« 5月7日(月) | トップページ | 5月9日(水) »

5月8日(火)

今日は、アサガオの種まきをしました。昨日に続き、雨が心配されたのですが、わずかに感じる雨でおさまり、無事に行うことができました。

まずは年長組が、自分の鉢に種をまきました。もう3回目の子が多く、昨年のことを思い出しながら、先生の話をしっかりきいて、スムーズに行うことができました。それから、年少組さんのお手伝いです。鉢に土を入れてもらうところから、手取り足取り、隣で丁寧に教えてあげたり、やってあげたり。年少さんは自分でやるというより、やってもらって経験することが大切です。この経験が年中組、年長組の時につながってきます。そうして昨年おしえてもらった年中さんは、今年は自分の力でしっかり種をまくことができました。終わった後も鉢を見ている子も何人もいて、これから成長の様子を見ていくことが楽しみですね。アサガオの種まきの様子は、保育室前に掲示する予定です。

昨日、今日と、紙一重で外の活動ができました。明日は年中組の親子バス遠足です。雨天決行ですが、天気が良いにこしたことはありません。お部屋にはかわいいテルテル坊主が。明日は良い天気になることを願っています。
Dscf6901_480x360

|

« 5月7日(月) | トップページ | 5月9日(水) »

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5月7日(月) | トップページ | 5月9日(水) »