« 5月15日(火) | トップページ | 5月17日(木) »

5月16日(水)

今日は年中組の自由参観日でした。年中組は「せんとえあそび」のワークの様子をみていただきました。進級し、クラスがかわって1か月半。次第に新しいクラスになじんできてところです。ご意見、ご感想等ありましたらお聞かせください。

年少組はのりの活動をしていました。はりたいものの裏にのりをつけてはる、大人は当たり前に感じますが、その仕組みは、聞いて、実際にやってみて、自分のものとなっていきます。今日は表裏が同じ色のもので制作しましたが、初めての時に裏が違うものにのりをつけることになると、表にのりをつけてしまうも子もでてきます。のりをつけたところがくっつく、だから表にしたい面の裏にのりをつける。そんなことも、こういった活動を実際にやってみて、理解し、身に着けていきます。なにごとも経験です。

年長組は畑の様子をみにいっていました。ジャガイモの花が咲き、ソラマメはしっかり実ってきています。ジャガイモの花も、図鑑で見るのではなく、実際にジャガイモを植えた畑に花が咲き、「ジャガイモは花が咲くんだ」という発見をすることでこどもたちの知識となってい行くのではないでしょうか。金曜日にはソラマメの収穫を予定しています。いろいろな経験をし、それが学びにつながっていってほしいと思います。
Cimg3100_480x360 Cimg3123_480x360 Cimg3129_480x360 Cimg3142_480x360 Cimg3147_480x360 Dscf7482_480x360 Dscf7485_480x360 Dscf7484_480x360

|

« 5月15日(火) | トップページ | 5月17日(木) »

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5月15日(火) | トップページ | 5月17日(木) »