« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

3月23日(金)

今日は、3学期の終業式を行いました。今日で1号認定児は、今年度の保育は終わりとなり、春休みは、2号認定児、3号認定児のみの登園となります。

1年間いろいろとご協力をありがとうございました。1年前、4月の様子を思い浮かべていただくと、この1年間での子どもたちの成長を感じられるのではないでしょうか。毎日のあわただしいなかではなかなかですが、こういう機会にふと立ち止まると、子どもたちの成長の早さに驚かされます。春休みがあけて新しいクラスに進級、新しい色のカラー帽子をかぶった子どもたちは、それだけでひとまわりお兄さん、お姉さんになったように感じられるものです。それは、ただ見た目だけではなく、しっかりと経験を積んで、成長してきた背景があるからなのでしょう。4月の新しい学年も、とても楽しみです。

ブログはしばらくお休みをいただく予定です。今年度も、ありがとうございました。写真は園庭の桜です。春本番ももうすぐです。
Dscf5786_480x360

| | コメント (0)

3月22日(木)

今年度3回目の大掃除。掃除大好きなこどもたち。楽しみながら取り組んでいました。
Dscf5771_480x360 Dscf5776_480x360

| | コメント (0)

3月20日(火)

いよいよ学年末が近づいてきました。お部屋では、お道具箱の整理と掃除をしていました。木曜日には大掃除も予定されています。すっきりした気持ちで春休みを迎えましょう。
Dscf5762_480x360 Dscf5764_480x360

| | コメント (0)

3月19日(月)

年中組の、ジャガイモの種芋植え。初夏にはみんなで収穫して、カレーパーティーでいただきます。芽を上にむけて、しっかり植えることができました。
Dscf5719_480x360 Dscf5724_480x360 Dscf5734_480x360_2 Dscf5746_480x360 Dscf5738_480x360

| | コメント (0)

3月15日(木)

第44回修了証書授与式を執り行いました。63名の卒園児に、修了証書が手渡されました。

幼稚園での生活は、子どもたちにとって初めての集団生活、社会生活となります。家庭という小さな集団から、ある程度まとまった集団に入り、先生や友だちという他者とかかわり、切磋琢磨していきます。信頼できる人を見つけ、一緒に何かをする楽しさを知り、一方でたくさん喧嘩やトラブルを経験しながら、人づきあいの基礎を学んでいきます。

年長組になると、友だちと相談しながら、活動を進めていく経験をしていきます。目的は何で、そのためにはどのように活動を進めていくのか。自分の思いと友だちの思が異なるときには、どのように折り合いをつけていくのか。先生に助言をしてんもらいながらも、自分たちで進めていく様子は、まるで大人が仕事で進めていくプロジェクトさながらです。結果、どんなものができたのか、何を達成したのかだけではなく、その過程を経験してくことは、先につながっていきます。小学校、中学校、さらに先の学校でも同じような経験をしていき、それが社会人になったときに、当たり前に身に着けておきたい基礎的な力につながってくるのだと思います。技術や知識も大切ですが、それを周囲の人と共有し、協力しながら物事をすすめる力がなければ、成し遂げられないことがたくさんあるはずです。幼稚園では、そんな力の最初の一歩を、しっかりと踏み出してほしいと願い保育をしてきました。今年の卒園児も、しっかりとそんな力を身に着けて、小学校へ巣立っていきます。

明日から少し人数が減って、寂しい幼稚園となりますが、新入児が入ってにぎ
やかになるのも、そんなに先ではありません。別れがあれば、出会いもある。いまから楽しみです。

Dscf5705_480x360

| | コメント (0)

3月14日(水)

今日は、おわかれ式でした。おわかれ式は、卒園生である年長組と、在園生である年中組、年少組とのおわかれの会です。明日の卒園式は、在園生はお休みとなるので、今日が全員そろう最後の日。みんなでホールにあつまって、わかれを惜しみました。

司会は年中組の12人が、順番につとめます。まず最初に、全員で「カレンダーマーチ」の歌をうたいました。次に、在園生から卒園生へのプレゼントの贈呈です。年少、年中のペアで一緒に制作をした、チューリップのコサージュです。年長組のペアのお兄さん、お姉さんに感謝の気持ちを込めて手渡ししました。明日、制服の胸につけて卒園式にのぞんでもらえたらと思います。

年長さんからは、プレゼントのお礼に、「おわかれの言葉」を披露してくれました。明日の卒園式にむけて練習してきたおわかれの言葉、1日早くみんなに聞かせてくれました。年長組の立派な姿に、在園生もしっかり聞き入っている姿が印象的でした。

最後に、みんなで園歌をうたって終了です。退場時は、在園生がアーチをつくって、卒園生を送りました。

いよいよ明日は卒園式。しっかりと成長した姿を見せてくれることと思います。

今日の様子の写真です。
Dscf5621_480x360 Dscf5623_480x360 Dscf5643_480x360 Dscf5627_480x360 Dscf5628_480x360 Dscf5635_480x360 Dscf5637_480x360 Dscf5649_480x360 Dscf5654_480x360 Dscf5672_480x360 Dscf5678_480x360

| | コメント (0)

3月13日(火)

年長組のクラスで食べる最後の昼食は、学年で一緒に、ふれあいの森で食べました。あたたかくて、ピクニック気分。のんびり時間をすごせました。明日はおわかれ式、明後日は卒園式。今日はじっくり遊んで、いよいよ卒園に一直線です。
Dscf5617_480x360

| | コメント (0)

3月12日(月)

暖かくなって、いよいよ春が近づいてきましたね。子どもたちは、園庭で、またふれあいの森で、のびのびと遊んでいます。池のカエルの卵の採取、観察も楽しいようで、先週とった卵は、もうオタマジャクシになり始めているようです。年長組は卒園式の予行練習。残すところあと3日です。

写真はお弁当の様子。陽気に誘われて、園庭ではかなりや組が、ふれあいの森では年少組2クラスが合同で、お弁当を食べていました。
Dscf5596_480x360 Dscf5604_480x360

| | コメント (0)

3月9日(金)

朝から雨が降り続いた1日でした。

年長組は、部屋の大掃除をしていました。幼稚園とももうすぐお別れ、気持ちをこめて、お部屋、お道具箱、ロッカー、おもちゃなど、きれいに拭き掃除をしていました。

年少組は、水曜日と今日で制作帳に取り組みました。水曜日に折り紙のお花を折ってのりづけ、今日は絵を描いて完成させました。お花と春の風景ですが、それぞれにストーリーを持って、素敵な作品にすることができたようです。

写真は、水曜日の折り紙の様子です。
Dscf5427_480x360 Dscf5443_480x360 Dscf5454_480x360

| | コメント (0)

3月8日(木)

今年度の体操指導は、今日が最後です。残念ながら雨が降ってしまって、ホールでの体操となりました。

年中組は、サーキット運動をしました。トンネル、鉄棒、跳び箱、マット、平均台と、体操でやってきた運動の総まとめのようでした。楽しみながら取り組めたようです。

年少組、年長組は、パラバルーンをしていました。年少さんは来年度の運動会で披露する予定のパラバルーン。楽しみながら、いくつかの技を覚えました。子どもたちの歓声が響いて、とてもいい雰囲気でした。年長さんは、昨年の運動会でやったパラバルーン。さすがにこの時期、難しい技でもしっかりと上手にできます。先生が、音楽にあわせて次々に技の名前を言っても、それにしっかりついていって、素敵な演技をみせてくれていました。
今日の写真です。
Dscf5462_480x360 Dscf5480_480x360 Dscf5467_480x360 Dscf5474_480x360 Dscf5503_480x360 Dscf5544_480x360

| | コメント (0)

3月7日(水)

ふれあいの森の池にヒキガエルが卵を産みに来ました。さっそく子どもたちは遊びに行って、卵を採取して観察したり、姿をあらわしたカエルに遊んでもらったり。寒い日でしたが、子どもたちの興味は寒さにまさったようで、夢中で池の周りを探索していました。あとはニホンアカガエルが姿を現さないのが心配なのですが…。
Cimg2630_480x360 Cimg2631_480x360

| | コメント (0)

3月6日(火)

今日は、年長組の卒園の会食がありました。理事長先生、園長先生をはじめ、クラスの担任の先生以外の先生を中心に、ホールに先生たちを子どもたちがご招待して、一緒に昼食を食べます。事前に招待する先生の名札も、グループごとにつくりました。絵画の森先生、リトミックの北林先生もかけつけてくれました。

会食には、たけのこのお味噌汁がでます。ここ数日、竹やぶに行って一生懸命探していたたけのこに加えて、今日も竹やぶたけのこを探して、理事長先生に掘ってもらいました。まだまだ貴重なたけのこですが、みんなで探したので、お味噌汁には十分なくらいたくさんのたけのこを掘ることができました。

たけのこはウッドデッキにもどって、みんなで皮をむきました。たけのこを探して、皮をむく、この流れは、春に年長組に進級してすぐ、たけのこの味噌汁をお部屋で食べた時と同じ流れです。担任の先生によると、同じ流れだけに、この1年間の成長をいろいろな場面で実感した時間だったようです。

ホールにみんなで集まって、楽しい昼食の時間となりました。幼稚園からのプレゼントで、四街道産のいちごをデザートに食べました。最後に、子どもたちから「みんなともだち」の歌もありました。

卒園式までの日数も、数えるほどとなりました。残りの日々も、のびのび園生活を楽しんでもらいたいなと思います。

今日の会食の写真は、近々年長組の保育室前に掲示する予定です。

| | コメント (0)

3月5日(月)

雨が心配された月曜日、午前中はなんとかもって、予定通りに過ごすことができました。昨日に続いて、暖かい1日でした。

朝の体操は、かもめ組のリクエストで「ディスニー体操」と「ドラえもん音頭」の2曲です。卒園前の年長さん、先生があまり口を出さなくても自分たちで相談して、どんな体操にするのか決めることができたようです。「ディズニー体操」は、前に出てお手本になって体操をしてくれました。

体操後、年長さんは卒園記念植樹を行いました。今年はキンモクセイを植えます。ブランコの後ろ、プラムの木の隣に植えました。プラムの木も3年前の卒園記念で植えた木で、だいぶ大きくなりました。今年植えたキンモクセイも、順調に育ってくれるといいなと思っています。
Dscf5151_480x360 Dscf5166_480x360 Dscf5184_480x360

| | コメント (0)

3月2日(金)

今日は、3~5歳児の3月生まれの誕生会でした。3月は、中旬に卒園式もありますので、他の月より早い、上旬の誕生会です。3月生まれは14人、2月に欠席した2名を加えて、16名が舞台にあがって、みんなにお祝いをしてもらいました。これで、全員の誕生会を無事におえることができました。

今日はひなまつりということで、誕生会の前に、ひな祭りにちなんだクイズもありました。みんなで楽しんだあと、「うれしいひなまつり」をみんなで歌いました。おやつには雛あられもでて、ひなまつりをみんなで楽しみました。

今日の出し物は、年少組の合奏と歌です。「おもちゃのチャチャチャ」にあわせて、カスタネット、タンバリン、すずの3つの楽器にわかれて合奏を楽しみました。歌は「さんぽ」、足踏みをしながら、元気よくうたってくれました。

写真は、誕生会の様子と、年少さんの自由遊びの様子です。ちどりさんは、あこがれのこばとさんと一緒に、ピーターパンごっこ。まだおたのしみ会の熱はさめません。ひよこさんは、ひとりの男の子の昨晩の夢の話から、くじら作りが始まりました。
Dscf5052_480x360 Dscf5075_480x360 Dscf5085_480x360 Cimg2251_480x360 Cimg2255_480x360 Cimg2233_480x360 Cimg2246_480x360



| | コメント (0)

3月1日(木)

年長組は、ドッジボール大会を行いました。朝のうちは嵐のような天気で、今日は厳しいかもと思っていたのですが、急激に天候が回復して無事に予定どおり午後からできました。

女の子の部、男の子の部、クラス対抗の部、3回戦です。どの試合も、手に汗をにぎる接戦でした。毎日練習を重ねた成果を発揮してくれて、勝ったチームも負けたチームもベストを尽くした、レベルの高い良い勝負となりました。
Dscf4940_480x360 Dscf4950_480x360 Dscf4957_480x360 Dscf4982_480x360 Dscf4986_480x360 Dscf4988_480x360 Dscf5022_480x360 Dscf5043_480x360

| | コメント (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »