« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月

1月31日(金)

こばと組は、学級閉鎖が終わって、今日から再開です。久しぶりのおたのしみ会の練習、まだ欠席者も多いですが、力をあわせて楽しんでいました。
Dscf6351_480x360

| | コメント (0)

1月30日(水)

予定していた誕生会は延期となって、どのクラスもホールで劇や歌の練習です。来週末が本番ということで、練習に力が入ります。こばと組も明日から再開、また楽しみながら取り組んでいけると思います。写真は今日の練習の様子です。
Dscf6291_480x360 Dscf6305_480x360 Dscf6318_480x360 Dscf6279_480x360 Dscf6322_480x360

| | コメント (0)

1月29日(火)

今日は、2月の避難訓練をしました。火災の訓練です。かなりや組から出火した想定でした。3学期のこの時期ですので、落ち着いて避難することができていました。

昨日のインフルエンザについて触れましたが、こばと組がインフルエンザでの欠席者がクラス3分の1をこえたたため、今日から学級閉鎖となりました。それを受けて、明日の誕生会も2月8日に延期とします。先日の研修で聞いた話では、発症する半日前くらいから感染する力があるというインフルエンザ、集団生活ではなかなか防ぐことが難しいのですが、手洗いうががいの励行など、できることをしっかりやって、これ以上広がらないように気をつけていきたいです。

今日は写真はお休みです。

| | コメント (0)

1月28日(月)

今日は、朝の体操はかなりや組のリクエストでした。「エビカニクス」と「この木なんの木」の2曲でした。エビカニクスでは、かなりや組さんが前に立って、体操のお手本になってくれました。次週は、ちどり組さんのリクエストです。

おたのしみ会まであと2週間、順番でホールを使って練習を進めています。そんな中で心配なのはインフルエンザです。先週までは各クラス数名でしたが、週が明けて、だいぶ増えてきてしまいました。手洗い、うがいをしっかりして、予防につとめていけたらと思います。

写真は、朝の体操の様子です。
Dscf6234_480x360 Dscf6254_480x360

| | コメント (0)

1月25日(金)

先週に続き、今週はひよこ組、うぐいす組、かなりや組のリトミックの参観日でした。ご参加いただきた皆さん、ありがとうございました。
Dscf6160_480x360 Dscf6169_480x360 Dscf6185_480x360

| | コメント (0)

1月24日(木)

先週に続き、今週は年中組のなわとび大会でした。風が強く、条件が少し悪かったのですが、練習の成果を発揮できたでしょうか。短なわとびを始めて2か月弱、これで終わりではなく、継続して練習して、来年のなわとび大会ではより良い結果を残してほしいと思います。
Dscf6120_480x360 Dscf6136_480x360

| | コメント (0)

1月23日(水)

今日は、年長組が節分制作の続きでお面を、年少組も同じく節分制作で、お面づくりをしていました。どちらもその様子を、近々保育室前に掲示しますので、おたのしみに。

ホールでのおたのしみ会の練習も始まりました。写真は、年少組と年長組の今週の練習の様子からです。

Dscf5962_480x360_2 Dscf5918_480x360_3 Dscf5997_480x360 Dscf5865_480x360

| | コメント (0)

1月22日(火)

今日は、年中組が節分の制作で、鬼のお面を作りました。いろいろなパーツを、おもいおもいに糊で貼っていき、個性豊かな鬼のお面ができあがりました。できあがったお面をとても気にいったようで、自由遊びの時間にも、顔にあてて遊んでいる姿もありました。
Dscf5973_480x360 Dscf5974_240x180 Dscf5980_480x360 Dscf5982_480x360 Dscf6005_240x180 Dscf6006_240x180

| | コメント (0)

1月21日(月)

今週から、朝の体操は各クラスのリクエストとなります。最初のクラスはうぐいす組、「ドコノコノキノコ」と「ドラえもん音頭」の2曲です。盆踊りの曲は毎年人気があって、真冬の園庭で、真夏を思い出してみんなで踊ります。

年長組は、体操の後に節分制作をしていました。鬼のお面づくりの1日目、かぶる紙袋に絵の具で色をつけていきました。紙袋前面に色を付けるのはなかなか大変ですが、じっくり楽しみながら、手を絵の具だらけにして取り組んでいる子がたくさんいました。
Dscf5893_480x360 Dscf5934_480x360 Dscf5941_480x360 Dscf5939_480x360

| | コメント (0)

1月18日(金)

今日は、ちどり組、こばと組、かもめ組のリトミックの参観日でした。隔週で行っているリトミックの指導で、どのようなことをしているのか見ていただきました。次週は、ひよこ組、うぐいす組、かなりや組を予定しています。
Dscf5854_480x360

| | コメント (0)

1月17日(木)

今日は、年長組のなわとび大会でした。前まわし跳びの回数を数えます。年末から取り組んできた練習の成果を発揮できたでしょうか。

練習すればするほど上手になっていくなわとびです。練習の成果が回数で見えるので、継続して、頑張って練習をしているこがたくさんいました。今日の結果が納得できない子もいると思いますが、昨年との結果と比べると確実に上達しているのではないでしょうか。

お家でも、ぜひ子どもたちの頑張りを認めてあげて、ほめていただけたらと思います。
Dscf5836_480x360 Dscf5828_480x360 Dscf5829_480x360

| | コメント (0)

1月16日(水)

おたのしみ会にむけて、劇の練習も少しずつ始まってきています。今日は年中さんが、ホールで初めての練習をしていました。「劇をやる」ではなくて、お話し遊びの発展が劇となるように、先生は子どもたちと楽しみながら進めていきます。
Dscf5804_480x360 Dscf5815_480x360

| | コメント (0)

1月15日(火)

先週の金曜日は、ブログをお休みさせていただきました。

さて今日から、年長組が郵便やさんごっこを始めました。今日は初めてなので、みんなで一斉に、同じクラスの友達とお互いに出し合う形で書いてみました。宛名を書いて、絵や伝えたいことを書いて、最後に切手をはって、ポストに出します。昼食後に担当になった人がポストを開いて、配ってくれます。その日その日で順番に配達する役もまわってきます。

年賀状を書いた子も多かったと思いますので、イメージしやすいかもしれません。実はこれも文字の学習の一環です。先日の書初めとはまたちょっと違った形で、文字を使う面白さや意欲を、遊びの中で自然と感じることができるようになっています。

今日は同じクラスの中でしたが、これからは他のクラスの友だちや、職員室の先生にもハガキが届くようになります。しばらくは、園内で郵便バックを持った子を見かけることがあるかもしれません。
Dscf5749_480x360 Dscf5751_480x360 Dscf5754_480x360 Dscf5756_480x360 Dscf5772_480x360 Dscf5781_480x360_2

| | コメント (0)

1月10日(木)

年長組は劇の題材も決まって、おたのしみ会の活動が少しずつ始まってきています。自由遊びの時間、音楽をかけてペープサートで遊んでいる子どもたち。期待や、楽しい気持ちが伝わってきます。
Dscf5747_480x360

| | コメント (0)

1月9日(水)

ここのところ毎年、年長組は制作帳の活動で「書初め」を行っています。干支の動物の名前を書くことが多いのですが、「いのしし」は文字数が多いので、今年は子どもたちの間で流行していた「こま」の2文字を書いてみます。今日は、こばと組が取り組みました。

文字に親しむ、文字を楽しむ、という意味でとてもいい機会です。文字が苦手な子も、こういう筆や墨という普段使わない道具を使って、じっくりと文字を書いてみることで、興味を持って取り組むことができます。幼稚園の段階で必要なことは、ひらがなが書けるという能力ではなく、ひらがなを読んでみたい、書いてみたい、使ってみたいという意欲を育むことです。そんな活動の1つとして、書初めは位置付けています。
Dscf5660_480x360

| | コメント (0)

1月8日(月)

あけましておめでとうございます。

年が明けて、2号、3号認定児は4日から、1号認定児は今日から、保育が始まりました。始業式を行い、その後に年長組の身体測定がありました。

自由遊びは、園庭やふれあいの森でのびのびと遊んでいました。ここのところ寒い日が続いていますが、ふれあいの森の池も凍っていて、冬ならではの自然も感じながら遊べたようです。

今日は写真はお休みです。

| | コメント (0)

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »