2017年10月
午後から、園の田んぼで収穫した稲の、脱穀、籾摺り、精米を行いました。「四街道食と緑の会」のみなさんにご指導いただきます。脱穀は、理事長先生に手を添えてもらって、一緒に行いました。手でとるのは大変ですが、機械で行えばあっという間。籾摺り機でかたい籾殻をとりのぞいて玄米にして、最後に精米機で精米まで行います。玄米の色と、精米したあとのお米の色と比べてみると、その白さを感じることができます。稲からお米になるまでの過程を実際に目で見て、実感してもらえたらと思います。落穂はひろって、自分の手で籾殻を取り除いてもみました。「お米って、こうなっているんだ、こうやってできるんだ」ということを感じるには、自分の手でむいてみるのは良い経験ですね。
10月26日(木)
雨も上がり、今日は徒歩遠足にでかけました。目的地は四街道中央公園です。園から歩いて30分強、年少組さんは、年長組、年中組のペアのお兄さん、お姉さんと手をつないで歩いていきます。
中央公園では、大きな複合遊具やたこの形のすべりだいで遊びました。また、台風が去って、雨も止んで、いろいろな秋の木の実が落ちています。いろいろな種類のどんぐり、松ぼっくり、フウの実などなど、探して、拾って、楽しみました。
お弁当は、3学年のペアでいただきます。お弁当の後のおたのしみ、おやつもお互いに見せ合いながら楽しく食べていました。
帰りはさすがに疲れて、行きより時間がかかりましたが、しっかり歩いて帰ってくることができました。快晴の下、秋の気持ちの良い気候、秋の自然をたっぷり楽しめた1日でした。
10月25日(水)
今日は3,4,5歳児の10月生まれの誕生会でした。10月生まれは18人。舞台の上で、みんなにお祝いをしてもらいました。今月の出し物は年長組の合奏と歌です。合奏の曲は「あきのこびとオータムタム」です。先生のピアノの伴奏に合わせて、タンバリン、マラカス、すず、カスタネット、ウッドブロック、鉄琴の6種類の楽器を使って合奏しました。練習をしてきた成果を発揮して、すてきな合奏を聞かせてくれました。歌は「証城寺の狸囃子」。とても楽しそうにうたえていて、おたのしみ会でもきっとすてきな歌を聴かせてくれるんだろうなと感じました。
おたのしみのおやつは、源氏パイ、とんがりコーン、ラムネ、それにジュースがでました。源氏パイとラムネはハロウィンのパッケージで、そのあとの自由遊びでは、パッケージの絵を切り取って、制作にくわえて遊んでいる様子もありました。
今日の様子です。
10月24日(火)
今日は、年少組が遠足ごっこをしました。お家からリュックサックを持ってきてもらいました。避難訓練がありましたので、終わってから出発です。幼稚園のまわりの道路を手をつないで歩きます。遠足の時は、年長組のお兄さん、お姉さんが手をつないて一緒に行きますが、今日は年少組どうしで手をつないて歩きます。列になって歩くのも上手になってきました。幼稚園の周りを半周したら、もう一度園庭に入って、そのままふれあいの森へ。リュックをおろして遊びました。台風が去った後で、いろいろな木の実が落ちています。竹やぶにも足を延ばして、秋の自然を楽しみました。
お昼もそのままふれあいの森で。シートを敷いて、みんなで食べました。食後には、理事長先生に柿の実をひとり一つずつ採ってもらって、お家にお土産にしました。
明後日は徒歩遠足。良い天気になるといいのですが。
台風による休園のお知らせ
10月23日(月)は台風接近が予報されています。登園時の安全確保のため、また近隣の小中学校が休校のため職員の出勤体制にも影響が考えられますので、今回は休園とさせていただきます。なお、お仕事等でどうしてもお預かりが必要な方に関してはお預かりしますので登園してください。
10月19日(木)
昨日から一転、雨の1日となりました。体操指導はホールです。年中組、年長組はマット運動と平均台、年少組はパラバルーンを楽しんでいました。本当は、今日から園庭で鉄棒の予定でしたが、また来週からです。
ここのところ雨の日が多く、室内遊びが多くなっています。年中組、年長組は廃材遊びも盛り上がってきて、年長組では何人か集まって「お化け屋敷」や「ホテル」をテーマに遊びを進め始めているようです。これからどんな風に変わっていくのでしょうか。
今日は写真はお休みです。
10月18日(水)
昨日の雨で延期になったさつまいもほりですが、今日は気持ちの良い快晴の下で行うことができました。小さい子は大人と一緒に行います。たんぽぽ組、すみれ組は、先生と一緒に。年少組はお家の人や園芸クラブのお母さんたちと一緒に行いました。今年は夏場の気候のせいで出来がいまいちでしたが、数は少ないものの大きなおいもが掘れていました。
年中組、年長組はできるだけ自分の力で掘ります。おいもを掘りだすのは大変ですが、一生懸命シャベルで掘って、両手でおいもを抜いて、収穫していきました。大変なところは園芸クラブのお母さんたちも手伝ってくれました。おいもだけでなく、土の中からはいろいろな幼虫もでてきます。好きな子は、そちらも楽しみながら、土を掘っていました。
10月16日(月)
今日は、平成30年度入園希望者向けの公開保育でした。そして今日から願書の配布です。願書を希望の方は、平日8時~6時くらいの間に、園事務室までお願いいたします。
今日は、あいにくの雨のため、朝の体操は室内でした。年長組、年中組はお部屋で。年少組、すみれ組、たんぽぽ組はホールで体操しました。今日から新しい曲で、「はとぽっぽ体操」と「ドコノコノキノコ」の2曲です。年少組は、そのままホールで遊びました。
年長組は、初めての文字指導。年中組は、「線と絵遊び」のプリントをしました。文字指導では、「つくし」の3文字に取り組みました。ひらがなを言葉としてとらえ、まとめて学んでいくことで、効率的に取り組むとともに、ひらがなを使って言葉を書いてみたいという興味をひきだせたらと思いながら取り組んでいます。
自由遊びでは、廊下でいくつかのお店が開いていました。昨年のお店やさんごっこのお金を使って、まずはやり取りを楽しんでいます。
10月8日(日)
雨で1日延期となりましたが、無事に運動会を終えることができました。
幼稚園で初めて運動会を経験する子が多いので、これぞ運動会、という種目を中心とした運動会です。こどもたちは、のびのびと走り、投げ、引っ張り、踊り、練習の成果を十分に発揮してくれました。
年長組のリレーは何度も何度も練習をしてきました。順位は固定してしまって、1位2位がかもめ組、3位4位がこばと組。悔しいこばと組は運動会が近づくにつれて猛練習をしていました。その成果か、本番は1位3位がかもめ組、2位4位がこばと組。2位になったピンクチームのうれしさと、3位になった黄色チームの悔しさ、本気の想いが伝わってきました。この想いはきっと先につながってくることと思います。
運動会の日程を半日にしたり、チームごとの得点制をやめたり、今年からの変更点もいろいろありました。変更によって、こちらの意図した保育のねらいは達成されたように感じてはいます。いろいろなご意見もいただきましたし、これから職員で反省もだしながら、来年につなげていきたいと思っています。いろいろとご協力ありがとうございました。
最近のコメント