« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

10月31日(水)

今日はハロウィン。私たちが子どものころは、ほとんど聞かない行事でしたが、ここ数年の間にだいぶ定着してきて、今の子どもたちは大多数が知っている名前となりました。園として特段何をするというわけではありませんが、年中さんのやりたい子たちが、身近なもので制作をして、仮装を楽しんでいました。ちょとしたハロウィンパーティ―、かわいかったです。
Dscf3274_480x360 Dscf3319_480x360

| | コメント (0)

10月30日(火)

年少組も、お店やさんごっこを見据えて、制作を始めました。ただ、まだ子どもたちには「おみせやさんごっこ」ということは伝えず、まずは制作を楽しんでいます。先生は、これから子どもたちの様子を見て、タイミングをはかりながら、お店やさんごっこについて話をしていくのだと思います。良い作品ができていますが、これからどうなっていくのでしょうか。
Dscf3130_480x360 Dscf3156_480x360 Dscf3235_480x360 Dscf3247_480x360

| | コメント (0)

10月29日(月)

月曜日の朝の体操は、先週に続いて「ドコノコノキノコ」と、今週から「この木なんの木」のダンスも加わりました。どちらも輪になって踊ります。今日は、年少組と年長組のペアクラスで一緒に輪を作りました。

体操の後は、他に予定のあるクラスはなく、のんびりじっくり自由遊びを楽しんでいました。
Dscf3045_480x360

| | コメント (0)

10月26日(金)

自動販売機に、自動車。作るだけでなく、遊ぶのも楽しそうです。
Dscf3032_480x360 Dscf3042_480x360

| | コメント (0)

10月25日(木)

今日は、3、4、5歳児全員で、四街道市中央公園に徒歩遠足に出かけました。天候に恵まれ、遊具で遊んだり、どんぐり拾いを楽しんだり、さわやかな秋の1日を楽しみました。

行き帰りは歩きます。年少組は、年長組のペアのお兄さん、お姉さんと手をつないで歩いていきました。帰りはだいぶ疲れも見えましたが、年長さんがしっかりリードしてくれて、最後まで歩いて帰ってくることができました。お弁当も、3学年のペアさんで一緒に食べて、盛り上がっていました。異年齢の交流を持つ、良い機会にもなりました。

今日の写真です。
Dscf2963_480x360 Dscf2973_480x360 Dscf3009_480x360 Dscf2980_480x360 Dscf2986_480x360 Dscf2990_480x360 Dscf2996_480x360 Dscf3003_480x360 Dscf3026_480x360

| | コメント (0)

10月24日(水)

今日は、3~5歳児の10月生まれの誕生会でした。今月の誕生児は15名。残念ながら1名欠席で、14名が舞台に上がって、みんなにお祝いをしてもらいました。欠席した1名は、11月の誕生会でお祝いしたいと思います。

今月は、年長組が合奏と歌を披露してくれました。合奏は「虫のこえ」の曲に合わせて、カスタネット、すず、タンバリン、マラカス、ウッドブロック、鉄琴の6つの楽器にわかれて演奏しました。歌は、「にんげんっていいな」。元気よく歌ってくれました。

おやつは、クッキー、ラムネ、プリッツとりんごジュースがでました。ハロウィンにちなんで、魔女がおどかしに来たり、ラムネに当たりがあって、当たった子はもう1つもらえたり、いろいろとサプライズもありました。お弁当は、学年2クラスがまざって食べました。

誕生会の後、年長組は、ふれあいの森で育てた稲の、脱穀、籾摺り、精米を行いました。今年も「四街道食と緑の会」の方たちに機械を持ってきていただき、教えてもらいました。みんな興味津々で、田植え、稲刈り、そして今日の脱穀、籾摺り、精米と経て、いよいよお米となりました。もち米ですので、年末のおもちつきで、おもちにしてみんなでいただきます。
Dscf2720_480x360 Dscf2740_480x360 Dscf2775_480x360 Dscf2784_480x360 Dscf2834_480x360

| | コメント (0)

10月23日(火)

お家から持ってきてもらった空き箱や、いろいろな廃材を使って、制作遊びがはやってきています。年少さんは、だいぶ上手になったハサミや、セロテープを使って、切ったり貼ったり、基本を覚えながら楽しんでいます。年長さんは、友だちと協力したり、一緒に楽しんだり、成長を感じます。先生たちはお店やさんごっこを意識して、遊びの環境を設定しています。年長さんでは、「今年もお店やさんごっこをやるよ!」という話もあったようです。しばらく、お家からの廃材のご協力をお願いすることになりますが、よろしくお願いいたします。写真は、最初の2枚が年少組、後半2枚が年長組です。
Cimg4338_480x360 Dscf2635_480x360 Dscf2687_480x360 Dscf2676_480x360

| | コメント (0)

10月22日(月)

今日は、朝の体操で「ドコノコノキノコ」をみんなで踊った後、散歩に出かけました。今週も、四街道小学校の前の信号を渡って、帰ってくるコースです。歩き方もだいぶ上手になって、今週木曜日の遠足も楽しみです。天気予報も今のところ良さそうですね。

写真はお休みです。

| | コメント (0)

10月19日(金)

作ったギターで熱唱中!!
Cimg4342_480x360 Cimg4339_480x360

| | コメント (0)

10月18日(金)

裏の竹やぶに探検に行く年長組についていきました。長く伸びた雑草と蜘蛛の巣で、文字どおり探検です。バッタ、カマキリの卵、クヌギ、クルミ、他にもたくさん、秋を感じられるものがありました。いよいよ秋本番ですね。
Dscf2366_480x360 Dscf2368_480x360 Dscf2372_480x360 Dscf2374_480x360

| | コメント (0)

10月17日(水)

今日は年少組が遠足ごっこをしました。来週木曜日が徒歩遠足の予定で、その前に、遠足と同じようにリュックサックと水筒の用意をしてきてもらい、実際に使ってみます。

最初はお散歩。3~5歳児全員で、近所を一周歩いてきます。年少組はリュックサックを背負って、年長組のペアのお兄さん、お姉さんと手をつないで歩きました。信号の渡り方も確認しました。

園に帰ってきてから、年長さんと別れてふれあいの森へ。リュックをおろして、しばらく遊びました。お弁当もふれあいの森で。シートを敷いて、楽しく食べることができました。

運動会、おいもほりと今年は天候が順調です。この調子で、徒歩遠足も晴れるように願いましょう。
Dscf2300_480x360 Dscf2297_480x360 Dscf2301_480x360 Dscf2308_480x360 Dscf2311_480x360 Dscf2328_480x360 Dscf2345_480x360

| | コメント (0)

10月16日(火)

今日は、さつまいもほりをしました。天候に恵まれて、予定通りに終えることができました。

年少組はまだ自分だけで掘るのは難しいので、親子で行います。大好きなお家の人と一緒に、おいもほりを楽しみました。年中組、年長組は自分たちで掘ります。年中さんには、園芸クラブのお母さんたちが様子を見ながら手伝ってくれていました。年長さんになると、ほとんど自分で掘れるようになってきます。学年ごとの成長を見ることができました。

今年のさつまいもも出来がよく、おいしそうなさつまいもがたくさん掘れました。畑では、お家でどうやって食べようか、こどもたちからも、保護者の皆さんからも、いろいろなお話が聞こえてきていました。おいしく食べていただけたら嬉しいです。

今日の写真です。
Cimg4319_480x360 Cimg4329_480x360 Dscf2156_480x360 Dscf2195_480x360 Dscf2214_480x360 Dscf2234_480x360 Dscf2274_480x360

| | コメント (0)

10月15日(月)

朝の体操は、今日から『ドコノコノキノコ』の今日でダンスをします。クラスごとに輪をつくって踊りました。初めて園庭で踊りましたが、楽しそうに踊っている子が多かったように思います。

体操の後、年長組、年中組は保育室での活動でした。年長組は、ひらがなの指導、年中組は制作帳の折り紙でした。

年長組のひらがなは、プリントを使って行います。以前はワークブックを使って、1年間かけてすべての文字に取り組んでいたのですが、時間を取られて遊ぶ時間が削られてしまうやことや、発達の段階的に年長組前半に指導することがあまり意味がないのではないかということで、ワークブックを使うことはやめ、独自にプリントをつくって取り組むこととしました。プリントでは、毎回3文字の単語を扱います。ひらがなの文字ひとつひとつで考えるのではなく、言葉としてとらえていくことで、子どもの中に入りやすいと考えています。今回は「つくし」という言葉でした。初回なので、一画の簡単なひらがなで構成された単語です。文字の形をとらえるために、全身を使って文字を書いてみることなども取り入れています。すべての文字に取り組むわけではなく、あくまでも文字に興味を持てること、文字を使えると便利だということが分かってもらえることが大切です。気持ちが文字にむけば、教えなくてもこどもたちは自分たちでどんどん吸収していきます。気をつけることは、鉛筆の持ち方や、文字を書く姿勢です。これは、しっかりと確認をしながら進めています。

年中組は先日食べた栗を、折り紙でおりました。説明をしっかり聞きながら取り組むことができていました。今日は折り紙をおって、糊付けまで。後日クレヨンで絵を描いて完成です。

今日は、来年度入園希望者のための第2回目の公開保育と、願書の配布初日でした。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。願書は随時配布していますので、必要な方は園までお越しください。また、見学も随時受け付けています、。お電話いただいてから園へ来ていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
今日の写真です。
Dscf2102_480x360 Cimg4297_480x360 Cimg4292_480x360 Cimg4100_480x360 Cimg4103_480x360

| | コメント (0)

10月12日(金)

今日から年少組の金曜日の指導が始まりました。ひよこ組は絵画指導、ちどり組はリトミックです。どちらのクラスも楽しみにしていた活動で、のびのびと参加して楽しんでいる子が多かったようです。来週は交代で、ちどり組が絵画指導、ひよこ組がリトミックとなります。
Dscf2056_480x360 Dscf2064_480x360

| | コメント (0)

10月11日(木)

今日は、園芸クラブの皆さんが、サツマイモ畑のつる刈りをしてくれました。大変な作業ですが、手際よく進めてくれて、順調に終えることができました。ありがとうございました。こどもたちも畑を見に行って、おいもほりを楽しみにすることができたようです。そして、つるを刈った後の畑では、カナヘビやバッタ、コオロギ、カマキリ、カエルまで、いろいろな生き物と出会うこともできました。来週の火曜日がサツマイモほりの予定です。

体操指導は、どの学年も、運動会で他の学年がやっていた種目に取り組みました。年少さんはパラバルーン、年中さんは大玉転がしとリレー、年長さんはパラバルーンと綱引きです。いつもは見ていた種目、実際にやってみて、楽しめたようです。

今日の写真です。

Dscf1981_480x360_2 Dscf1987_480x360_2 Dscf1998_480x360 Dscf2003_480x360 Dscf2007_480x360 Cimg4090_480x360 Dscf2016_480x360 Dscf2037_480x360 Cimg4252_480x360 Cimg4257_480x360

| | コメント (0)

10月10日(水)

運動会が終わって、年長さんは制作帳で金メダルを作っていました。今日、明日で、素敵なメダルを、運動会を自分の絵にかけてあげます。少し難しい折り紙も頑張っていました。

Dscf1946_480x360 Cimg4042_480x360

| | コメント (0)

10月6日(土)

前日の夜まで降っていた雨も上がり、予定通りに運動会を開催することができました。

たくさんの方に歓声をいただきありがといございました。練習の成果を発揮できた子もいれば、緊張でおもったように体が動かなかったり、気持ちが落ち着かなかった子もいたようです。それぞれに良い経験となった運動会本番だったのではないでしょうか。

もちろん、本番も大切ですが、そこに至る過程の中で、こどもたちは楽しみ、頑張り、いろいろな経験をしてきました。運動会を含め、幼稚園の活動のなかで大切にしていることは、こどもたちがそこで何を学び、どのように成長したかという視点です。運動会への活動では、もちろん体を動かすこと、身のこなしなどの経験、そしてそれ以外にもいろいろな学びがあります。表現では、自分が楽しんで表現すること、上手にできるようになったところを他者にみてもらうこと。勝負のある種目では、勝ち負けの経験、勝ったうれしさと負けた悔しさの受け入れ。負けでも頑張ろうという気持ち。友だちと一緒に競技や表現をする楽しさ。年長さんになれば、勝ち負けに対するこだわりと、勝つために工夫することも、リレーなどの競技をとおして学んできました。園としては、3、4、5歳児の縦割りでの活動をたくさん取り入れ、異年齢での交流も、この運動会をとおして積極的に取り入れてきました。それ以外にもいろいろな学びが、日々の活動の中であったはずです。その結果としての運動会本番。いろいろなこどもたちの姿がありましたが、それぞれに認め、ほめてあげて、自信につなげていってあげたいと思います。

手狭な会場で、立見席とさせていただきましたので、いろいろとご不便もあったことと思います。それでも皆さんのご協力で、それぞれのお子さんの頑張っている姿を、お家の人に見ていただけたのではないかと思います。あらためてご協力をありがとうございました。
Dscf1847_480x360 Dscf1883_480x360 Dscf1873_480x360 Dscf1908_480x360

| | コメント (0)

10月5日(金)

いよいよ明日は運動会となりました。今日は、1号認定児は半日保育とし、午後からは運動会の準備を進めました。

今日の雨は予想外でした。明日はどうなるでしょう。雨で延期となる場合は、朝7時に連絡網を回します。なお、このBlogでも開催するかどうかをお知らせしますので、ご確認いただけたらと思います。

写真は、明日の運動会で掲示する、各クラスの運動会の練習の様子です。ここまで、週に1度くらいの頻度で、練習の様子をクラス前に掲示してきたものをまとめたものです。当日の様子はもちろんですが、そこに至るまで、その練習の過程の中で、こどもたちは成長してきました。もちろん伝えきれないのですが、その一端だけでも見ていただけたらと思います。本部テント脇に掲示しますので、よかったら見てみてくださいね。

Dscf1806_480x360

| | コメント (0)

10月4日(木)

今日は運動会の予行練習を行いました。親子競技、未就園児レース、小学生レースなどを除いて、ひととおり全部の種目をとおして行いました。雨の予報でしたので、半分あきらめていたのですが、なんとか予定どおり終えることができました。あとは、土曜日の本番を待つのみです。いまのところ天気予報は「くもり」。テルテル坊主を作りましょう。
Dscf1774_480x359 Dscf1788_480x360

| | コメント (0)

10月3日(水)

明日の予行練習、雨の予報が出ていたため、今日天気の良いうちに、どの学年も運動会の練習に取り組んでいました。写真は、年少組の大玉ころがしの様子です。練習3回目、上手にころがし、楽しんでいました。
Dscf1743_480x360 Dscf1748_480x360

| | コメント (0)

10月2日(火)

今日も快晴、風もなく、暑いもののさわやかな気候です。週末の運動会はどうなるでしょう。天気予報から目が離せません。

練習は順調です。今日は年中組がパラバルーン、年長組がダンスとリレーに取り組みました。

年少組は、畑でお花を摘んできて、色水遊びを楽しみました。色水をつかったジュースやさん、盛り上がっていました。畑では、成長したサツマイモ畑も見てきました。秋の自然を満喫です。

今日の写真です。
Dscf1722_480x360 Cimg4004_480x360 Cimg4005_480x360

| | コメント (0)

10月1日(月)

台風一過で、快晴となりましたが、風が強く暑い1日でした。

運動会の全体練習は、開会式、応援合戦、閉会式の練習をした後、学年ごとの練習です。年少組は玉入れ、年中組はダンス、年長組はリレーをしました。玉入れやリレーは、他の学年の子も、自分と同じチームを一生懸命応援していました。

年長組は、昼食時に栗を食べました。ふれあいの森の栗の木で、今年は大きくて立派な栗がたくさんとれました。ひとり1個、半分にきったゆで栗を、スプーンですくって食べました。「甘くておししい!」という声が聞こえてきていましたよ。

今日の写真です。
Dscf1673_480x360 Dscf1678_320x240 Dscf1699_320x240 Dscf1700_320x240 Dscf1703_320x240

| | コメント (4)

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »