2017年9月
9月27日(水)
今日は、3~5歳児の9月生まれの誕生会でした。9月生まれは17名。残念ながら1名欠席で、16名が舞台に上がって、みんなにお祝いをしてもらいました。
今月の出し物は、こばと組の保護者の皆さんからの歌のプレゼント。「おおきなくりの木の下で」「やきいもグーチーパー」の2曲です。どちらの曲も、手遊びつきですので、子どもたちも一緒に楽しむことができました。ご参加いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
おやつは、昼食後のデザートにオレンジゼリーがでました。昼食は、ちどり組とうぐいす組、ひよこ組とかなりや組が一緒に食べました。運動会に向けて、年少、年中組のペアの仲も深まってきています。年長組は、ふれあいの森でひろった栗もつきました。スプーンですくって、おいしそうに食べている子がたくさんいました。
今日の写真です。
9月26日(火)
今日は、9月の避難訓練を行いました。今月は地震の訓練です。地震ではないですが、先日火災報知機の誤報があり、その時の職員の動き、子どもたちの動きともに、落ち着いて対応することができていました。毎月の訓練の成果が確実にでているように感じます。
運動会の練習は、年中組、年長組がダンスをしていました。どちらもかなり上手になりました。自由遊びの時間にも、ダンスの曲を流して、踊って遊んでいる子どもたちです。
年中組は、ふれあいの森に柿と栗をとりに行きました。どちらもたくさんなっていて、年中組がみんなで食べる分をとってきます。今日は、昼食後に柿を食べました。皮の色は薄いのですが、甘い柿です。おいしくいただきました。栗はまた後日のお楽しみです。
9月13日(水)
今日は、入園希望者向けの公開保育を行いました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。今後も、見学はいつでも受け付けておりますので、お電話いただいた上でお越しいただけたらと思います。
年少組、年中組は、運動会の練習をしました。年少組は大玉転がし。本番は、親子競技で、ペアで行います。今日は、フリーの先生と2人1組となってやってみました。初めての経験ですが、なんとなくコツはつかめたでしょうか。年中組はダンスの練習。初めて園庭で行いました。まだダンスも移動も練習中。これからですね。
年長組は、お部屋で万国旗を描きました。運動会で園庭に飾ります。日本の国旗と、好きな国の国旗、2枚を描きます。カラフルな様々な国の国旗の中から選んで、じっくりと取り組んでいました。本番をお楽しみに。
9月12日(火)
雨模様の天気でしたが、朝のうちはそれほどでもなく、年長組は園庭でダンスのならび方を確認して、踊っていました。運動会の活動では、年少組と年中組は、それぞれペアのお友だちと一緒に、運動会で飾る自分の似顔絵を描きました。ペアの2人ないし3人組で席に座り、まずは年中さんが自分の似顔絵を描きます。そのあと、年少さんが自分の似顔絵を描きました。年中さんは見守りつつ、声をかけたり、アドバイスをしたり。一緒の活動を通して、仲が深まっていきます。運動会に向けて、縦割りの活動もいろいろと取り入れていきます。
今日の写真は、年長組がポップコーンの実をもいでいるところです。先日、畑でもいだポップコーン用のトウモロコシ、今日もいで持ち帰りました。お家でポップコーンにして食べてみてください。
9月4日(月)
9月に入ると、月曜日の朝の体操の時間に、運動会の全体練習を行います。新学期早々ですが、今日から練習を始めました。開会式で行う体操「ディズニー体操」と、玉入れです。年少さんにとっては初めての玉入れ。これからコツをつかんでいけるでしょうか。年長さんは勝ち負けで一喜一憂です。負けたチームは終わった後もやりたい子で練習を続けていました。
園庭にトラックの線を引くと、さっそくリレーも始まりました。年長組だけでなく、いろいろな学年の子が一緒に走って楽しんでいます。
一方で、ふれあいの森には秋の虫もたくさん。何人かの子どもたちと遊びに行きましたが、バッタ、カマキリが草むらにかくれています。クヌギの木をゆらしたら、カブトムシも落ちてきました。これからの季節はカブトムシとはなかなか出会えないでしょうが、今年も虫捕りをしばらく楽しめそうです。
最近のコメント