« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月

12月21日(金)

今日は2学期の終業式を行いました。2学期も無事に終了です。1号認定児は明日から冬休み、2号3号認定児は、来週金曜日まで保育があり、29日から年末年始のお休みに入ります。今日になって、インフルエンザの欠席の子が少しでてきました。冬休みの間も、手洗い、うがい、規則正しい生活をこころがけて、元気に過ごしたいですね。

ブログも明日から冬休みをいただきます。次は1月、3学期に入ってから再開します。今年もありがとうございました。よいお年をお迎えください。
Dscf5491_480x360

| | コメント (0)

12月20日(木)

年長組、年中組が体操指導でした。半日保育のため、年少組は指導はお休みです。年中組が取り組み始めた短なわとび、普段の遊びの時間にも、たくさんの子が練習しています。先週できなかった子が、今週には20回以上できるようになった、など、練習の成果が目に見えるのがなわとびのいいところ。3学期にはなわとび大会もありますので、年中さん、年長さんは冬休みにも、時間を見つけてぜひ練習に取り組んでみてください。
Dscf5480_480x360

| | コメント (2)

12月19日(水)

今日は年中組が大掃除をしていました。2学期もいよいよ残りわずかとなってきました。
Dscf5458_480x360

| | コメント (0)

12月18日(火)

今日から1号認定児は半日保育です。午後からが希望制の保護者面談が始まりました。

午前中は、クラスでゲームをしたり、大掃除をしたりしてすごしました。半日保育だと、あっというまに降園時間です。

今日は写真はお休みです。

| | コメント (0)

12月17日(月)

朝の体操は、雨でホールで行いました。「はとぽっぽ体操」と「チェチェコリ」の2曲です。少しせまくて、チェチェコリではおもいっきり体を動かせなかったかもしれませんが、楽しんでいました。

幼稚園はクリスマス会も終わり、あわてんぼうのサンタクロースも来てくれましたが、クリスマス本番はこれからです。年少組、年長組はクリスマスの制作をしていました。気分も盛り上がってきますね。サンタさんはもう一度、今度はお願いしたプレゼントを持ってきてくれるでしょうか。年長組の制作は、細かい作業も多かったようですが、じっくり時間をかけてとりくんでいました。
Cimg5072_480x360

| | コメント (0)

12月14日(金)

今日は、西中学校3年生のもう1クラスが、家庭科の授業の一環で来園しました。リトミックや絵画指導に参加したり、園庭で一緒に遊んだり、園生活を体験していきました。中には、9年ぶりのリトミック、という中学生もいたようです。幼稚園だったころを思い出したでしょうか。

3学期も来週1週間となりました。手洗いうがいをしっかりして、元気に冬休みを迎えたいですね。

今日は写真はお休みです。

| | コメント (0)

12月13日(木)

今日は年長組が、卒園記念撮影をしました。2学期も残りわずか。気づけば園生活も、残すはあと3か月となりました。1日1日を大切に過ごしていきたいですね。
Dscf5451_480x360

| | コメント (0)

12月12日(水)

今日は3~5歳児の12月生まれの誕生会、そしてクリスマス会を行いました。まずは誕生会です。12月生まれは19人。残念ながら1人欠席で18人が舞台に上がって、みんなにお祝いをしてもらいました。

今月はかもめ組の保護者の皆さんが、歌のプレゼントをしてくれました。「ジングルベル」と「赤鼻のトナカイ」の2曲です。クリスマス会前の雰囲気を、いろいろと工夫して盛り上げてくれました。トナカイ、楽しかったです!

誕生会が終わった後は、いよいよクリスマス会。朝、園にサンタさんからのお手紙も届いていて、みんな楽しみにしていました。「あわてんぼうのサンタクロース」をみんなで歌っているとサンタさんの登場です。持ってきてくれた白い袋には年中さんへのプレゼントが入っていて、お当番さんが代表してもらいました。他の学年のプレゼントは、それぞれの保育室に届けておいてくれたようです。そのあと、サンタさんへのインタビュータイムです。年長さんが3名、すみれ組さんが1名、質問をして、答えてもらいました。最後に、一緒に記念撮影をして終わりです。プレゼントを手に、うれしそうなこどもたちでした。

今日の写真です。
Dscf5282_480x360 Dscf5299_480x360 Dscf5319_480x360 Dscf5323_480x360

| | コメント (0)

12月11日(火)

今日は、西中学校の3年生のうち1クラスが、家庭科の授業の一環で園に来園しました。6クラスに分かれ、午前中いっぱいクラスの活動に参加したり、一緒に遊んだりして、子どもたちとともに過ごしました。日常生活の中で、なかなか小さいこと触れ合いうことのない中学生も少なくないことと思います。こういう機会で、実際にこどもたちと遊ぶ機会を持ってもらえることは、良い経験となるのではないでしょうか。園児たちは、お兄さん、お姉さんにたくさん遊んでもらえて満足そうでした。また、卒園児のなつかしい顔を見ることができるのも、こういった機会の楽しみのひとつでもあります。今日も、成長した姿の中に、在園していた時の面影が見えて、とてもうれしかったです。また、金曜日に、別のクラスが来園することとなっています。
Dscf5273_480x360

| | コメント (0)

12月8日(土)

今年も無事に、おもちつきを終えることができました。

さつき幼稚園のおもちは、すべてお手伝いの保護者の方たちについてもらいます。今年もたくさんの方のご協力をいただいて、無事にすべてつくことができました。年長組のこどもたちもおもちつきを体験します。大人の杵よりは小さな杵を使いますが、それでも重たい!力をこめてつきました。

ついたおもちは、こちらもお手伝いの保護者のみなさんに、小さく分けてもらって、のりと醤油、きなこ、2種類の味付けをしてもらって、保育室へ。みんなでおいしくいただきました。おかわりをしていた子もたくさんいたようです。

年長組は、田植えから稲刈り、脱穀精米とかかわってきたもち米も入ったおもちです。楽しく、おいしく食べることができてよかったです。
Dscf5181_480x360 Dscf5193_480x360 Dscf5198_480x360 Dscf5201_480x360 Dscf5167_480x360 Dscf5172_480x360_2 Dscf5176_480x360 Dscf5209_480x360 Dscf5220_480x360 Cimg4984_480x360 Cimg5015_480x360 Cimg5040_480x360 Dscf5246_480x360 Dscf5228_480x360 Cimg5057_480x360

| | コメント (2)

12月7日(金)

明日はおもちつき。夕方、先生たちでお米をとぎました。幼稚園の田んぼでとれたお米も入っています。一晩水につけて、明日を待ちます。
Dscf5136_480x360

| | コメント (0)

12月6日(木)

昨日のお店やさんごっこの続きで、かもめ組のお店がウッドデッキと廊下にオープンしていました。廊下の電車は、たんぽぽ組やすみれ組の小さなお友だちも遊びに来て、電車に乗って大満足だったようです。
Dscf5105_480x360 Dscf5107_480x360 Dscf5112_480x360 Dscf5126_480x360_2

| | コメント (0)

12月5日(水)

いよいよお店やさんごっこ本番!今年も素敵なお店が6店舗並びました。今年は、前理事長先生のお店はよく飛ぶスーパー竹とんぼ。どんぐりルームで作った折り紙ゴマや飾り箱、だまし舟も売ってました。どのお店もたくさんのお客さんで盛り上がっていましたね。売り切れも続出でした。親子で楽しんでいただけたでしょうか。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
Dscf4971_480x360 Dscf5012_480x360 Dscf5058_480x360 Dscf5059_480x360 Dscf4995_480x360 Dscf5062_480x360 Dscf5097_480x360 Dscf4987_480x360 Dscf5022_480x360 Dscf5039_480x360 Dscf4977_480x360 Dscf5042_480x360 Dscf5054_480x360 Dscf4943_480x360 Dscf4951_480x360 Dscf4959_480x360 Dscf4966_480x360 Dscf5079_480x360 Dscf4930_480x360 Dscf4934_480x360 Dscf5006_480x360 Dscf5083_480x360 Dscf5091_480x360 Dscf4992_480x360 Dscf5025_480x360

| | コメント (0)

12月4日(火)

こばと組のウッドデッキの軒下に吊るしてあった干し柿が食べごろになったので、年長組が昼食の時間にいただきました。見た目も味も独特ですので、好き嫌いはあったようですが、予想以上に好評だったようです。
Dscf4894_480x360 Dscf4895_480x360 Dscf4915_480x360

| | コメント (0)

12月3日(月)

お店やさんごっこまであと2日。活動も、最後の仕上げの段階です。年少組の看板づくりは、ひらがなをクレヨンでぬっていました。他のクラスの様子を見て「自分たちも!」というところでしょう。文字が読めなくても、文字の存在を知り、その役割を知るには、こういう機会は最適です。

先生にひとつひとつ「この文字は…」と教えてもらうことだけが文字指導ではありません。むしろ、そのような文字指導は年少組にはまだ早く、子どもたち自らが「なんだろう」とか「おもしろそう」と思えるような環境設定をしていくことこそ、この時期には大切です。今日の活動は、ただの塗り絵のように見えますが、文字と親しむという意味では立派な文字指導なのです。
Cimg4930_480x360 Cimg4970_480x360

| | コメント (0)

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »