« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月

3月24日(金)

今日は3学期の終業式を行いました。明日から春休みに入り、今年度もひと区切りとなります。

終業式が終わった後に、欠席で誕生会でお祝いができていなかった子の誕生会を行いました。これで全員をお祝いすることができました。

新年度のクラス発表もあり、こどもたちも進級した後の期待を持つことができたように思います。

今年は桜の開花が早く、満開の中で終業式を迎えました。来週も、どんぐりルーム、たんぽぽ組、すみれ組は保育が続いていきます。短い春休みですが、季節を感じながら、楽しく生活していけたらと思っています。

1_20230324143201 2_20230324143201

 

 

| | コメント (0)

3月22日(水)

昨日、園庭の築山に、土を入れてもらいました。1年をかけて遊びつくしてほとんどなくなった築山が、一夜で大きな山に戻りました。またたっぷり遊んでほしいと思っています。

1_20230322183501

| | コメント (0)

3月20日(月)

春本番のような暖かい1日となりました。第49回卒園式を無事に行うことができました。

卒園したこどもたちは、入園式が2か月遅れた学年でした。特に年少組、年中組の間は、行事も出来なかったり、縮小したりしながら過ごしてきました。そのような中、大切にしてきたのは日常の生活です。主体的な遊びの中からこどもたちは確実に成長してきましたし、友だちとの関りの中で、クラス集団としての成長もたくさん感じることができました。

おもいやりの気持ちを大切に、友だちにやさしく接することのできるこどもたちでした。小学校へ行っても、自分らしさを大切に過ごしていって欲しいと思います。活躍を期待しています。

1_20230321174301

 

 

| | コメント (0)

3月17日(金)

年長組は、卒園式前の最後の登園となりました。卒園式当日は、他学年はお休みになりますので、一緒に園生活を送るのは今日が最後となります。

ホールに集まって、おわかれ式をしました。年少組さん、年中組さんから、年長組さんへ、感謝の気持ちを込めて作ったコサージュのプレゼントがありました。このコサージュは、卒園式当日に、胸につけて卒園式に臨んでもらおうと思っています。

年長さんは、卒園式の中で予定している「おわかれのことば」を披露してくれました。

月曜日は、いよいよ卒園式です。

2_20230317152101 3_20230317152101 1_20230317152101

| | コメント (0)

3月16日(木)

今日は、年中組がじゃがいもの種いもを植えに畑に出かけました。毎年、おいもの種はおいもということでびっくりする子が多い体験です。植えたじゃがいもは、順調に育てば6月頃収穫して、カレーパーティーのカレーに入れて食べます。カレーパーティーでは、包丁を使って調理体験もする予定です。楽しみですね。

1_20230316174601 2_20230316174601 3_20230316174601 4_20230316174601 5_20230316174601 6_20230316174701 7_20230316174701

| | コメント (0)

3月15日(水)

今日は、3歳以上児の3月生まれの誕生会を行いました。学年ごとにホールに集まり、舞台の上でみんなにお祝いをしてもらいました。今回が定例の最後の誕生会となりますが、体調の関係でお休みしてしまった子もいましたので、終業式の機会に、みんなでお祝いをしたいと思います。

1_20230315155201 2_20230315155201 3_20230315155201

| | コメント (0)

3月14日(火)

今日は年長組が、今まで一緒に過ごしてきたたくさんの先生をご招待して、ホールで一緒にお昼を食べました。招待する先生には、事前に名札をつくって、それを持ってご招待に行きました。

ここ数年はコロナの影響でできていなかったのですが、コロナで入園が2か月遅れた学年で、最後にみんなでホールに集まって会食ができたことは感慨深いものがあります。この会食では、たけのこのお味噌汁をいただきます。今日も、年長組が竹やぶに出かけて、たけのこを探し、掘ってもらいました。今年のたけのこは出るのが早いようで、たくさんのたけのこを見つけることができました。掘ってきたたけのこはウッドデッキで皮をむきます。年長になってすぐ経験していますが、それからもうすぐ1年、あっという間です。

おいしいたけのこの味噌汁、お代わりしている子もたくさんいました。そして、もうひとつのお楽しみは、四街道産のいちごです。脱穀精米でもお世話になった中村さんのいちごは、とても甘くておいしいです。大きなお皿にのせたいちごを数えて、おなじテーブルの人数を考え、ひとりいくつ食べられるのかも考えられるようになりました。いよいよ小学生も目前です。

来週月曜日が卒園式、いよいよ園生活も残りわずかとなってきました。最後までたくさん楽しんでもらいたいと思っています。

2_20230314171601 4_20230314171601 5_20230314171701 3_20230314171601 6_20230314171701 8_20230314171801 7_20230314171701 9_20230314171801 10_20230314171801

 

| | コメント (0)

3月13日(月)

来週月曜日が卒園式ということで、今年度、全学年がそろって朝の体操をするのも今日が最後となりました。今日は、たんぽぽ組、すみれ組のリクエストで「ディズニー体操」、うぐいす組のリクエスト、年中組の運動会ダンスの曲「キミの冒険」の2曲でした。それぞれのクラスが、前で体操をしてくれました。

あたたかい日が続いていましたが、午後の雨で空気が変わったようです。夕方はだいぶ寒さが戻ってきたようです。インフルエンザも落ち着きつつある中ですが、体調管理に気をつけて過ごしていきましょう。

1_20230313173701 2_20230313173701

| | コメント (0)

3月9日(木)

今日は年長組のドッチボール大会を行いました。ここ最近は、今日の大会に向けて、クラスごとに練習に力も入っていました。今年は保護者の方の参観も行い、こどもたちも期待と緊張で迎えた大会でした。一進一退の発熱したゲームとなり、とても盛り上がりました。こどもたちも十分に力を発揮できたと思います。結果は、男子、女子、クラス対抗と、こばと組の勝ちでした。かもめ組は悔し涙の大会となってしまいましたが、この悔しさも経験として、小学校以降につなげられるようにしていきたいと思います。

たくさんの保護者の方に応援をいただきました。お仕事を抜けて応援にきてくださったかたもいらっしゃいました。ありがとうございました。

1_20230309144801 2_20230309144801 3_20230309144801 5_20230309144801 4_20230309144801

| | コメント (0)

3月8日(水)

ここのところブログの更新ができていない日が多くなっています。バタバタしていて、職員室にいることが多くなってしまい、反省しているところです。出来るだけ園庭や保育室に顔を出して、日々のこどもの様子を伝えていけたらと思っています。

今日も、年少組は楽器をしていたり、年中組は集団ゲームを楽しんだり、かもめ組は竹やぶやふれあいの森に遊びに行ったり、それぞれに充実した時間を過ごせたようです。写真は午後の園庭。年長組は明日のドッチボール大会に向けて、練習に余念がりませんでした。

1_20230308132401

| | コメント (0)

3月6日(月)

今日の朝の体操は、ひよこ組のリクエストの2曲でした。年少組の運動会のダンス「フルーツポンチ」と、みんな大好きな「チェチェコリ」です。チェチェコリでは、ウサギやゴリラなどになりきって、楽しむことができました。

コロナの流行はひと段落ですが、ここにきてインフルエンザが流行してきています。健康に気をつけて、日々を過ごしていきましょう。

1_20230306145901

| | コメント (0)

3月1日(水)

今日は年長組が、四街道小学校へ学校探検に訪問させていただきました。夏休みに開催された市の保幼小連携協議会の中で話題となったもので、訪問について校長先生からご快諾をいただき、今回の学校探検となりました。

校舎内を案内していただきました。職員室前には様々な活動の様子の写真があり、期待もふくらみます。音楽室での授業の様子を少しだけのぞいたり、理科室は中に入れていただいて飼育しているメダカを見せていただきながら、卵の孵化や成長お話をうかがったり、図書室では司書の先生にどんな本があるのか案内していただいたりしました。1年生の教室の前も見学させてもらいました。最後は大きな校庭を一周、1年生が体育の授業を受けていて、懐かしい顔もたくさんありました。

来月には小学校へ入学する年長組、期待と、一方で心配なこともある中、実際に小学校を訪問して、場所を知り、雰囲気を味わい、授業の様子を少しだけ見せていただけたりしたことは、子どもたちにとってはとてもうれしく、とても良い経験となりました。緊張感いっぱいで、静かに廊下を歩いていたこどもたちにはたくさんの成長も感じることができました。良い機会をいただきました。ありがとうございました。

2_20230301172801 3_20230301172801 4_20230301172801 5_20230301172801 6_20230301172801 7_20230301172801

| | コメント (0)

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »