« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月

2月28日(水)

年中組の「せんとえあそび」のワーク、1年間定期的に行ってきましたが、今日が最後です。以前はワークブックを購入してもらって行っていましたが、全部やると回数が多くなりすぎてしまい、一方で残してしまうのは購入してもらっているのが申し訳ないのと、いろいろ検討した結果、園でオリジナルの教材を作って取り組むこととしました。年長組になるとひらがなに取り組みますが、その前に、基本的な運筆、姿勢、筆記具の持ち方の確認などを意識しながら行っています。回数的にも、自由に遊ぶ時間や、他の活動との兼ね合いを考えても適当な頻度で行うことができ、子どもたちも楽しみながら取り組めて、良い形で進められているように感じています。年度末には、1年間とりくんだワークをまとめてお家に持ち帰りますので、よかったら親子で見てみてください。
Cimg2224_480x360

| | コメント (0)

2月27日(火)

年長組の卒園式の練習が始まりました。とりたてて難しいことはしませんが、当日の流れや、卒園証書のもらい方、「おわかれの言葉」や歌の練習など、数回の練習を行います。卒園式でうたう歌が聞こえてくると、今年もこの季節か、と感傷的になってしまいます。卒園式まであと半月、年長さんにはのびのびと園生活を楽しんでほしいなと思います。

今日は写真はお休みです。

| | コメント (0)

2月26日(月)

今週の朝の体操は、こばと組のリクエストで「この木なんの木」と「チェチェコリ」の2曲でした。曇り空で寒かったのですが、元気いっぱい、楽しそうなこどもたちでした。
Dscf4657_480x360

| | コメント (0)

2月23日(金)

駐車場から園へ入る入口の所に、夏ミカンの木があります。園舎を建て替えてすぐの卒園児による、卒園記念植樹で植えた木です。毎年よく実る気なのですが、今年もたくさんできました。年長さんが一人ひとつハサミで切って収穫してもまだまだ残っています。とった夏ミカンは、食後に分けて食べたほか、年長さんはひとつずつお家にお土産です。ちょっとすっぱいけれど、嫌な苦みがあまりなく、おいしい夏ミカンでしたよ。この木を植えたこどもたちも、もう高校生。月日が流れるのは、本当に早いですね。
5_480x360 Dscf4624_480x360 Dscf4642_480x360

| | コメント (0)

2月22日(木)

年少組さんが誕生会で披露する合奏の練習、順調に進んでいます。ひよこ組には、もうすぐ進級するすみれ組さんが、3日間、朝の活動に参加していて、一緒に楽器を楽しんでいました。
Dscf4580_480x360 Dscf4610_480x360

| | コメント (0)

2月21日(水)

今日は3~5歳児の2月生まれの誕生会でした。2月生まれのこどもたちは、舞台に上がって、みんなにお祝いをしてもらいました。

今月のお楽しみは、すみれ組さん、たんぽぽ組さんのわらべうたの発表です。おたのしみ会でわらべうたを披露したすみれ組さんに、今日はたんぽぽ組さんも加わって、一緒にかわいらしい姿を見せてくれました。のびのびと楽しんでいる子が多い印象のたんぽぽ組さんに、おたのしみ会の経験からか少し落ち着いて舞台に上がることができたすみれ組さん。すみれ組さんは普段から楽しんでいる様子が伝わってくる発表となりました。

昼食は、かなりや組とちどり組、うぐいす組とひよこ組が一緒に食べました。年長組はホールで一緒に食べていました。食後のデザートにプリンがでました。

誕生会の様子の写真です。
Dscf4522_480x347 Dscf4567_480x346

| | コメント (0)

2月20日(火)

今日は、2月の避難訓練を行いました。地震の訓練です。年間通して行っている避難訓練、この時期になると、子どもたちも落ち着いて訓練に参加し、しっかりと動くことができています。いつ起こるかわからない大きな地震、いざという時のために、保育者も子どももしっかり備えていきたいと思います。

避難訓練の後は、昨日の続きでひなまつりの制作をしていました。4月当初から比べると、本当にいろいろなことができるようになったと実感できる制作となっているのではないでしょうか。作品からも、子どもたちの成長を感じてもらえるとうれしいです。
Dscf4489_480x360

| | コメント (0)

2月19日(月)

今日の朝の体操は、ひよこ組のリクエストで、「ディズニー体操」と「アンパンマン体操」の2曲の体操をしました。ひよこ組さんが、みんなの前でお手本になって体操してくれました。

体操の後は、年少組、年中組、年長のこばと組が、ひな祭りの制作に取り組んでいました。ホールには大きなひな飾りも飾られて、ひな祭りのお話を聞いたり、実際にひな飾りを見たり、イメージをつけてから制作にとりくんでいました。
Dscf4315_480x360 Dscf4317_480x360

| | コメント (0)

2月16日(金)

2月も中旬を過ぎて、いよいよ年長組は卒園まで、あと1か月をきりました。卒園にむけての活動も入ってきて、残りの園生活を、のびのびと遊んで過ごしてもらえたらと思います。昨日、お部屋で幼稚園の思い出、年長組での1年間をみんなでふりかえっていました。春先の写真をみると、まだ1年もたってもいないのに、その面影に成長を感じられます。こどもたちの成長は、ほんとに日に日にだと実感する瞬間です。
Dscf4294_480x360

| | コメント (0)

2月15日(木)

自由遊びの時間、音楽に合わせて、ウッドデッキでおもいっきり楽器遊びを楽しんでいた年少さん。3月の誕生会では合奏を披露する予定になっています。日差しの暖かいウッドデッキは、春の気配も感じられて、とても良い雰囲気でした。
Dscf4276_360x244

| | コメント (0)

2月14日(水)

今日は、年長組が四街道小学校との交流会に参加するために出かけました。小学校の方では、幼稚園、保育園の子が来てくれるということで、1年生が、いろいろなゲームやおたのしみの準備をして待っていてくれたようです。卒園、そして小学校への入学が近づくなか、小学生の皆さんと一緒に楽しんで、進学への期待を持つ貴重な機会となりました。

一方、園では、おたのしみ会ごっこを楽しみました。練習のあいだから、他のクラスの劇を見て、一緒に楽しんでいた子どもたち。今日は舞台に上がって、おもいっきり楽しみました。おたのしみ会は終わっても、まだまだ楽しむ子どもたちです。
Dscf4223_480x360 Dscf4260_360x270

| | コメント (0)

2月10日(土)

おたのしみ会を無事に終えることができました。3学期前半は、おたのしみ会の活動を楽しむ毎日でした。

年少組は、表現遊びで登場する動物になりきるとことからスタートし、楽しんでいる様子を保護者の皆さんにみてもらうことを期待して、練習に取り組んできました。本番、幕が開いた時のたくさんのお客さんにびっくりしつつも、実際にやってみて、「おたのしみ会ってこんな感じ」と理解できたことと思います。

昨年のその経験を今年につないできているのが年中組。練習中はのびのびと、一方でマイペースで、楽しそうに練習に取り組んでいましたが、本番になると緊張感とともに、よそいきの表情でしっかりと劇を演じるところは、年少さんの時とは違いますよね。練習の時の勢いも、保護者の皆さんに見てもらいたかったところですが。

年長さんは、今までの園生活のまとめの意味合いもあります。友だちと協力して、「自分たちの劇」という意識をしっかりもって練習に取り組んできました。ある程度、劇が完成してきても、子どもたちから「ここをもっと練習したい」という意見がでてきたり、先生が今日は練習をお休みと思っていても、子どもたちから「今日もやりたい!」という声があがってきたり。話が複雑でも、自分たちで把握して、協力して劇を進めていく意識をもって取り組むことができました。初めてのおたのしみ会で緊張感いっぱいだったすみれ組さんから、練習以上の力を本番で見せてくれる年長組さんまで、その成長の様子を見ていただけたのではないでしょうか。

残念ながらインフルエンザが流行してきていて、欠席者も出てしまいました。先日のブログでも書いたように、本番だけがおたのしみ会ではなく、その過程で得てきたものに目を向けていただけるとありがたいです。どうしてもこの時期は欠席者が増えてしまうのですが、この3学期の成長の段階でしか得られないものもたくさんありますので、ご理解いただけたらと思います。

写真は、年長組の劇の様子です。
Dscf4088_480x360_2 Dscf4097_480x360_2 Dscf4196_480x360 Dscf4186_480x360

| | コメント (0)

2月9日(金)

いよいよ明日はおたのしみ会です。今日は1号認定児は半日保育でした。おたのしみ会については、細かい確認だけで、練習はせずにのんびり遊んですごしていました。

残念ながら、インフルエンザなどの感染症に感染した子が複数名出ていて、明日も欠席となってしまいます。本番を楽しみにしていた子どもたちの気持ちを考えると本当に残念ですが、今までの練習の中での経験、得たものは、確実に子どもたちの成長につながってきています。
明日の本番、参加した子どもたちには、とにかく楽しい1日となるように、みんなで頑張りたいと思います。
Dscf4005_480x360

| | コメント (0)

2月8日(木)

体操指導は、なわとびが終わって、どの学年もボール運動になります。園庭の状態も落ち着いてきて、寒さに負けず、外で体を動かすことができました。

ホールでは、おたのしみ会の練習です。いよいよ今日が最後の練習というクラスが多く、じっくり取り組んでいました。

写真はひよこ組。ウッドデッキでお弁当を食べていました。立春が過ぎてもとても寒い日が続いていますが、日差しは確実に強くなってきています。ひなたにいると、春が近づいてきていることを、少しですが実感できますよ。
Dscf3940_480x360

| | コメント (0)

2月7日(水)

月曜日、火曜日とおたのしみ会の予行練習でしたので、今週の朝の体操は、水曜日の今日行いました。今週は、年少組ちどり組のリクエストで、「ドコノコノキノコ」「チェチェコリ」の2曲です。園庭が霜で泥だらけでしたので、ホールで行いました。園庭とくらべると手狭ですが、「チェチェコリ」ではちどり組さんが決めた「アンパンマン」「ミッキーマウス」「ドラえもん」「おさるさん」4つに変身して楽しむこともできました。次週はひよこ組のリクエストの順番です。
Dscf3892_480x360

| | コメント (0)

2月6日(火)

昨日に続き、おたのしみ会の予行練習です。今日は午後の部、ちどり組、うぐいす組、こばと組の3クラスの順番でした。本番に向けて順調に予行練習も終えることができました。今週に入ってインフルエンザの子が増えてきています。体調管理に気をつけて、週末を迎えたいですね。
Dscf3885_480x360

| | コメント (0)

2月5日(月)

今日、明日と、おたのしみ会の予行練習を行います。今日は、午前の部の、すみれ組、ひよこ組、かなりや組、かもめ組が、プログラム順に劇と歌を披露していきました。演じている以外のクラスは、お客さんとなります。本番は、保護者の皆さんでホールがいっぱいになるため、他のクラスの出し物はみることができません。この予行練習が衣装を着てほぼ完成した劇を見る唯一の機会となります。演じる方も、見ている方も、とても楽しむことのできた予行練習となったように思います。明日は、ちどり組、うぐいす組、こばと組の予行練習です。
Dscf3826_480x360

| | コメント (0)

2月2日(金)

先日ほどの量は降らなくて、あまり積もらず、一方で昨晩からの雪はなかなか降りやまず、雪遊びというには条件のあまりよくない天候でした。それでも合間をみつけて、園庭で、ふれあいの森で、雪合戦をしている子どもたちでした。

明日が土曜日ということで、園では1日早い豆まきでした。例年だと、園庭を走り回って、鬼を追いかけるところですが、今年は鬼のお面をかぶって、ウッドデッキからクラスごとに豆まきです。園舎の中の鬼を、みんなで追い出してくれましたので、むしろこれが正しい豆まきの作法でしょうか。ひとりひとり、心の中のいろいろな鬼も、追い出すことができたでしょうか。制作した鬼のお面も今日持ち帰りですので、また明日、お家でもかぶって豆まきを楽しんでいただけたらと思います。
Dscf3683_480x360 Dscf3703_480x360 Dscf3737_480x360

| | コメント (0)

2月1日(木)

今週は年中組のなわとび大会でした。年長組同様、前まわし跳びの回数を数えます。1か月半強の期間で、それぞれに上手になりました。帰りの集まりでは、回数の記載された賞状をもらって、うれしそうなこどもたちでした。記録は、連続してとんだ回数と、単発で跳んで、とまりながら何度もとんだものとは分けて記載しています。後者は数字を丸で囲み、最大10回となっています。また来年もなわとび大会はありますので、これでおしまいではなく、引き続き頑張って練習していってほしいと思います。

なわとび大会の写真を撮りたかったのですが、おたのしみ会の練習との兼ね合いで、ほとんど写真が撮れませんでした。写真はお休みにさせてください。

| | コメント (0)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »