« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月

4月27日(金)

今日は、年少組が親子バス遠足に出かけました。行き先は千葉市動物公園です。暑くもなく、寒くもなく、天候にも恵まれて、親子で、また友だち同士、良い時間が過ごせたようです。
Cimg0001_480x360 Cimg2916_480x360 Cimg2932_480x360 Cimg2942_480x360 Cimg2947_480x360 Cimg2949_480x360

| | コメント (0)

4月26日(木)

年長組は、お家からお椀をもってきてもらって、たけのこのお味噌汁をいただきました。まずは竹やぶに行って材料調達からです。おいしそうなたけのこを見つけて掘ってもらったら、ウッドデッキで皮をむきました。どこまでむいたらいいのかなと考えながら、皮の感触やたけのこの匂いも楽しんでいました。職員室へもっていって、園長先生にお味噌汁にしてもらいます。昼食時に、おいしくいただきました。とれたてのたけのこは、本当におしいですよ。年長さんは、ふれあいの森になっているサクランボも食べました。今が食べごろ。鳥に食べられてしまう前に、おいしくいただきました。
Dscf6616_360x270 Dscf6620_360x270 Dscf6639_360x270 Dscf6645_360x270 Dscf6635_360x270 Dscf6630_360x270

| | コメント (0)

4月25日(水)

今日は、3歳以上児の4月生まれの誕生会でした。毎月誕生会では、その月に生まれた園児が舞台に上がって、みんなにお祝いをしてもらいます。先生からは誕生カードのプレゼント。誕生児へのインタビューでは、年少組は名前を、年中組は名前と何歳になったのかを、年長組は名前と年齢、そして大きくなったら何になりたいのかを聞きます。年長さんは、お家の方もお祝いに来てくれます。
毎月最後にはお楽しみもあります。4月の誕生会では、年長組さんが、朝の歌、お弁当の歌、お帰りの歌、そして園歌をみんなの前で披露してくれました。年少さんも半月園に通って、少しずつ聞きなれてきた歌ということもあり、一緒に楽しんで歌ってくれている子もいました。

誕生会のもうひとつのお楽しみはおやつです。今日は、おせんべいやクッキーなどのお菓子と、麦茶がでました。月によって、いろいろなおやつがでますので、おたのしみに。

4月の水曜日は半日保育ということで、1号認定児はお昼を食べずに降園です。登降園時は雨がひどくて、送り迎えも大変だったと思います。ありがとうございました。午後には雨も上がって、明日は園庭でおもいっきり遊べそうですね。

今日の写真です。
Dscf6561_480x360 Dscf6589_480x360 Dscf6591_480x360 Dscf6600_480x360 Dscf6608_480x360

| | コメント (0)

4月24日(火)

今日は、4月の避難訓練を行いました。地震の訓練です。今日は、机の下に隠れて頭を守り、地震がおさまったら防災頭巾で頭を守りながら整列して園庭へ避難する準備をするところまでです。園では、「お・は・し・も」のお話をしました。「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の4つ、いざというときのために、これから何度もこのお話をしていきます。

入園してまだ半月の年少さんにとっては少し大変かもしれませんが、いつ起きるかわからない地震に対して、子どもたちの命をしっかり守っていくために、早い段階からしっかりと確認をしていきます。

避難訓練は、地震と火災の訓練をおりまぜながら、毎月行っていきます。
Dscf6528_480x360_2_2 Dscf6532_480x360 Dscf6533_480x360

| | コメント (0)

4月23日(月)

暑かった数日から一転、今日は涼しくなりました。年少さんも1日保育が始まり、金曜日の午後は、暑さと疲れでしんどそうな子が多かったので、今日のような気候は助かりますね。

さて、4月も下旬に入りました。新入園したした子どもたちも、進級してクラスがえのあった子どもたちも、自分たちの居場所、落ち着く場所を探りつつ日々過ごしています。今は自分のことでいっぱいだと思いますが、次第に新しい環境に慣れてきて、自分のことから周りのことに目が向き始め、新しい遊びを楽しんだり、新しい関係が生まれてきたりするのはこれからです。集団生活の中で、いろいろな刺激をうけながら、子どもたちは少しずつでも確実に、自分の居場所をみつけていきます。ぜひ長い目で見守っていただけるといいかなと思います。自由遊びの時間、たくさんの子どもたちが元気に遊んでいる、だけどなんとなく落ち着かない雰囲気の園庭に、そんなことを感じました。

今日は写真はお休みです。

| | コメント (0)

4月22日(日)

職員のA先生の結婚披露宴にご招待されました。お二人の人柄か、とてもたくさんの来賓に祝福されて、とても明るく素敵な雰囲気のパーティーでした。これからのお二人のお幸せをお祈りしています!
Img_1927380_480x320 Img_1928381_480x320

| | コメント (0)

4月20日(金)

年長組が作ったこいのぼり、今日、いよいよ空を泳ぎました。

こいのぼりといえば、年少組が今日は制作をしました。スタンピングでうろこをつけました。集中して楽しんでいるこどもたちでした。年少組は、今日から1日保育です。お友だちとみんなで食べるお昼はおいしかったようですよ。

年中組は粘土で遊んでいました。年中組になると、個人持ちの粘土となります。自分の粘土でじっくり遊び、楽しんでいました。
Dscf6308_480x360 Dscf6341_480x360 Dscf6329_480x360_2 Dscf6379_480x360 Dscf6364_480x360 Dscf6390_480x360 Dscf6392_480x360 Cimg2516_480x360

| | コメント (0)

4月19日(木)

年中組は、年度初め早々にたけのこを持ち帰りましたが、まだたけのこが生えているところを見ていないということで、今日は、竹やぶ、そしてふれあいの森へ遊びに行きました。

今年はたけのこの出が早く、この時期なのに竹やぶには大きく伸びたたけのこがたくさん。こどもたちは、大きなたけのこにびっくり、背比べをしてみたり、触れてみて手触りを楽しんだり、おもいおもいに楽しんでいました。4月28日の園庭開放日には、恒例のたけのこほりをしますが、その時まで食べごろのたけのこが残っているといいのですが…。

そのあとは、ふれあいの森で遊びます。池にはたくさんのおたまじゃくしがいて、それを観察したり、春の自然の中で楽しそうに遊んでいました。

竹やぶ、ふれあいの森の様子の写真です。
Cimg2470_480x360 Cimg2471_480x360 Cimg2472_480x360 Img_1849_480x360 Cimg2481_480x360 Img_1850_480x360 Cimg2488_480x360

| | コメント (0)

4月18日(水)

久々の雨の日の保育でした。4月の水曜日は、1号認定児は半日保育となります。午前中、室内での活動となりました。

年少組は、ねんど遊びをしました。こんな雨の日には楽しい活動です。みんなじっくり集中して楽しんでいました。

年中組は、ホールで遊んでいました。今年度入園した子にとっては、初めてのネット遊び。こわごわの子もいれば、全然平気に楽しんでいる子もいました。フープや平均台を出したり、ダンスを楽しんだり。こちらも雨の日の楽しみ方です。

年長組は、4月の誕生会で発表する、園歌や生活の歌の発表の役割分担をしていました。

今日の写真です。
Dscf6242_480x360 Dscf6251_480x360 Dscf6232_480x360

| | コメント (0)

4月17日(火)

年長組の初めての制作のこいのぼりは、クラスみんなで大きなこいのぼりを作ります。昨日、それぞれのクラスカラーを基調として絵の具で色を塗り、今日は、手形で鱗をつけていきました。新しいクラスみんなで作った大きなこいのぼり、空を気持ちよさそうに泳ぐ日が、いまから楽しみですね。

こばと組は、昨日のかもめ組に続き、竹やぶでたけのこを掘ってもらいました。午後になって雲行きがあやしくなってきましたが、無事にたけのこを掘り終えることができました。大きいたけのこも、新鮮なうちはやわらかく、おいしく食べることができると思います。

写真は、昨日、今日の年長組のこいのぼりの制作の様子です。
Cimg2739_480x360 Cimg2772_480x360 Cimg2787_480x360 Cimg2793_480x360 Cimg2809_480x360 Cimg2820_480x360 Cimg2830_480x360

| | コメント (0)

4月16日(月)

今日はかもめ組が、竹やぶへ行って、たけのこを掘ってもらいました。今年のたけのこは早くからたくさんでていて、だいぶ大きくなってしまったものもたくさん生えています。そんな中から、大きすぎず、ちょうどいいたけのこを見つけて、その場でほってもらいました。ひとり1本、お家にお土産です。新鮮なたけのこは味が違いますので、ぜひ今日のうちにゆでていただけたらと思います。
7_480x360

| | コメント (0)

4月13日(金)

風の強い1日でしたが、年少組は、外遊びをじっくりと楽しみました。3日目になって慣れてきたものの、疲れも出てきているようで、帰りには、耐え切れずに寝てしまう子もいました。気候も落ち着かず、鼻水や咳のでている子も目立ちますので、週末はのんびりと過ごしてもらえたらと思います。

年中組は身体測定をしました。年少組の様子を見た後、身体測定を手伝いに行くと、そのお兄さん、お姉さんぶりに、1年間の成長を感じます。結果はおたより帳に書いてありますので、ご確認ください。

年長組はリトミックがありました。月曜日からは1日保育となり、すっかり園生活も通常どおりとなってきます。

今日は写真はお休みです。

| | コメント (0)

4月12日(木)

年少組は、保護者の方と離れての園生活2日目。今日は列になって園庭の遊具を見てまわり、遊び方を確認しました。半日でも、帰るころには疲れが目立つ子もいますので、お家ではゆったり過ごすようにしてください。

年長組は、さっそく体操指導がありました。マット運動からスタートです。落ち着いて参加できたようです。

今日の写真も年長組の様子です。
Dscf5936_480x360 Dscf5944_480x360 Dscf5967_480x360

| | コメント (0)

4月11日(水)

年少組さんは、お家の人と離れてはじめての幼稚園です。朝の活動をして、年長組さんと一緒に園内を案内してもらいながらひとまわり。そのあとは、園庭で自由遊びを楽しみました。片付けて、おやつにおせんべいを食べ、紙芝居を見たらお迎えの時間です。

園内を案内してくれた年長組さんは、ペアになるお兄さん、お姉さんが決まっていて、これから縦割りの活動をするときには年間を通していろいろと教えてくれたり、お手伝いをしてくれたりします。年中組さんもあわせて、3学年でペアが決まっています。この先、もしかするとお家でも名前がでてくるかもしれませんね。

初日は、楽しんでいるこもいれば、落ち着いている子も、泣く子もいます。我慢している子もいます。先生たちは、あせらずに、子どもたちが自分のペースをつかめるように、しっかりと子どもたちによりそっていきたいと思っています。保護者の皆さんも、一喜一憂せずに、長い目で子どもたちを見ていっていただけたらと思っています。

今日の写真です。
2_480x360 Dscf5823_480x360

| | コメント (0)

4月10日(火)

今日は、平成30年度入園式を行いました。年少組54名、年中組6名の子どもたちが、入園し、これで3~5歳児は、明日から全員そろっての保育となります。3歳未満児は入園の日が4月内で若干ずれますが、今年度は全園児192名となります。

家庭から離れて、いよいよ集団での社会生活を始める子どもたち。最初はわからないことばかりだし、不安なこともたくさんあります。明日は、お家の人と離れてるのが嫌で、泣いてしまう子もたくさんいることでしょう。それでも、それは一時のことですので、安心してお子さんを預けていただけたらと思います。卒園する頃には「はじめての幼稚園」のことはきっといい思い出になっているのではないでしょうか。

幼稚園で1年でも一番にぎやかな日が今年もやってきます。いまから楽しみです。

| | コメント (0)

4月9日(月)

今日は、ブログ担当が近隣の小学校の入学式に参列していたため、ブログはお休みとさせていただきます。卒園児たちが、緊張気味の面持ちで、しっかりと入学式に参加している姿を見ることができて、とてもうれしかったです。

| | コメント (0)

4月6日(金)

久々の更新となりました。

3月末に2号認定の年長児が園から卒園し、4月に入ると、新しく入るたんぽぽ組の小さなお友だちの慣らし保育が始まりました。たんぽぽ組だったこどもたちは進級してすみれ組へ。すみれ組だったこどもたちは、どんぐりルームへ移動し、2号認定のお兄さん、お姉さんと一緒の生活が始まっています。

3~5歳児は、3日に組み分け発表、4日には年少組、年中組、5日に年長組の保護者会もありました。いよいよ今日は始業式を行い、進級児が全員そろってにぎやかな幼稚園が戻ってきました。新しいクラスにまだまだ緊張気味のこどもたち、それでも年長組はさっそく身体測定をしたり、園生活が順調にスタートしています。ちょっと風が強い日でしたが、園庭で遊ぶこどもたちのにぎやかな声が響いていました。

| | コメント (0)

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »