« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月

6月30日(水)

四街道市学校法人立幼稚園協会主催の「親と子の鑑賞会」、例年この時期に、四街道市文化センターの大ホールで行うのですが、昨年、今年と、難しい状況が続きました。昨年は、結局2月に、劇団かかし座さんが加盟園を順番にまわってくださり、影絵の舞台を上演してくれました。今年は、千葉交響楽団さんが、弦楽四重奏の形で加盟園をまわり講演を行ってくれることとなりました。親子で、というのはできませんでしたが、2回公演で、年中組、年長組が素敵な演奏を楽しむことができました。耳馴染みのある曲を中心で、楽器の紹介のコーナーもあり、こどもたちも集中して聴いている姿がありました。なかなかない機会で、こどもたちには貴重な体験となりました。

プログラム

1.情熱大陸のテーマ

2.ハンガリー舞曲第5番

3.楽器紹介

4.「アナと雪の女王」より「ありのままで」

5.動物のうたメドレー

アンコール ラデツキー行進曲

1_20210630152101 2_20210630152101 3_20210630152101

 

| | コメント (0)

6月29日(火)

年長組は、グループ活動でのゲームを楽しんでいました。地図を使ったゲームは3回目。今回は、地図に示された場所に隠された「しりとりカード」を探し出し、ホールで完成させます。グループで行動するのもだいぶ上手になって、迷子になっている子が少なくなり、逆にはぐれてしまった場合も、ゲームのことだけを考えるのではなく、「みんなでやらなきゃ」と仲間を探す姿もありました。協力してしりとりも完成できて、楽しい時間になったようです。

0_20210629153401 01_20210629153401 1_20210629153401 2_20210629153401

| | コメント (0)

6月28日(月)

今日は3歳以上児はカレーパーティーでした。幼稚園でとれたジャガイモ、ニンジン、タマネギを使って、園芸クラブのお母さんたちがカレーを作ってくれます。年長組は、調理体験もしてみます。まずは、朝、早く登園した子たちが野菜を洗います。きれいに洗えた野菜は園芸クラブのお母さんたちが調理にかかりますが、ジャガイモとニンジンは、適当な大きさにしてくれて、保育室で包丁を使う体験をしてみます。事前にビデオで、切り方を見て学びました。姿勢や、包丁を持っていない手の添え方(猫の手)など、さっそく実践です。慎重な子もいれば、大胆な子もいましたが、無事にみんな体験することができました。カレーは、ふれあいの森で煮込みます。おいしそうなにおいがすると、子どもたちも集まってきて様子を見ていました。昼食の時間には、おかわりをして食べる子もたくさんいました。今年のカレーもおいしくできました。お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。

年中組は、プール開きで、今シーズン初めてのプールでした。予想外の良い天気で暑くなり、水は冷たかったのですが、気持ちよさそうでした。

1_20210628153201 2_20210628153201 3_20210628153201 5_20210628153201 4_20210628153201 6_20210628153201 10_20210628153201 11_20210628153201 12_20210628153301 13_20210628153301 14_20210628153301 15_20210628153301 7_20210628153301 8_20210628153301 9_20210628153301

| | コメント (0)

6月25日(金)

今日は、年少組のプール開きとなりました。気温、水温ぎりぎりでしたが、年少組は予定が他にありませんでしたので、逆に準備にじっくり時間をかけて、着替えや約束事などしっかり確認しながら、初めてのプールに入りました。新型コロナ対策として、プールに入る人数を少なくするために、クラス全員ではなく分けて入ることとしています。今日はクラスを2つに分けて入りました。水も冷たかったので、入っている時間は短かったのですが、それでもこどもたちは、とても満足そうでした。外から見ている年中組、年長組さんがとてもうらやましそうで、できるだけ早くプール開きをしてあげたいと思っています。

さて、残念なお知らせがあります。園でみなさんにかわいがってもらったウサギのミミちゃんが、昨日、天国へ旅立ちました。一昨日まではとても元気だったのですが、突然のお別れとなりました。園に来たのは2015年。子どものマメちゃんと一緒でした。ウサギの寿命を考がえると、園に来た時にすでに母親でしたので、天寿を全うしたのではないかと思います。天国で幸せに暮らしてほしいと思います。

写真は、プールの様子と、園にきて間もないころのミミちゃん、マメちゃんです。

1_20210625142301 2_20210625142301 3_20210625142301 4_20210625142401 5_20210625142501

 

| | コメント (0)

6月24日(木)

朝、1号認定児の登園が始まる時間に、楽しそうな声が聞こえてきたので行ってみると、今年初のカブトムシをうれしそうに持っている子どもたち。大きなノコギリクワガタ2匹と一緒に捕まえたとのこと。カブトムシが見つかると、いよいよ夏を感じます。

夏といえば、今日は3歳以上児のプール開きの予定でしたが、気温も水温も低く、延期となりました。昼頃には激しいにわか雨もあり、どちらにしても今日は難しかったです。明日以降に期待です。

雨が上がると、子どもたちはさっそく園庭に出てきます。水たまりは良い遊び場ですね。

1_20210624144601 2_20210624144601 3_20210624144601

 

| | コメント (0)

6月23日(水)

今日は、3~5歳児の6月生まれの誕生会でした。今月も学年ごとに行いました。6月生まれは少しすくないのですが、舞台にあがった誕生児をみんなでお祝いしました。

今月のおやつはスイカがでました。ウッドデッキでおいしくいただきました。山武産の甘いスイカで、何度もおかわりしている子も多かったようです。

1_20210623151301 2_20210623151301 3_20210623151301 4_20210623151301 5_20210623151301 6_20210623151301 7_20210623151301

| | コメント (0)

6月22日(火)

今日は、6月の避難訓練日でした。今月は、今年度初めての火災の訓練です。火災報知器の音を鳴らして、それを聞いてから園庭に避難しました。音に驚いた子もいたようですが、全体的には落ち着いて避難することができました。

避難訓練後は、年長組がニンジンの収穫をしました。カレーパーティーでカレーに入れるニンジンです。ニンジンは、葉の部分を持って抜こうとしても、切れてしまって抜けません。しっかりと茎の根元の部分を持って、上手に抜くことができました。たくさん収穫できましたので、1本はお家にお土産です。カレーパーティーでは、包丁を使って野菜を切る体験もしてみる予定です。楽しみですね。

写真は、ニンジンの収穫の様子と、駐車場の通用門にいたアオダイショウです。園の周りに住んでいて、しばしば目撃されているアオダイショウですが、今日は久々に顔をみせてくれました。

3_20210622164901 4_20210622164901 5_20210622165001 6_20210622165001 1_20210622165101

 

| | コメント (0)

6月21日(月)

梅雨空が続いていますが、今日は雨は降らずに、朝の体操を久々に園庭ですることができました。体操の後は、かもめ組、かなりや組、ひよこ組がお散歩へ。四街道小学校の前の横断歩道をわたって帰ってくるコースです。信号もしっかりわたることができました。

1_20210621150401 2_20210621150401 3_20210621150401 4_20210621150401

| | コメント (0)

6月18日(金)

3日続けて、ふれあいの森での遊びの様子です。虫とり、この時期にこどもたちがねらうのは、トンボ、蝶、コガネムシ、そしてクワガタといいたところです。クワガタはコクワガタが中心ですが、ノコギリクワガタもちらほら。もう1か月強、夏休みに入るとカブトムシもでてきて、どんぐりルームのこどもたちが朝からカブトムシ探しに盛り上がります。今日の午後はうぐいす組のこどもたちが、トンボとりに夢中でした。つかまえたのはオオシオカラトンボ。画像ではわかりずかいのですが、体の水色がとてもきれいなトンボです。

1_20210618150401 2_20210618150401 3_20210618150401

| | コメント (0)

6月17日(木)

ふれあいの森の入り口のところにあるビワが食べごろです。年長組が収穫のお手伝いをしていました。昼食時にデザートで、おいしくいただきました。

1_20210617125501 2_20210617125501 3_20210617125501

| | コメント (0)

6月16日(水)

田植えをした稲がだいぶ伸びました。

「大きくなったね!」

1_20210616161501

「このくらいかな?」

2_20210616161501

「いやいや、このくらいでしょう!」

3_20210616161501 

「このくらいか!?」

4_20210616161501

「測ってみよう!」

5_20210616161501

ということで、テープを使って長さを測っていました。田植えの日以来とのことで、その成長の様子を実感できたのではないでしょうか。これからも継続して観察できるといいなと思っています。

 

| | コメント (0)

6月14日(月)

週のスタートは雨でした。朝の体操、散歩は今日は取りやめとしました。いよいよ梅雨入りということで、しばらくは室内で過ごすことが多くなっていることと思います。

年少組は、初めてのハサミの活動です。数名ずつ集まって、ハサミの安全な扱い方、使うときの約束事、正しい持ち方などを、丁寧に教えていきます。こどもたちがやりたいと思った時がタイミングです。こどもたちの気持ちが前向きな時は、教えてもらったことをどんどん吸収していくことができます。だからこそ、一斉の指導は3歳ではほとんど行わず、個別に、こどもたちがやりたい気持ちの時に、丁寧に指導をしていく形で制作を進めるようにしています。今日のような雨の日は、外遊びに気持ちがいきませんので、制作をするには良いタイミング。保育室をのぞいてみたら、とても集中して取り組んでいた子どもたちでした。

1_20210614151101 3_20210614151101 2_20210614151101

| | コメント (0)

6月11日(金)

梅雨入り前ですが、夏先取りの暑さに、夏の遊びが盛り上がっていました。

1_20210611165301 2_20210611151901 4_20210611152201 3_20210611152201

| | コメント (0)

6月10日(木)

かなりや組とちどり組の間の廊下は、ちょっとしたスペースになっていて、通りかかるとこどもたちが遊んでいることがよくあります。今日も、年長組の女の子たちがいろいろと持ち込んで、お部屋のようにして遊んでいました。ちょうどいい広さと、隠れ家感があって、じっくりと安心して遊べるのかもしれません。

1_20210610151101

| | コメント (0)

6月9日(水)

教育実習に来ている実習生が、カタツムリの制作をすることをきっかけに、カタツムリを持ってきてくれた職員がいて、いくつかのクラスで飼い始めました。担任の先生も、飼い方など色々調べて、環境を整えて観察ができるようにすると、愛着がわいてきたようで、それがこどもたちにも伝わっていきます。興味のある子はじっくりと見ていたようです。身近にいる生き物との関わりは、こどもたちにとって、命に触れる大切な機会です。様々な機会、場面で、経験が重なっていくといいですよね。

1_20210609144501 2_20210609144501 3_20210609144501

| | コメント (0)

6月8日(火)

今日は、ちどり組、うぐいす組、こばと組が散歩に出かけました。今回は、四街道小学校の前を通ってくるコースです。信号のある横断歩道を渡る経験をします。信号が青になるのを待って、手をあげて素早くわたります。上手に歩いて帰ってくることができました。

暑い1日となりましたので、園庭では、泥遊びもたくさんたのしんでいました。プールが始まるまでの期間は、どんどん水遊び、泥遊びもしていこうと思っていますので、しばらくはご協力をお願いします。

1_20210608151701 2_20210608151701

| | コメント (0)

6月7日(月)

今日は、じゃがいも掘りをしました。今の年中組が種芋を植えたのが3月18日。あれから3か月弱、大きなじゃがいもに成長しました。年少組は園芸クラブのお母さんたちに手伝ってもらいながら。じゃがいもが出てくるとうれしそうで、初めてのその気持ちが大切ですね。年中組は昨年もやっていますので、イメージを持って取り組むことができていました。年長組は自分たちでどんどん掘ることができます。3年間での成長を感じます。たくさん掘れたじゃがいもは、お家にお土産です。どんな料理で食べたいか、ぜひ子どもたちに聞いてあげてください。いろいろなイメージを広げていることと思います。幼稚園のカレーパーティーで食べるじゃがいもも、今日収穫したものとなります。

1_20210607152201 2_20210607152201 3_20210607152201 4_20210607152201 5_20210607152201 6_20210607152201 7_20210607152201 8_20210607152201 9_20210607152201

| | コメント (0)

6月4日(金)

朝から雨予報でしたが、降ったり止んだりの1日で、午前中は園庭で体を動かして遊ぶこともできました。

年中組は、今日から絵本の貸し出しがスタートです。年少組の間は、保育室で先生が選んだ本の中から借りていましたが、年中組からは絵本コーナーのたくさんの本の中から、自分で好きな本を1冊選んで借りることとなります。おもいおもいに絵本を選んで借りていました。火曜日に返却ですので、ぜひ週末に親子で楽しんでください。

写真は、うぐいす組の絵本の貸し出しの様子、年少組の園庭での様子、そしてこばと組の絵画指導の様子です。こんな天気ですので、室内でじっくり絵を描くのも良かったようです。

1_20210604144401 2_20210604144601 3_20210604144401

| | コメント (0)

6月3日(木)

今日は、「今年度初」なことについて2つです。

朝、当園時間中に見せてくれたコクワガタ。園庭で見つけたのは今シーズン初でした。今年も子どもたちとたくさん遊んでくれるといいのですが。

年少組は初めての体操指導でした。体操の先生と、楽しく体を動かします。笑顔で参加できている子がたくさんいて、良い時間となったようです。

1_20210603145701 2_20210603145701

| | コメント (0)

6月2日(水)

年中組は「せんとえあそび」に取り組みました。以前は市販のワークブックを買っていただいて使っていたのですが、内容に無駄が多く時間がかかってしまうので、もったいないので、園で独自の兄弟をつくって計画的に行っています。パステルを使って直線や曲線を書いて、ゆくゆくはひらがなの運筆につながってくることを目的としています。何より、まずは楽しむこと。先生の話もしっかりと聞けていました。

園庭では引き続き水遊び、泥遊びを楽しんでいます。お洗濯、ご迷惑をおかけしていますが、幼児期のこの時期にこそ体験してもらいたい遊びですし、そこからの学びは限りなくありますので、ぜひご理解をお願いします。

1_20210602151901 2_20210602151901

| | コメント (0)

6月1日(火)

今日は、ひよこ組、かなりや組、かもめ組が散歩に出かけました。アジサイがきれいな季節です、いろいろな色、形のアジサイが、咲いていました。

3_20210601145101 2_20210601145101 1_20210601145101

| | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »