« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019年4月

4月27日(土)

4月の園庭開放は、毎年恒例のたけのこほりです。今年もたくさんの方に参加していただいて、家族で楽しんでいただきました。途中からの雨で、園庭であまり遊んでいただけなかったのは残念でしたが、とれたてのたけのこを、お家でおいしく食べていただけたら嬉しいです。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
2_8 1_12

| | コメント (0)

4月26日(金)

今日は、年少組の親子遠足でした。天気予報でぎりぎりまで迷ってしまいまいしたが、結局動物公園はあきらめて、佐倉市ユーカリが丘にある「ユーキッズ」に行きました。園として初めて遠足に行く場所だったのですが、参加した皆さんのご協力で楽しい時間を過ごすことができました。こどもたちは、汗だくになってか体を動かしている子もいれば、絵本を読んだり、おままごとをしたり、のんびりすごしている子もいて、それぞれに楽しむことができたのではないでしょうか。あいにくの天気でしたが、良い時間を過ごすことができたように思います。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
1_11 2_7 4_2 3_4

| | コメント (0)

4月25日(木)

年少組も入園式から2週間が過ぎて、園生活にだいぶ慣れてきました。クラスでの様子も落ち着いてきましたし、お弁当の準備も上手になりました。自由遊びの時間には、おもいおもいに遊びをみつけて楽しむこともできています。明日はバス遠足。連休前に、親子で楽しんでもらえたらと思います。

気候も変化してきて、今日はかなり蒸し暑くなりました。疲れもでてきますし、初めての集団生活の子にとっては体調を崩しやすい時期です。実際、欠席の子もだいぶ増えてきています。大型連休でゆっくり休み、体調を整えていただけたらと思います。
1_10 2_6 3_3

| | コメント (0)

4月24日(水)

今日は、3~5歳児の4月生まれの誕生会です。4月生まれの子は今月は6名。1名欠席でしたので、5名の子がホールの舞台の上で、みんなにお祝いをしてもらいいました。担任の先生から誕生カードをプレゼントしてもらい、みんなで誕生会の歌をうたった後は、ひとり一人にインタビューです。年少組は名前を、年中組は名前と何歳になったのかを、年長組は、名前、何歳になったのか、そして大きくなったら何になりたいのかを応えます。インタビューの後は、その月の出し物。今月は、年長組さんが、生活の中でうたう歌3曲(朝のうた、お弁当のうた、お帰りのうた)と、園歌をうたいました。年少組さんも、だいぶ聞きなれてきた曲で、一緒にうたっている子もたくさんいましたよ。

誕生会の後はおやつもでます。今月は源氏パイとおせんべい。今後は月によって、季節感のあるおやつも予定していますのでお楽しみに。今日は半日保育でしたので、あっというまにお帰りの時間でした。
1_9

| | コメント (0)

4月23日(火)

年長組がクラスでつくったこいのぼり、いよいよ今日から園庭の空を泳ぎ始めました。適度な風に、気持ちよさそうに泳いでいるこいのぼりを、こどもたちもみんな、見上げていました。

たけのこも今がピークです。年長組は、グループで1本掘ってもらって、ウッドデッキでみんなで皮をむいてみました。むいたたけのこは、職員室でお味噌汁にしてもらって、昼食の時間にいただきました。ほりたてのたけのこの味噌汁は一味違って、とてもおいしかったようです。

年中組も竹やぶに行きました。たけのこの生えているところを見て、さわってみてさわり心地を味わい、掘り方も見せてもらいました。最後に、ふれあい森で、昨日掘ってあったたけのこを一人一本お土産にもらいました。お家でおいしく食べていただけたらと思います。
1_8 2_5 4_1 3_2

| | コメント (0)

4月22日(月)

4月の下旬となって、昼間はすっかり初夏の陽気です。年中組がふれあいの森で遊んでいました。池にはオタマジャクシがたくさん。栗の木に登るのも上手になった子がたくさんいるようです。
2_4 3_1 4

| | コメント (0)

4月20日(土)

お父さんたちの会「里山クラブ」、第1回目は例年と同様で、田んぼの田起こしとたけのこ掘り、そして顔合わせの会でした。たくさんの方が参加してくれたので、田起こしはスムーズに終えることができました。たけのこ掘りも楽しんで、顔わせの会では、かるくビールで乾杯。盛り上がりました。里山クラブは、必ず参加しなければならないものではなく、楽しそうな回、都合のつく回に参加してもらえばよい集まりです。園での作業もあれば、おこさんや家族と楽しめるようなイベントもあります。いつでも入会は受け付けていますので、興味のある方がいらっしゃいましたら、お声がけください。
1_7

| | コメント (0)

4月19日(金)

今日から3歳児も1日保育です。楽しみにしていた昼食、おいしく食べることができました。1週間、疲れもたまってきていることと思いますので、週末はゆっくり過ごしてくださいね。写真は、年少組のこいのぼり制作の様子です。スタンピングも楽しそうでした。

B2_1 B1_8

| | コメント (0)

4月18日(木)

年少組は明日から1日保育となります。昼食が始まる前に、今日は空のお弁当箱一式をお家から持ってきてもらって、実際にお弁当の準備や片づけをやってみました。しっかり準備ができたら、先生がお弁当箱に黒糖蒸しパンを入れてくれます。今日はフォークを使って、それを食べてみました。明日からは、いよいよ昼食が始まります。

1_6 2_3

| | コメント (0)

4月17日(水)

今日は、1号認定児は全学年が半日保育です。4月の水曜日は半日保育ですので、今日と来週が半日保育となります。

年少組は粘土遊びをしていました。朝、お家の人と別れるときはまだ泣き声が聞こえますが、遊ぶ時間には、遊びに入り込んでいる子どもたちです。一歩ずつ、生活に慣れていきている様子が感じられます。

年中組、年長組はこいのぼりづくりをしていました。年少組は、色が多くなった新しいクレヨンで、自分のこいのんぼりを作りました。年長組は、クラスみんなで大きなこいのぼりを作ります。昨日、絵の具で色を塗って、今日は手形でうろこをつけていきました。出来上がった大きなこいのぼりは、園庭に泳がせます。今年は大型連休の影響で、あげられる日が少なくなってしまいますので、連休後も引き続きあげられたらと思っています。できあがありをお楽しみに。
B2 B1_1 B3

| | コメント (0)

4月16日(火)

今日も年少組では、朝から泣き声が聞こえてきていましたが、みんなでクレヨンの活動をする頃にはだいぶ落ち着いて、楽しく取り組むことができていました。泣いている子も、少しずつですが確実に生活に慣れてきています。安心して預けていただけたらと思います。

年中組は、身体測定をしました。おたより帳に、身長、体重を記載してありますので、ご確認ください。

昨日はかもめ組がたけのこ堀りに行きましたが、今日はこばと組の番です。雨が上がって、暖かくなって、たけのこが次々に出てきています。ぜひ掘りたてを、お家で食べてみてください。
Inkedh1_li

| | コメント (0)

4月15日(月)

お休みが入って、年少組は2日目のクラスでの保育です。金曜日よりも状況が分かってきたことで、逆に泣いてしまう子もいましたが、それぞれに気持ちも切り替えることができて、興味のあることで遊び始めることもできていました。今日は園内の様子を見て回りました。年長組のお兄さん、お姉さんが手をつないで一緒に歩いてくれます。これから1年間、同じお兄さん、お姉さんがペアとしていろいろなことを手伝ってくれたり、一緒に活動したり、散歩や遠足にも手をつないで出かけます。3学年でペアをつくります。ちどり組、うぐいす組、こばと組が1つの縦割りのチームで、ひよこ組、かなりや組、かもめ組がもう一つの縦割りとなります。園内を歩いた後、園庭でもそのペアで遊んでいる姿も見られました。

年少組は半日保育ですが、年中組、年長組は今日から1日保育です。午後から、かもめ組がたけのこ掘りへ竹やぶにでかけました。たけのこは、根がかたいので、こどもの力では掘るのが難しいので、大人に掘ってもらいます。自分の掘ってもらいたい、おいしそうなたけのこを探して掘ってもらいました。たけのこは、掘りたてが一番おいしく、時間がたつほどえぐみが出てきてしまいます。できるだけ早く火にかけてもらえるといいかなを思います。
10 11_1

| | コメント (0)

4月12日(金)

入園式が終わって、新入児はお家の人と離れていよいよ幼稚園の始まりです。園の雰囲気もがらっと変わって、走り回るこどもたちの足音に泣き声が混じって、とてもにぎやかなスタートでした。

それでも、シールを貼ったり、園庭を歩きながら、遊具の使い方のお話を聞いたり、落ち着いて参加していた子が多かったように感じます。遊びを見つけて楽しめている子も多くて、初日としては上出来でした。おやつを食べたらお迎えの時間。大人にとってはあっという間ですが、初めての幼稚園のこどもたちは疲れたのではないでしょうか。お休みが2日入って、週明け月曜日も元気に幼稚園に来てほしいと思います。

保護者のみなさんは、最初はいろいろと不安なことがあったり、他の子と比べてしまったり、いろいろと思うところがあるかもしれません。それでも、園生活は始まったばかりです。進級した年中組、年長組のこどもたちは、確実に成長していて、それぞれの学年でしっかりと生活をしています。長い目でみていっていただけるといいかなと思います。もちろん、心配なことや疑問はなんでもご相談ください。一緒に考えながら、こどもたちの成長を見守り、後押していきたいと思っています。
B1

| | コメント (0)

4月11日(木)

本日は、第46回目の入園式を行いました。昨日の雨も止んで、気持ちの良い天気となりました。ふれあいの森は、山桜が満開です。今年は、年少組50名、年中組6名のこどもたちが入園です。明日からは、お家の方とわかれての園生活が始まります。こどもたちにとっての初めての社会生活、友達や先生とかかわりながら様々な体験を通して、しっかりと成長していけるように力を尽くしていきたいと思います。
1_5

| | コメント (0)

4月10日(水)

今日のブログは、都合によりお休みとさせていただきます。
冷たい雨の1日でしたが、明日の入園式にはやむ予報です。

| | コメント (0)

4月9日(火)

新入児が入園してくるまでは、こころなしか静かで、のんびりした幼稚園です。今日は、年長組と年中組がペアになって、一緒に散歩に行きました。

園で、年間を通して、年少・年中・年長3学年で同じ3人~4人組をつくって活動していく「ペア活動」。入園してきた年少組のお手伝いということで、どうしても年長と年少、年中と年少の組み合わせの活動が多くなってきます。そうすると、必然的に関係がうすくなる年長組と年中組。年少組が入園する前に、今日顔をあわせて、一緒に散歩をして仲を深めました。調整池にはカモがひなたぼっこをしていましたよ。

2_2 1_4

| | コメント (0)

4月8日(月)

週明けは雨でスタートでした。室内で遊びます。新しいクラスに進級し、まだまだ様子見の子もいれば、さっそく遊びを見つけて、さっそく友達と遊び始めている子たちもいました。今週は1号認定児は半日保育、木曜日は入園式でお休みも入ります。新しい生活に慣れるための1週間ですね。

写真は年長組の様子です。職員室に段ボールやトイレットペーパーの芯を取りに来て、さっそく数名で制作遊びを始めていました。
2_1

| | コメント (0)

4月5日(金)

このブログも12年目に突入しました。今年度も、保育の様子を少しでも皆さんと共有できるように努力していきますので、つたない内容ですが、よろしくお願いいたします。

さて、今日は1学期の始業式を行いました。1号認定児は今日から登園です。2号、3号認定児は、4月1日から今年度の保育が始まっています。3号認定児の新入児の慣らし保育も、順調に進んでいます。

昨年度末に咲き始めた桜は、ここのところの寒さで長持ちしていました。いよいよ満開で、午後の強風で花吹雪となっていました。

11

 

| | コメント (0)

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »