« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月

9月28日(金)

久々に気持ちよく晴れた1日でした。

年長組は、雨で延期していた稲刈りをしました。園芸クラブのお母さんたちに手伝ってもらいながら、鎌を使って稲穂を刈っていきました。刈った稲は、おだがけをして干します。今年もしっかりと収穫できたお米は、脱穀精米して、12月にはおもちつきをして食べる予定です。おたのしみに。

年中組は色水遊びも楽しんでいました。裏の畑のサツマイモの隣には、マリーゴールドやコスモスの花が咲いています。そこへ行ってお花を摘んできて、それを使って色水遊びをします。きれいな色がついた色水は、子どもたちにはとても魅力的ですよね。それぞれに工夫しながら、色水づくりを楽しんでいました。


今日の写真です。
Dscf1600_480x360 Dscf1634_480x360 Dscf1591_480x360 Cimg3922_480x360 Cimg3951_480x360 Cimg3959_480x360 Cimg3988_480x360

| | コメント (2)

9月27日(木)

1日雨模様の天気予報でしたが、良い方に外れて、年長組の組体操、年少組の大玉転がしと玉入れは、園庭で行うことができました。年中組のパラバルーンは、お互いに演技を見せ合うということで、ホールで行いました。組体操もパラバルーンも、練習は大詰めで、来週はもう予行練習です。

写真は自由遊びの様子。年長さんでアイスクリームやさんが開かれて、年少さんも食べに来ていたようです。

Cimg4173_480x360

| | コメント (0)

9月26日(水)

今日は、3~5歳児の9月生まれの誕生会でした。9月生まれは18名。舞台に上がって、みんなにお祝いをしてもらいました。

今月は、かなりや組の保護者の皆さんが歌をプレゼントしてくれました。「大きな栗の木の下で」と「むしのこえ」の2曲です。「大きな栗の木の下で」は見びり手ぶりを交えながら、「むしのこえ」は、すずやトライアングル、タンバリンなどの楽器をまじえて、素敵な歌を聞かせてくれました。どうもありがとうございました。

おやつは、アイスキャンディーとおせんべい、麦茶でした。アイスキャンディーは初めておやつとして出したのですが、なかなか好評でした。昼食は、うぐいす組とちどり組、かなりや組とひよこ組が、一緒に食べました。

今日の写真です。
Dscf1460_480x360 Dscf1477_480x360

| | コメント (0)

9月25日(火)

9月の避難訓練は、地震の訓練を行いました。地震が起きた時の対応も子どもたちにだいぶ身につき、落ち着いて対応することができていました。今日は雨のため園庭には避難せず、ウッドデッキまでの避難としました。

朝から降り出した雨は降りやまず、1日室内で過ごしました。ウッドデッキでは、ダンスを楽しむ姿が。それぞれの学年の子どもたちが先生になって教えてくれていました。写真は、年長さんが先生になって、踊ってくれている様子です。他にも、室内遊びをそれぞれに楽しんでいた1日でした。
Dscf1437_480x360 Dscf1443_480x360 Dscf1453_480x360

| | コメント (0)

9月21日(金)

運動会の活動の中では、異年齢の交流の機会がたくさんあります。4月から、年長、年中、年少の3学年で3人~4人のペアをつくって、いろいろな活動に一緒に取り組み、仲をふかめてきました。運動会でも、ペア同士が同じチームとして2チームに分かれて勝敗を競います。先日も、年中組、年少組のペアで似顔絵を描きました。

かもめ組、かなりや組、ひよこ組の「キラキラチーム」は19日の水曜日に、こばと組、うぐいす組、ちどり組の「にじチーム」は今日、同じチーム同士で、ホールで昼食を食べました。食事後は年長組の応援団を中心に、一緒に応援合戦の練習もしました。運動会にむけて、気持ちも盛り上がってきています。
Dscf1207_480x360 Dscf1337_480x360

| | コメント (0)

9月20日(木)

体操指導の木曜日。年中組のパラバルーン、年長組の組体操の練習も順調です。パラバルーンは音楽をかけて演技をとおしてやってみました。組体操も一通りの技を覚えて、来週は全体を通して練習です。

年少組は、かけっこと綱引きをしました。綱引きは、運動会当日はやりませんが、年中さんのやっているのを見て挑戦です。初めての綱引きは、一生懸命引っ張っている子もいれば、何をやってよいかわからずただ綱を持っている子もいます。それでも1回やってみて何となくやり方も分かったようで、結果は1勝1敗、とても楽しめたようでした。

写真は、その綱引きの様子と、年中組が柿をとってもらって食べていた様子です。
Dscf1286_480x360 Dscf1288_320x240 Dscf1246_320x240 Dscf1285_320x240

| | コメント (0)

9月19日(水)

今日は、入園を検討されている方向けの公開保育日でした。来園していただいた皆様、ありがとうございました。公開保育日以外でも、いつでも見学は受け付けていますので、ご希望の方はお電話の上、来園ください。

各学年、運動会にむけての活動に取り組みました。年少組は大玉転がし、年中組はダンス、年長組は万国旗づくりです。年長組のつくった万国旗は、運動会当日に園庭に飾ります。様々な国の、色とりどりの国旗ができあがったようです。おたのしみに。

年少組大玉転がしは、親子競技で行います。今日は、お家の人のかわりに、先生と一緒に大玉を転がしました。当日は、親子で息をあわせて、楽しんでいただけたらと思っています。
Cimg3856_480x360

| | コメント (0)

9月18日(火)

週明けのスタートは、運動会の全体練習です。今週は、開会式、応援合戦の練習をした後、年少組はダンス、年中組はつなひき、年長組はダンスの練習をしました。応援合戦は、チーム全体の前でやるのは初めてで、並び方の確認からでしたが、おもったより声もでていて上手でした。これから、同じチームのクラスをまわって、一緒に練習する機会をつくっていくそうです。

Dscf1052_480x360 Dscf1055_480x360_2

| | コメント (0)

9月14日(金)

今日は、年少組が柿を食べました。わりと好評で、おかわりする子もいましたよ。初めて柿を食べた子もいたようです。食欲の秋ももうすぐ、子どもたちにも、いろいろな秋の味覚にふれてほしいと思います。
Dscf1038_240x180 Dscf1040_240x180

| | コメント (0)

9月13日(木)

体操指導は、年中組はパラバルーン、年長組は組体操をしました。どちらも初めて園庭で練習をしました。順調に練習が進んでいます。年少組は先週に続き、かけっこと玉入れをしました。

ふれあいの森の入り口のところにある柿が色づいて、おいしく食べれるようになりました。今日は年長組が柿をとってもらって、昼食時にいただきました。写真はその様子です。
Dscf0999_240x180 Dscf1019_240x180

| | コメント (0)

9月12日(水)

年長さんの女の子。自由遊びの時間、応援の自主練習です。いきいきと楽しんでいる気持ちが伝わってきますね。
Cimg4092_480x360

| | コメント (0)

9月11日(火)

今日は、年中組と年少組が、ペア活動をしました。一緒に、運動会で飾る似顔絵を描きます。最初に年中さんが絵を描く様子を年少さんが見ていて、そのあと年少さんが描きます。年中さんはいろいろと声をかけてくれていました。運動会のチームは縦割りということもあり、これからの運動会への活動の中で異年齢のかかわり、ペアでの活動に、積極的に取り組んでいく予定です。

リレーやダンスなど、運動会の活動もいろいろ始まっていますが、一方で秋の自然を楽しんでいるこどもたちです。今年は出来が早かったポップコーン用のトウモロコシは、夏休み中に収穫して干してありましたが、今日年長組がお家に持ち帰りました。ポップコーンの作り方のプリントもつけましたので、お家で食べていただけたらと思います。幼稚園の夏祭り用は、こどもたちが実をはずしてくれました。ふれあいの森では、虫捕り遊びも楽しんでいます。ここのところの風で栗のイガも落ちています。まだ食べるほどには実ってはいませんが。

今日の写真です。
Dscf0799_480x360 Dscf0845_480x360 Dscf0878_240x180

| | コメント (0)

9月10日(月)

週明けの朝の体操の日は、運動会の前は園全体での練習を行います。今日は、入場行進から開会式、閉会式、最後に玉入れをしました。玉入れは、学年ごとに勝負です。縦割りのチームですので、自分たちがやっていない時は、同じチームの他の学年を応援します。玉入れをする方も、応援も、とても盛り上がりました。今日は、片方のチームがどの学年も勝ちましたが、まだまだ本番までは時間がたっぷりあります。練習をしていくと、どうなるかわかりません。さっそく、終わった後も玉入れに取り組んでいる姿もありました。これからが楽しみですね。写真は年少組です。

Dsc_0004_480x321 Dsc_1004_480x321

| | コメント (0)

9月7日(金)

2学期に入って、年少組の絵本の貸し出しが始まりました。毎週金曜日に貸し出しで、火曜日に園に返却します。年中組、年長組は図書コーナーに行って、好きな絵本を借りますが、年少組は、お部屋で、先生が選んでくれた絵本の中から好きな絵本を借ります。「面白そう!」だけでなく、「この本知ってる!」や「この本持ってる!」と借りて帰る子もいるかもしれません。その子にとっては、大切な選んだ理由ですので、ぜひその気持ちによりそって、週末お家で読み聞かせてあげていただけたらと思います。
Dscf0712_480x360 Dscf0714_480x360 Dscf0728_480x360 Dscf0735_480x360

| | コメント (2)

9月6日(木)

2学期に入り、木曜日の体操指導は運動会の練習をします。

今日は、年少組はかけっこと玉入れをしました。ならんでかけっこもはじめての年少さん、笛がなったら走り始めるよ、というところから話は始まります。1度経験して、走る楽しさも経験できたのではないでしょうか。これから自由遊びでは、園庭に線をかいておくと自然とかけっこを楽しむ子どもたちの姿が見られると思います。

年中組はパラバルーン、年長組は組体操の練習が始まりました。これから毎週、本番にむけて練習を重ねていきます。特別難しい技には取り組みません。子どもたちにはやってみたいという気持ちがありますし、できれば達成感を得ることができます。無理をするのではなく、子どもたちの気持ちを大切に取り組んでいきたいと思います。

写真は、年少組の体操の様子です。
Dscf0649_480x360

| | コメント (0)

9月5日(水)

10月あたまの運動会にむけて、年少組、年中組、年長組、どの学年も運動会の話をしていました。年少さんにとっては初めての運動会。「運動会というものがあるよ、こんなことをするよ」というところからスタートです。まだ実感としてわからないと思いますが、実際に練習で体を動かし、楽しみながら感じていってもらえたらと思います。ダンスも踊ってみていました。

年中組は、昨年のことを思い出しながら。ダンスもホールで楽しそうに踊っていました。移動の部分も説明があり、初回としてはよくできていました。

年長組は、ダンスを踊ってから、クラスごとにチーム名を決めました。今年も、ひよこ・かなりや・かもめと、ちどり・うぐいす・かなりやの縦割り2チームにわかれます。年長さんは、2年の経験から運動会の見通しもつきますので、話もスムーズに進みます。一方で、クラスで話し合ってひとつのことを決めていくのは、とても大切な経験で、今回もその機会のひとつです。自分の思いを出すこと、異なる意見と思いをすりあわせていくこと、学んでいくことはたくさんあります。今日はどちらもクラスもうまく話がまとまったようで、ほぼ決定しました。話し合いの機会は、運動会にかぎらず、これからもたくさんありますので、これからたくさんのことを学んでいってほしいと思います。

午後の自由遊びの時間には、玉入れのかごも園庭に出ていて、興味のある子はさっそく遊んでいました。

今日の写真です。
Dscf0522_480x360 Dscf0536_480x360 Dscf0557_480x360

| | コメント (0)

9月4日(火)

朝方は雨が降ったりやんだり。いつ降るのかわからなかったので、朝の体操はホールで行いました。玉入れもする予定でしたが、残念ながら今日はできませんでした。

ですが結局、その後午前中は雨がふらず、園庭でものんびり遊べました。2学期も始まったばかりですので、じっくり遊べたのは良かったです。

今日の写真は、朝の体操の様子です。
Dscf0511_480x360

| | コメント (0)

9月3日(月)

今日から2学期の始まりです。ホールで始業式を行いました。

始業式後は、年長組が身体測定です。夏休みの間に、みんな大きくなっていました。

ここにきて涼しくなり、いよいよ秋の到来でしょうか。台風が近づいていますが、その後また残暑が戻ってくるのでしょうか。まずは、台風が心配です。被害が出ないことを祈っています。

写真はお休みです。

| | コメント (0)

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »