7月6日(水)
今日はカレーパーティーでした。園の畑でとれたじゃがいも、にんじん、たまねぎ、ズッキーニなどを使って、園芸クラブの皆さんにカレーを作ってもらっていただきます。
年長組は、調理にかかわります。朝、早く登園した子は野菜洗いから。じゃがいもやにんじんをきれいに洗いました。
みんながそろったらホールへ移動して、野菜の切り方のビデオを見ました。包丁の扱い方や、「猫の手」でおさえるなど、ポイントをおさえます。
お部屋に帰ってからしっかり手を洗って、いよいよ包丁を使ってみます。じゃがいもとにんじんを切ってみました。お家で体験している子もいれば、包丁を触るのが初めてという子もいましたが、園芸クラブのお母さんたちに声をかけてもらいながら、みんな落ち着いて切ることができていたように思います。
ふれあいの森にかまどを出して、大きな鍋で煮込んでいきます。良い匂いがしてきて、廊下から見ている子もたくさんいました。
とてもおいしいカレーになりました。お代わりして食べてる子もたくさんいました。天候も心配だったのですが、結果、雨も風もそれほどでもなく、ふれあいの森を使って煮込むことができたのは良かったです。ご協力いただいた園芸クラブの皆さん、ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント