3月2日(金)
今日は、3~5歳児の3月生まれの誕生会でした。3月は、中旬に卒園式もありますので、他の月より早い、上旬の誕生会です。3月生まれは14人、2月に欠席した2名を加えて、16名が舞台にあがって、みんなにお祝いをしてもらいました。これで、全員の誕生会を無事におえることができました。
今日はひなまつりということで、誕生会の前に、ひな祭りにちなんだクイズもありました。みんなで楽しんだあと、「うれしいひなまつり」をみんなで歌いました。おやつには雛あられもでて、ひなまつりをみんなで楽しみました。
今日の出し物は、年少組の合奏と歌です。「おもちゃのチャチャチャ」にあわせて、カスタネット、タンバリン、すずの3つの楽器にわかれて合奏を楽しみました。歌は「さんぽ」、足踏みをしながら、元気よくうたってくれました。
写真は、誕生会の様子と、年少さんの自由遊びの様子です。ちどりさんは、あこがれのこばとさんと一緒に、ピーターパンごっこ。まだおたのしみ会の熱はさめません。ひよこさんは、ひとりの男の子の昨晩の夢の話から、くじら作りが始まりました。
今日はひなまつりということで、誕生会の前に、ひな祭りにちなんだクイズもありました。みんなで楽しんだあと、「うれしいひなまつり」をみんなで歌いました。おやつには雛あられもでて、ひなまつりをみんなで楽しみました。
今日の出し物は、年少組の合奏と歌です。「おもちゃのチャチャチャ」にあわせて、カスタネット、タンバリン、すずの3つの楽器にわかれて合奏を楽しみました。歌は「さんぽ」、足踏みをしながら、元気よくうたってくれました。
写真は、誕生会の様子と、年少さんの自由遊びの様子です。ちどりさんは、あこがれのこばとさんと一緒に、ピーターパンごっこ。まだおたのしみ会の熱はさめません。ひよこさんは、ひとりの男の子の昨晩の夢の話から、くじら作りが始まりました。
| 固定リンク
コメント