2019年3月
3月18日(月)
年中組、年少組も、通常保育は今週いっぱいで、金曜日には終業式、来週からは春休みとなります。こどもたちも、掃除をしたり、持ち帰りの作品をまとめたり、年度末に向けての活動が入ってきています。
卒園した年長組ですが、2号認定児や、保育が必要な子は1日どんぐりルームで過ごしています。今日の午前中は、四街道小学校の見学に行かせていただきました。教室の廊下を歩いたり、図書室や理科室をのぞかせてもらったり、もうすぐ小学生になるこどもたちは興味津々、わくわくした良い時間を過ごせました。
今日は写真はお休みです。
3月14日(木)
第45回の卒園式を、無事に終えることができました。全員が出席し、園長先生より卒園証書が手渡されました。
今年の年長組は、発想豊かにいろいろな遊びに挑戦し、友達と喧嘩をしたり、協力したりしながら、遊びを発展させ、どんどん進めていた様子が、とても印象的でした。お店やさんごっこにしても、おたのしみ会にしても、自分たちで考えて、自分たちで作り上げていこうという思いが、こどもたちから強く感じられました。しっかりと力をつけて、小学校へ進学するこどもたちです。
しばらくは少し寂しくなる幼稚園ですが、また4月になると新しい仲間がやってきて、笑い声、泣き声でにぎやかな季節が訪れます。春本番も近づいています。
明日は、都合によりブログはお休みします。
今年の年長組は、発想豊かにいろいろな遊びに挑戦し、友達と喧嘩をしたり、協力したりしながら、遊びを発展させ、どんどん進めていた様子が、とても印象的でした。お店やさんごっこにしても、おたのしみ会にしても、自分たちで考えて、自分たちで作り上げていこうという思いが、こどもたちから強く感じられました。しっかりと力をつけて、小学校へ進学するこどもたちです。
しばらくは少し寂しくなる幼稚園ですが、また4月になると新しい仲間がやってきて、笑い声、泣き声でにぎやかな季節が訪れます。春本番も近づいています。
明日は、都合によりブログはお休みします。
3月13日(水)
今日は、年長組のおわかれ式を行いました。卒園式当日は、1号認定児の3,4歳児は休園となりますので、今日が全学年がそろう最後の日となります。そこで、みんなでホールに集まり、年長組との別れを惜しみました。
司会は年中組の代表のこどもたちです。前に出て、会を進めてくれました。最初に「カレンダーマーチ」をみんなで歌い、次にプレゼント贈呈です。年少組、年中組のこどもたちが、それぞれのペアの年長さんのためにコサージュを作り、ありがとうの気持ちを込めて、手渡ししました。年長さんは、明日、このコサージュを胸につけて卒園式にのぞみます。
年長組からは、お礼に「おわかれの言葉」を披露してくれました。これも、明日の卒園式で、保護者の皆さんに披露するものです。立派に言葉を言う年長さんを、じっとみつめるほかの学年のこどもたちでした。
最後にみんなで園歌をうたって、おわかれ式は終了です。退場時は、年少組、年中組さんがアーチをつくって、卒園児を見送りました。
今日の写真です。
司会は年中組の代表のこどもたちです。前に出て、会を進めてくれました。最初に「カレンダーマーチ」をみんなで歌い、次にプレゼント贈呈です。年少組、年中組のこどもたちが、それぞれのペアの年長さんのためにコサージュを作り、ありがとうの気持ちを込めて、手渡ししました。年長さんは、明日、このコサージュを胸につけて卒園式にのぞみます。
年長組からは、お礼に「おわかれの言葉」を披露してくれました。これも、明日の卒園式で、保護者の皆さんに披露するものです。立派に言葉を言う年長さんを、じっとみつめるほかの学年のこどもたちでした。
最後にみんなで園歌をうたって、おわかれ式は終了です。退場時は、年少組、年中組さんがアーチをつくって、卒園児を見送りました。
今日の写真です。
3月6日(水)
今日は年長組が、ホールでみんなで昼食を食べました。グループごとに参加できる先生をご招待して、一緒に会食です。絵画の先生や、リトミックの先生も来てくれました。
会食には、たけのこのみそ汁と、いちごを園からだしました。いちごは、地元四街道のとても甘いいちごです。たけのこは、午前中に竹やぶに行ってみんなで探して掘ってもらいました。今年は出が早いのか、わりと大きなたけのこが何本も掘れました。園庭に持ち帰って、ウッドデッキでみんなで皮をむいて、みそ汁にしてもらいました。この季節のたけのこは、やわらかくてとてもおいしく、おかわりしている子もたくさんいました。たけのこのみそ汁で始まり、たけのこのみそ汁で終わる年長さんです。食後には「みんなともだち」を披露してくれた子どもたち。とてもいい時間となりました。
3月4日(月)
朝の体操はかもめ組のリクエストの曲を、あいにくの雨のためホールで行いました。1曲目は「ドラえもん音頭」、2曲目は、おたのしみ会のかもめ組の劇「ライオンキング」のフィナーレの曲を、みんなで踊りました。何度も見て知っている子や、遊びの中で踊っている子も多くて、みんなで盛り上がっていました。次週は、たんぽぽ組さん、すみれ組さんのリクエストの曲を踊って、今年度は終了です。
自由遊びでは、いろいろなクラスの交流が盛んです。特に年中組は遊びのイメージも広がって、仲間内で共有した遊びを広げていく中、年長組のクラスで盛り上がっている遊びに刺激を受けたり、逆に年少組に自分たちの遊びを広げたりしています。すみれ組さんが年少組に遊びに行く機会も増えていますし、この時期ならではの異年齢での交流が、いい形で広がっているようです。
自由遊びでは、いろいろなクラスの交流が盛んです。特に年中組は遊びのイメージも広がって、仲間内で共有した遊びを広げていく中、年長組のクラスで盛り上がっている遊びに刺激を受けたり、逆に年少組に自分たちの遊びを広げたりしています。すみれ組さんが年少組に遊びに行く機会も増えていますし、この時期ならではの異年齢での交流が、いい形で広がっているようです。
3月1日(金)
今日は、3~5歳児の3月生まれの誕生会でした。3月は、卒園式などの関係で、通常は月末のところ、月初に行います。毎年、ひな祭りにあわせて行っているのですが、今年のひな祭りは日曜日のため、ちょっと早い1日に行いました。誕生会の前には、司会の先生がひな祭りにちなんだ出し物もしてくれました。
3月生まれは14名。舞台にあがって、みんなにお祝いをしてもらいました。今月のお楽しみは、年少組の発表です。「かえるのうた」の合奏と、「雪のペンキ屋さん」の歌を披露しました。合奏は、タンバリン、すず、カスタネットの3種の楽器を使いました。はじめて楽器にふれての活動でしたが、練習を含めて楽しめたようです。
おやつには、ひな祭りにちなんでひなあられ、いちごポッキー、おせんべいがでました。飲み物はカルピスがでました。
今日の写真です。
3月生まれは14名。舞台にあがって、みんなにお祝いをしてもらいました。今月のお楽しみは、年少組の発表です。「かえるのうた」の合奏と、「雪のペンキ屋さん」の歌を披露しました。合奏は、タンバリン、すず、カスタネットの3種の楽器を使いました。はじめて楽器にふれての活動でしたが、練習を含めて楽しめたようです。
おやつには、ひな祭りにちなんでひなあられ、いちごポッキー、おせんべいがでました。飲み物はカルピスがでました。
今日の写真です。
最近のコメント