたが、中から出てきた玄米をみて、お米であることを実感できたようです。においを感じたり、玄米をかじってみた子もいたりして、五感を使って稲の活動を楽しむことができました。午後からの機械での作業も、午前中の手元で感じた経験があったので、例年よりも興味を持ってみている子が多かったように感じます。

精米されたもち米は、12月にもちつきをして、年長組、年中組が食べる予定です。

1_20231020145701 2_20231020145701 3_20231020145701 4_20231020145701 5_20231020145701 6_20231020145801 7_20231020145801 10_20231020145801 9_20231020145801

| | コメント (0)

10月18日(水)

今日は3歳以上児の10月生まれの誕生会でした。学年ごとにホールに集まって、誕生児は舞台に上がり、みんなにお祝いをしてもらいました。

年長組はホールからお部屋に移動して、保護者の方も一緒におやつを食べました。今月はハロウィンにちなんだパッケージのお菓子をみんなでいただきました。

1_20231018172701 2_20231018172701 3_20231018172801

| | コメント (0)

10月17日(火)

年中組が制作帳の折り紙に取り組んでいました。「柿」と「栗」を折ります。ざぶとん折りの手法を使いました。先生の話を聞きながら、丁寧に折っていきました。昨日までにふれあいの森に行って、本物の栗と柿を見て来てからの折り紙で、しっかりイメージを持って取り組むことができたのではないでしょうか。

1_20231017145701 2_20231017145701

| | コメント (0)

10月13日(金)

年少組は、今日からリトミックと絵画が始まりました。ちどり組がリトミック、ひよこ組が絵画です。来週は交代するので、それぞれ1週おきの指導となります。どちらも楽しめたようで、いいスタートが切れました

そして年長組が昨日、年中組が今日、昼食後に栗を食べました。ふれあいの森で収穫した栗です。好き嫌いもあったようですが、秋の味覚に触れる良い機会になりました。

4_20231013172901 3_20231013172901 2_20231013172901 1_20231013172901

| | コメント (0)

10月12日(木)

今日の体操は、運動会ごっこを楽しみました。運動会が終わって、他学年の競技をやってみたい子どもたち。体操指導で実際にやってみました。年少組と、年長組はパラバルーンを楽しんでいました。年長組のパラバルーンは少し難しい技にも取り組みました。年中組はリレーです。年長組の姿を見てあこがれを感じたリレー、走ることを楽しむ子もいれば、勝ち負けにこだわる子もいたようです。

一方で、秋の自然も楽しんでいます。再来週にはさつまいもほりを予定していて、来週は園芸クラブの皆さんにつるかりもお願いしています。昨日は年長組、今日は年中組が畑を見に行って、つるを刈る前のさつまいも畑を見てきました。

園庭ではトンボを捕まえようと年中組のこどもたち。なかなか難しいですが、果敢に挑戦していました。

1_20231012175201 2_20231012175201 3_20231012175201

| | コメント (0)

10月7日(土)

晴天の下に、運動会を終えることができました。風が強い中で、パラバルーンは大変そうでしたし、水をまいたかいもなく砂ぼこりの中でしたが、こどもたちはとても楽しみながら、練習の成果を発揮してくれたように思います。まったく制限なく保護者の皆さんに入っていただいたのは久々で、たくさんの観客の中、こどもたちの緊張感を感じる場面も多かったのですが、とてもいい経験になったようにも思います。

たびたびお話していますが、運動会はもちろん、どんな行事でも本番に至る過程の中にこそたくさんの学びがあります。難しいことをできるようにするのではなく、子ども自身が考えたり、感じたり、工夫したりすることを大切に、運動会の練習を進めてきました。そんな中から子どもたちは大きく成長してきたように思います。

残念ながら欠席してしまった子もいました。ただそんな子どもたちも、この1か月の経験はしっかりと身となって、これから先に生きてくると感じています。

運動会を通してクラスのまとまりも実感しているところです。ひと段落ですが、また充実した秋にむけて進めていきたいと思っています。

1_20231010182501 2_20231010182501 3_20231010182501 4_20231010182501 5_20231010182501 6_20231010182501 7_20231010182501 8_20231010182501

 

| | コメント (0)

10月5日(木)

今日は運動会の予行練習を行いました。一部を除いて、ひととおりプログラム順に競技を行いました。あとは本番を待つのみです。今のところ天気も良い方向ですので、このまま当日を迎えられたらと思っています。

1_20231005150901 2_20231005151001 3_20231005151001 4_20231005151001 5_20231005151001

| | コメント (0)

10月4日(水)

雨が降ったり止んだりの天気でした。週末の運動会に向けて、止み間で園庭に出て練習をしていました。写真はすみれ組さん。かけっこを楽しんでいました。

Dscf1621

| | コメント (0)

10月2日(月)

いよいよ今週土曜日が運動会本番となりました。今週は天気予報から目が離せません。今のところ、土曜日は晴れ予報となっていますが、前後は崩れすようですので、まだまだ油断できません。

今日は園児全員で開会式、閉会式の練習をした後、かけっこをしました。その後も、年長組がリレーを走ったり、年中組は遊びの中で玉入れをしたり、気持ちもだいぶ盛り上がってきています。

写真は、先週木曜日の年長組つなひきの様子、今日のかけっこの様子、遊びの中での年中組玉入れの様子です。

1_20231002163501 2_20231002163501 3_20231002163501

| | コメント (0)

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »