2018年4月
4月25日(水)
今日は、3歳以上児の4月生まれの誕生会でした。毎月誕生会では、その月に生まれた園児が舞台に上がって、みんなにお祝いをしてもらいます。先生からは誕生カードのプレゼント。誕生児へのインタビューでは、年少組は名前を、年中組は名前と何歳になったのかを、年長組は名前と年齢、そして大きくなったら何になりたいのかを聞きます。年長さんは、お家の方もお祝いに来てくれます。
毎月最後にはお楽しみもあります。4月の誕生会では、年長組さんが、朝の歌、お弁当の歌、お帰りの歌、そして園歌をみんなの前で披露してくれました。年少さんも半月園に通って、少しずつ聞きなれてきた歌ということもあり、一緒に楽しんで歌ってくれている子もいました。
誕生会のもうひとつのお楽しみはおやつです。今日は、おせんべいやクッキーなどのお菓子と、麦茶がでました。月によって、いろいろなおやつがでますので、おたのしみに。
4月の水曜日は半日保育ということで、1号認定児はお昼を食べずに降園です。登降園時は雨がひどくて、送り迎えも大変だったと思います。ありがとうございました。午後には雨も上がって、明日は園庭でおもいっきり遊べそうですね。
今日の写真です。
誕生会のもうひとつのお楽しみはおやつです。今日は、おせんべいやクッキーなどのお菓子と、麦茶がでました。月によって、いろいろなおやつがでますので、おたのしみに。
4月の水曜日は半日保育ということで、1号認定児はお昼を食べずに降園です。登降園時は雨がひどくて、送り迎えも大変だったと思います。ありがとうございました。午後には雨も上がって、明日は園庭でおもいっきり遊べそうですね。
今日の写真です。
4月23日(月)
暑かった数日から一転、今日は涼しくなりました。年少さんも1日保育が始まり、金曜日の午後は、暑さと疲れでしんどそうな子が多かったので、今日のような気候は助かりますね。
さて、4月も下旬に入りました。新入園したした子どもたちも、進級してクラスがえのあった子どもたちも、自分たちの居場所、落ち着く場所を探りつつ日々過ごしています。今は自分のことでいっぱいだと思いますが、次第に新しい環境に慣れてきて、自分のことから周りのことに目が向き始め、新しい遊びを楽しんだり、新しい関係が生まれてきたりするのはこれからです。集団生活の中で、いろいろな刺激をうけながら、子どもたちは少しずつでも確実に、自分の居場所をみつけていきます。ぜひ長い目で見守っていただけるといいかなと思います。自由遊びの時間、たくさんの子どもたちが元気に遊んでいる、だけどなんとなく落ち着かない雰囲気の園庭に、そんなことを感じました。
今日は写真はお休みです。
さて、4月も下旬に入りました。新入園したした子どもたちも、進級してクラスがえのあった子どもたちも、自分たちの居場所、落ち着く場所を探りつつ日々過ごしています。今は自分のことでいっぱいだと思いますが、次第に新しい環境に慣れてきて、自分のことから周りのことに目が向き始め、新しい遊びを楽しんだり、新しい関係が生まれてきたりするのはこれからです。集団生活の中で、いろいろな刺激をうけながら、子どもたちは少しずつでも確実に、自分の居場所をみつけていきます。ぜひ長い目で見守っていただけるといいかなと思います。自由遊びの時間、たくさんの子どもたちが元気に遊んでいる、だけどなんとなく落ち着かない雰囲気の園庭に、そんなことを感じました。
今日は写真はお休みです。
4月19日(木)
年中組は、年度初め早々にたけのこを持ち帰りましたが、まだたけのこが生えているところを見ていないということで、今日は、竹やぶ、そしてふれあいの森へ遊びに行きました。
今年はたけのこの出が早く、この時期なのに竹やぶには大きく伸びたたけのこがたくさん。こどもたちは、大きなたけのこにびっくり、背比べをしてみたり、触れてみて手触りを楽しんだり、おもいおもいに楽しんでいました。4月28日の園庭開放日には、恒例のたけのこほりをしますが、その時まで食べごろのたけのこが残っているといいのですが…。
そのあとは、ふれあいの森で遊びます。池にはたくさんのおたまじゃくしがいて、それを観察したり、春の自然の中で楽しそうに遊んでいました。
4月13日(金)
風の強い1日でしたが、年少組は、外遊びをじっくりと楽しみました。3日目になって慣れてきたものの、疲れも出てきているようで、帰りには、耐え切れずに寝てしまう子もいました。気候も落ち着かず、鼻水や咳のでている子も目立ちますので、週末はのんびりと過ごしてもらえたらと思います。
年中組は身体測定をしました。年少組の様子を見た後、身体測定を手伝いに行くと、そのお兄さん、お姉さんぶりに、1年間の成長を感じます。結果はおたより帳に書いてありますので、ご確認ください。
年長組はリトミックがありました。月曜日からは1日保育となり、すっかり園生活も通常どおりとなってきます。
今日は写真はお休みです。
年中組は身体測定をしました。年少組の様子を見た後、身体測定を手伝いに行くと、そのお兄さん、お姉さんぶりに、1年間の成長を感じます。結果はおたより帳に書いてありますので、ご確認ください。
年長組はリトミックがありました。月曜日からは1日保育となり、すっかり園生活も通常どおりとなってきます。
今日は写真はお休みです。
4月11日(水)
年少組さんは、お家の人と離れてはじめての幼稚園です。朝の活動をして、年長組さんと一緒に園内を案内してもらいながらひとまわり。そのあとは、園庭で自由遊びを楽しみました。片付けて、おやつにおせんべいを食べ、紙芝居を見たらお迎えの時間です。
園内を案内してくれた年長組さんは、ペアになるお兄さん、お姉さんが決まっていて、これから縦割りの活動をするときには年間を通していろいろと教えてくれたり、お手伝いをしてくれたりします。年中組さんもあわせて、3学年でペアが決まっています。この先、もしかするとお家でも名前がでてくるかもしれませんね。
初日は、楽しんでいるこもいれば、落ち着いている子も、泣く子もいます。我慢している子もいます。先生たちは、あせらずに、子どもたちが自分のペースをつかめるように、しっかりと子どもたちによりそっていきたいと思っています。保護者の皆さんも、一喜一憂せずに、長い目で子どもたちを見ていっていただけたらと思っています。
今日の写真です。
園内を案内してくれた年長組さんは、ペアになるお兄さん、お姉さんが決まっていて、これから縦割りの活動をするときには年間を通していろいろと教えてくれたり、お手伝いをしてくれたりします。年中組さんもあわせて、3学年でペアが決まっています。この先、もしかするとお家でも名前がでてくるかもしれませんね。
初日は、楽しんでいるこもいれば、落ち着いている子も、泣く子もいます。我慢している子もいます。先生たちは、あせらずに、子どもたちが自分のペースをつかめるように、しっかりと子どもたちによりそっていきたいと思っています。保護者の皆さんも、一喜一憂せずに、長い目で子どもたちを見ていっていただけたらと思っています。
今日の写真です。
4月10日(火)
今日は、平成30年度入園式を行いました。年少組54名、年中組6名の子どもたちが、入園し、これで3~5歳児は、明日から全員そろっての保育となります。3歳未満児は入園の日が4月内で若干ずれますが、今年度は全園児192名となります。
家庭から離れて、いよいよ集団での社会生活を始める子どもたち。最初はわからないことばかりだし、不安なこともたくさんあります。明日は、お家の人と離れてるのが嫌で、泣いてしまう子もたくさんいることでしょう。それでも、それは一時のことですので、安心してお子さんを預けていただけたらと思います。卒園する頃には「はじめての幼稚園」のことはきっといい思い出になっているのではないでしょうか。
幼稚園で1年でも一番にぎやかな日が今年もやってきます。いまから楽しみです。
家庭から離れて、いよいよ集団での社会生活を始める子どもたち。最初はわからないことばかりだし、不安なこともたくさんあります。明日は、お家の人と離れてるのが嫌で、泣いてしまう子もたくさんいることでしょう。それでも、それは一時のことですので、安心してお子さんを預けていただけたらと思います。卒園する頃には「はじめての幼稚園」のことはきっといい思い出になっているのではないでしょうか。
幼稚園で1年でも一番にぎやかな日が今年もやってきます。いまから楽しみです。
4月9日(月)
今日は、ブログ担当が近隣の小学校の入学式に参列していたため、ブログはお休みとさせていただきます。卒園児たちが、緊張気味の面持ちで、しっかりと入学式に参加している姿を見ることができて、とてもうれしかったです。
4月6日(金)
久々の更新となりました。
3月末に2号認定の年長児が園から卒園し、4月に入ると、新しく入るたんぽぽ組の小さなお友だちの慣らし保育が始まりました。たんぽぽ組だったこどもたちは進級してすみれ組へ。すみれ組だったこどもたちは、どんぐりルームへ移動し、2号認定のお兄さん、お姉さんと一緒の生活が始まっています。
3~5歳児は、3日に組み分け発表、4日には年少組、年中組、5日に年長組の保護者会もありました。いよいよ今日は始業式を行い、進級児が全員そろってにぎやかな幼稚園が戻ってきました。新しいクラスにまだまだ緊張気味のこどもたち、それでも年長組はさっそく身体測定をしたり、園生活が順調にスタートしています。ちょっと風が強い日でしたが、園庭で遊ぶこどもたちのにぎやかな声が響いていました。
3月末に2号認定の年長児が園から卒園し、4月に入ると、新しく入るたんぽぽ組の小さなお友だちの慣らし保育が始まりました。たんぽぽ組だったこどもたちは進級してすみれ組へ。すみれ組だったこどもたちは、どんぐりルームへ移動し、2号認定のお兄さん、お姉さんと一緒の生活が始まっています。
3~5歳児は、3日に組み分け発表、4日には年少組、年中組、5日に年長組の保護者会もありました。いよいよ今日は始業式を行い、進級児が全員そろってにぎやかな幼稚園が戻ってきました。新しいクラスにまだまだ緊張気味のこどもたち、それでも年長組はさっそく身体測定をしたり、園生活が順調にスタートしています。ちょっと風が強い日でしたが、園庭で遊ぶこどもたちのにぎやかな声が響いていました。
最近のコメント