2019年4月
4月24日(水)
今日は、3~5歳児の4月生まれの誕生会です。4月生まれの子は今月は6名。1名欠席でしたので、5名の子がホールの舞台の上で、みんなにお祝いをしてもらいいました。担任の先生から誕生カードをプレゼントしてもらい、みんなで誕生会の歌をうたった後は、ひとり一人にインタビューです。年少組は名前を、年中組は名前と何歳になったのかを、年長組は、名前、何歳になったのか、そして大きくなったら何になりたいのかを応えます。インタビューの後は、その月の出し物。今月は、年長組さんが、生活の中でうたう歌3曲(朝のうた、お弁当のうた、お帰りのうた)と、園歌をうたいました。年少組さんも、だいぶ聞きなれてきた曲で、一緒にうたっている子もたくさんいましたよ。
誕生会の後はおやつもでます。今月は源氏パイとおせんべい。今後は月によって、季節感のあるおやつも予定していますのでお楽しみに。今日は半日保育でしたので、あっというまにお帰りの時間でした。
4月23日(火)
年長組がクラスでつくったこいのぼり、いよいよ今日から園庭の空を泳ぎ始めました。適度な風に、気持ちよさそうに泳いでいるこいのぼりを、こどもたちもみんな、見上げていました。
たけのこも今がピークです。年長組は、グループで1本掘ってもらって、ウッドデッキでみんなで皮をむいてみました。むいたたけのこは、職員室でお味噌汁にしてもらって、昼食の時間にいただきました。ほりたてのたけのこの味噌汁は一味違って、とてもおいしかったようです。
年中組も竹やぶに行きました。たけのこの生えているところを見て、さわってみてさわり心地を味わい、掘り方も見せてもらいました。最後に、ふれあい森で、昨日掘ってあったたけのこを一人一本お土産にもらいました。お家でおいしく食べていただけたらと思います。
4月17日(水)
今日は、1号認定児は全学年が半日保育です。4月の水曜日は半日保育ですので、今日と来週が半日保育となります。
年少組は粘土遊びをしていました。朝、お家の人と別れるときはまだ泣き声が聞こえますが、遊ぶ時間には、遊びに入り込んでいる子どもたちです。一歩ずつ、生活に慣れていきている様子が感じられます。
年中組、年長組はこいのぼりづくりをしていました。年少組は、色が多くなった新しいクレヨンで、自分のこいのんぼりを作りました。年長組は、クラスみんなで大きなこいのぼりを作ります。昨日、絵の具で色を塗って、今日は手形でうろこをつけていきました。出来上がった大きなこいのぼりは、園庭に泳がせます。今年は大型連休の影響で、あげられる日が少なくなってしまいますので、連休後も引き続きあげられたらと思っています。できあがありをお楽しみに。
4月15日(月)
お休みが入って、年少組は2日目のクラスでの保育です。金曜日よりも状況が分かってきたことで、逆に泣いてしまう子もいましたが、それぞれに気持ちも切り替えることができて、興味のあることで遊び始めることもできていました。今日は園内の様子を見て回りました。年長組のお兄さん、お姉さんが手をつないで一緒に歩いてくれます。これから1年間、同じお兄さん、お姉さんがペアとしていろいろなことを手伝ってくれたり、一緒に活動したり、散歩や遠足にも手をつないで出かけます。3学年でペアをつくります。ちどり組、うぐいす組、こばと組が1つの縦割りのチームで、ひよこ組、かなりや組、かもめ組がもう一つの縦割りとなります。園内を歩いた後、園庭でもそのペアで遊んでいる姿も見られました。
年少組は半日保育ですが、年中組、年長組は今日から1日保育です。午後から、かもめ組がたけのこ掘りへ竹やぶにでかけました。たけのこは、根がかたいので、こどもの力では掘るのが難しいので、大人に掘ってもらいます。自分の掘ってもらいたい、おいしそうなたけのこを探して掘ってもらいました。たけのこは、掘りたてが一番おいしく、時間がたつほどえぐみが出てきてしまいます。できるだけ早く火にかけてもらえるといいかなを思います。
4月12日(金)
入園式が終わって、新入児はお家の人と離れていよいよ幼稚園の始まりです。園の雰囲気もがらっと変わって、走り回るこどもたちの足音に泣き声が混じって、とてもにぎやかなスタートでした。
それでも、シールを貼ったり、園庭を歩きながら、遊具の使い方のお話を聞いたり、落ち着いて参加していた子が多かったように感じます。遊びを見つけて楽しめている子も多くて、初日としては上出来でした。おやつを食べたらお迎えの時間。大人にとってはあっという間ですが、初めての幼稚園のこどもたちは疲れたのではないでしょうか。お休みが2日入って、週明け月曜日も元気に幼稚園に来てほしいと思います。
保護者のみなさんは、最初はいろいろと不安なことがあったり、他の子と比べてしまったり、いろいろと思うところがあるかもしれません。それでも、園生活は始まったばかりです。進級した年中組、年長組のこどもたちは、確実に成長していて、それぞれの学年でしっかりと生活をしています。長い目でみていっていただけるといいかなと思います。もちろん、心配なことや疑問はなんでもご相談ください。一緒に考えながら、こどもたちの成長を見守り、後押していきたいと思っています。
最近のコメント