5月31日(木)
今日は年長組が、サツマイモの苗植えと、タマネギの収穫をしました。
ソラマメが終わった後の畑に、今度は秋にむけてサツマイモの苗を植えます。「苗は太陽がのぼってくる方向に頭を向けて」「寝かせてあげて、風邪をひかないように足元にはしっかり土のお布団をかけて」説明を聞いて、上手に植えることができていました。
今日は年長組が、サツマイモの苗植えと、タマネギの収穫をしました。
ソラマメが終わった後の畑に、今度は秋にむけてサツマイモの苗を植えます。「苗は太陽がのぼってくる方向に頭を向けて」「寝かせてあげて、風邪をひかないように足元にはしっかり土のお布団をかけて」説明を聞いて、上手に植えることができていました。
今日は、年少組の身体測定を行いました。年長組のペアのお兄さん、お姉さんが着替えや並手伝ってくれて、一緒に並んで順番を待ってくれます。今週は、朝の体操、アサガオの種まき、今日の身体測定と、ペアの活動が続きました。お互いの顔もしっかり覚えて、仲良くなれたのではないでしょうか。年少組さんは、計測した身長、体重をおたより帳に記載してありますので、ご確認ください。
写真はお休みです。
今日は、アサガオの種まきをしました。昨日に続き、雨が心配されたのですが、わずかに感じる雨でおさまり、無事に行うことができました。
まずは年長組が、自分の鉢に種をまきました。もう3回目の子が多く、昨年のことを思い出しながら、先生の話をしっかりきいて、スムーズに行うことができました。それから、年少組さんのお手伝いです。鉢に土を入れてもらうところから、手取り足取り、隣で丁寧に教えてあげたり、やってあげたり。年少さんは自分でやるというより、やってもらって経験することが大切です。この経験が年中組、年長組の時につながってきます。そうして昨年おしえてもらった年中さんは、今年は自分の力でしっかり種をまくことができました。終わった後も鉢を見ている子も何人もいて、これから成長の様子を見ていくことが楽しみですね。アサガオの種まきの様子は、保育室前に掲示する予定です。
昨日、今日と、紙一重で外の活動ができました。明日は年中組の親子バス遠足です。雨天決行ですが、天気が良いにこしたことはありません。お部屋にはかわいいテルテル坊主が。明日は良い天気になることを願っています。
連休の谷間の2日間、お父さんの送迎の子も、いつもより目立ったように感じます。
年少組は、初めてホールで遊びました。大きなネットの遊具は魅力的なようで、喜んでどんどん進んでいくこと、ちょっと怖いなという子と、それぞれですが、とにかく楽しそうでした。
年中組は、畑へお散歩。ジャガイモもだいぶ成長して、花もちらほらさいていました。ソラマメは順調に実ってきています。いつもより少し早めの収穫となるかもしれません。図鑑を持って行って、いろいろな植物はもちろん、鳥や虫も見つけていました。園庭に帰ってきてからも、いろいろな雑草の名前を図鑑を見ながら調べている子もいました。
年長組は、年間をとおして活動する生活グループを作っています。先週、子どもたちで相談して名前を決めました。今日は、クラスに飾るグループのメンバー表を作りました。子どもたちは、鉛筆で書かれた自分の名前をマーカーペンでなぞって完成させます。「文字指導」と銘打って行わなくても、こういった活動や遊びをとおして文字に親しみ、感心をもっていけることが大切です。子どもたちに、まずは自然な形で文字と関わっていってほしいと思っています。
最近のコメント