4月15日(月)
お休みが入って、年少組は2日目のクラスでの保育です。金曜日よりも状況が分かってきたことで、逆に泣いてしまう子もいましたが、それぞれに気持ちも切り替えることができて、興味のあることで遊び始めることもできていました。今日は園内の様子を見て回りました。年長組のお兄さん、お姉さんが手をつないで一緒に歩いてくれます。これから1年間、同じお兄さん、お姉さんがペアとしていろいろなことを手伝ってくれたり、一緒に活動したり、散歩や遠足にも手をつないで出かけます。3学年でペアをつくります。ちどり組、うぐいす組、こばと組が1つの縦割りのチームで、ひよこ組、かなりや組、かもめ組がもう一つの縦割りとなります。園内を歩いた後、園庭でもそのペアで遊んでいる姿も見られました。
年少組は半日保育ですが、年中組、年長組は今日から1日保育です。午後から、かもめ組がたけのこ掘りへ竹やぶにでかけました。たけのこは、根がかたいので、こどもの力では掘るのが難しいので、大人に掘ってもらいます。自分の掘ってもらいたい、おいしそうなたけのこを探して掘ってもらいました。たけのこは、掘りたてが一番おいしく、時間がたつほどえぐみが出てきてしまいます。できるだけ早く火にかけてもらえるといいかなを思います。
| 固定リンク
コメント