« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

9月30日(水)

ふれあいの森は秋の訪れを感じられるようになりました。昨日は年長組が稲刈りをしましたが、今日も年少組や年中組が遊びに行きました。まだまだ蚊もいるのですが、これからの季節、バッタやカマキリなど、秋の虫ともこれからたくさん出会えることと思います。ウッドデッキのすぐ横の栗の木は、たくさんの実がなっています。落ちたイガの中には、立派な栗が。年長組は、運動会の翌週に、みんなで食べたいと思っています。

1_20200930162001

| | コメント (0)

9月29日(火)

今日は年長組が稲刈りをしました。例年ですと、春にこどもたちが田植えをして、その稲が成長しての稲刈りとなるのですが、今年は休園期間に田植えがかぶってしまったこともあり、先生たちが植えた田んぼとなりました。それでも、鎌を使っての稲刈り体験は、こどもたちには楽しみだったようです。

園芸クラブのお母さんたちにお手伝いをいただいて、一緒に鎌を使って、稲刈りをしていきました。刈った稲穂はまとめておだがけをして干していきます。ゆくゆくは脱穀精米をして、年末におもちつきをする予定です。今後の新型コロナウイルスの流行状況をみながらとなりますが、例年通り進められるといいなとは思っています。今後の検討課題ですね。

今日の写真です。

1_20200929181701 2_20200929181701 3_20200929181701 4_20200929181701 6_20200929181701 5_20200929181701 7_20200929181701 8_20200929181701

 

| | コメント (0)

9月28日(月)

先週の空模様からは一転して、秋晴れの気持ちのいい日となりました。週末の運動会も良い天気になるといいのですが。

朝の体操では、みんなで運動会の準備体操で行う「エビカニクス」を踊りました。その後、年少組はダンスを、年長組は玉入れをしました。午後には、かもめ組がリレーを、年中組はかけっこをしていました。いよいよ運動会が近づいてきたことを感じる1日でした。

一方で、久々に暑くなったこともあり、年中さんの泥好きなこどもたちは、山のあたりで水に泥に、満喫していました。とにかく好きなので、暑さは関係ないのかもしれませんが。

1_20200928163901 2_20200928163901 3_20200928163901 4_20200928163901

 

 

| | コメント (0)

9月25日(金)

今日のブログは、都合によりお休みとさせていただきます。

| | コメント (0)

9月24日(木)

台風がそれて、園での生活に影響がなかったことは何よりでした。それでも雨は断続的に降り続いて、体操指導はホールです。パラバルーンは音楽に合わせて、だいぶ上手になってきました。年長組は往復リレー。バトンの渡し方が上手になったでしょうか。

内科健診もありました。指摘事項があった方は個別にお声がけします。特段問題のなかった方は、お知らせしませんのでご了承ください。また、今日欠席してしまった方は、10月29日(木)に、再度健診を行いますので、その日に受診してもらえたらと思います。

1_20200924135901

| | コメント (0)

9月23日(水)

今日は、3~5歳児の9月生まれの誕生会でした。年長組は9名。年中組は9名でしたが1名欠席。9月生まれの年少組さんは1人でしたので、年少組と年中組は2学年一緒に行いました。欠席だった子は、来月10月生まれの誕生会の時に一緒にお祝いをします。

お部屋で誕生会のお祝いのお菓子を食べた後は、雨が降っていなかったので園庭で遊ぶ子が多かったようです。年長組、年中組は、園庭でダンスの練習もしていました。もう来週末は運動会本番となります。

1_20200923144801 2_20200923144801

| | コメント (0)

9月18日(金)

園の畑では、マリーゴールドがきれいに咲いています。今週後半、年長組、年中組の行きたい子で畑に行ってお花を摘み、小さな花束にして持ち帰りました。

1_20200918124601 2_20200918124601

| | コメント (0)

9月17日(木)

年長組のリレーも、今年はクラスを3チームに分けて走ります。今日の体操は2クラス合同で行い、こばとVSかもめで楽しみました。やっぱりクラス対抗は盛り上がります。それでもクラスの中の競走も、チームが固定し、走り方もだいぶわかってきて、これから練習を重ねるごとに楽しくなってくると思います。勝つうれしさ、負けける悔しさを、何度も味わってほしいですね。

1_20200917133501

| | コメント (0)

9月16日(水)

年中組が運動会のダンスの練習をしていました。例年ですと学年2クラスで行いますが、今年は会場の密をさけるために、全園を半分にわけて、2回にわけて運動会を行います。なので、練習もクラスごと、片方のクラスの練習中は、もうひとつのクラスはお客さんです。同じ曲で踊りますので、自然と体も動きます。本番まで、たくさん踊って、たくさん楽しんでほしいと思います。

1_20200916170801 2_20200916170801

| | コメント (0)

9月15日(火)

先日、年長組が運動会で飾る国旗を描いていましたが、午後のどんぐりルームでも国旗の塗り絵を楽しんでいます。幼保連携型認定こども園教育・保育要領の中で、「満3歳以上の園児の教育及び保育に関するねらい及び内容」のうち、「環境」の内容として「幼保連携型認定こども園内外の行事において国旗に親しむ」ということがあります。運動会のこの時期は、国旗に触れるにはとても良い機会です。こどもたちはカラフルなさまざまなデザインの国旗に興味津々、外国籍の友だちの国の国旗や、よく聞く名前の国などは特に人気です。国際感覚云々ではなく、国旗に楽しく触れることができればそれで良いと思っています。

1_20200915170601

| | コメント (0)

9月14日(月)

月曜日の朝の体操は、園庭で、運動会で準備体操として踊る「エビカニクス」をみんなで踊りました。前でお手本になってくれたのは、運動会当日も前で踊ってくれる、運動会の体操係の年長組さんです。

その後、年中組は玉入れを、年長組はかけっこをしていました。午後には年中組がかけっこを。一度全員でやったあとは、学年関係なくやりたい子たちが集まって、何度も何度も走っていました。

1_20200914160601 2_20200914160601

| | コメント (0)

9月11日(金)

昨日今日と不安定な天気が続きました。今日の1時過ぎの雷雨はすごかったですね。雷鳴が聞こえるたびに、保育室から「キャー!」と悲鳴が聞こえてきていました。

昨日の夕方、きれいな虹が。ここのところ、虹を見る機会が何回かありました。今日の雨上がりにも、空を見上げる子がたくさん。雨雲の方向と光の射す角度や方角を考えると今日は見えないか、と考えてしまうのは大人の悲しさで、子どもたちには、知識よりも、わくわくしながら空を見上げる気持ちの方を大切にしていきたいですね。

1_20200911151501

| | コメント (0)

9月10日(木)

年少組の玉入れ、高く投げ上げることができていました。

1_20200910162601 2_20200910162601 3_20200910162601 4_20200910162601

| | コメント (0)

9月9日(水)

年少組は、指絵の具を使って、絵の具遊びを楽しんでいました。手形をつけたり、大きな紙に思い思いに色をつけていったり。絵の具を混ぜるのも面白い!絵の具の感触、色の変化をおもいっきり楽しんでいました。

年長組は、運動会に飾る万国旗を描いていきました。1枚目は、自分たちの国、日本の国旗を描きます。2枚目は、たくさんある世界の国の国旗の中から、気に入った国旗をひとつ決めて描いていきました。パステルで色をつけていくのは根気がいりますが、じっくり取り組んで、いろとりどりの国の国旗ができあがっていました。細かい紋章を描く子もいました。運動会本番をお楽しみに。

1_20200909170801 2_20200909170801 4_20200909170801 5_20200909170801 3_20200909170801 6_20200909170801 7_20200909170801

| | コメント (0)

9月8日(火)

少しずつ運動会に向けた活動が始まってきます。年少組は、ホールに2クラス集まって、運動会についてのお話がありました。なかなかイメージは難しいかもしれませんが、楽しみながら本番を迎えられたらと思います。

年中組はかけっこをしていました。年長組は当日に飾る似顔絵を描いていました。午後はかもめ組がリレーを楽しんでいました。今年は例年通りの運動会とはいかず、縦割りで2回に分けての開催としたり、プログラムを短縮したり、制限のある中で行うこととなります。来賓や小学生、未就園児もご招待することができません。とても残念です。ただ、子どもたちのことを考えると、運動会までの過程を大切に、そこでの学びをしっかりと図っていくことは、例年とかわりません。この1か月でしっかりと子どもたちが成長していけるように、日々を大切にしてきたいと思います。

1_20200908151901

| | コメント (0)

9月7日(月)

こばと組、かもめ組の前にあるヤマボウシの実が食べごろになっています。木の高いところにたくさんなっていますので、脚立を使っていくつかとって、興味のある子が味わっていました。見た目以上においしいですよ。

1_20200907153301 2_20200907153301 3_20200907153301

| | コメント (0)

9月4日(金)

新型コロナウイルスの関係で、1学期は絵画指導の森先生はお休みいただいていました。状況が良くならない中で、ご高齢なのでどうしようかと考えていたのですが、先日お電話でお話したところ、森先生から前向きにお話をいただき、2学期を区切りに、指導を再開していただくこととしました。今日は年中組。こどもたちも、久々の森先生との絵画の時間がとても楽しかったようです。

年少組は、今日から絵本の貸し出しが始まりました。先生たちが選んだ本の中から選んで借ります。金曜日に貸し出し、火曜日に返却となっていますので、週末にお家で親子で楽しんでもらえたらと思います。

1_20200904153101 2_20200904153101

| | コメント (0)

9月3日(木)

晴れてとても暑い日でした。突然のにわか雨は、かなりの勢いで降って、園庭に水たまりが。午後は泥遊びをしている子もいました。

にわか雨が降る前、体操指導で年少組はかけっこをしていました。初めてのかけっこ、走ることはみんな、とても楽しそうです。

1_20200903153201

| | コメント (0)

9月2日(水)

年長組のおまつりが終わりましたが、その名残で遊んでしました。年少組はおみこしを担いで園内を練り歩きます。かき氷用だった、あまってしまった氷は、そのままとかすのはもったいないので、さわって冷たさを味わって楽しみました。

1_20200902172801 2_20200902172801 3_20200902172801 4_20200902172801 5_20200902172801

| | コメント (0)

9月1日(火)

9月に入り、今日から2学期のスタートです。ホールで始業式を行いました。今回も学年ごとです。

さて、昨日の8月31日の夕方、年長組の夏まつり「ねんちょうまつり」を行いました。幸い天候にも恵まれて、楽しみにしていた行事を無事に行うことができました。

夏祭りということで、盆踊りを踊ります。「ドラえもん音頭」と「炭坑節」の2曲を楽しく踊ることができました。続いておみこし。手作りのおみこしを、グループごとに担いであるきました。みんなで声をあわせて「わっしょい!わっしょい!」盛り上がりました。

例年の夏祭りと違って、こどもたちのアイディアを生かして、やりたい出店を実現していきました。出店の店員さんもこどもたちが行います。手作りのお面や射的、楽しそうでした。魚釣りの魚にはお菓子が入っています。くじびきや輪投げ、金魚すくい、景品にも夏祭りの定番のこどもたちには魅力的なものがいろいろありました。

途中では、手作りのポップコーン、そして地域の方にお手伝いいただいたかき氷、おいしくいただきました。かき氷は5色の味のシロップから、好きなものを選んでかけてもらいました。

お泊り保育に行けずに残念な年となってしまいましたが、7月にこの祭りの話をすると、みんなとても期待をもって、いろいろと準備を進めてくることができました。無事にできて本当に良かったです。他の学年の皆さんには申し訳ないのですが、幼稚園最後の年の年長組の思い出作りに協力をいただき、ありがとうございました。

1_20200901171201 2_20200901171201 3_20200901171201 4_20200901171201 9_20200901171201 10_20200901171201 5_20200901171201 6_20200901171201 14_20200901171301 7_20200901171201 8_20200901171201 12_20200901171301 11_20200901171201 15_20200901171501

| | コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »