6月26日(月)
朝の体操は、夏祭りで踊る「炭坑節」「ドラえもん音頭」の2曲を踊りました。昨年も踊った年長さん、年中さんは覚えていて上手に踊れる子も多かったようです。初めての子は見よう見まねで。来週の朝の体操でも踊ります。
体操の後、年長組、年中組は、お部屋で七夕の制作をしていました。年長組は切り紙です。折り紙にハサミを入れて、開いてみると思ってもいなかった形に。何枚も何枚も楽しんでいた子もいたようです。年中組は、折り紙でトマトを作っていました。先生の話を聞いて、角をしっかり合わせるよう意識しながら取り組むことができていました。
今日の写真です。盆踊りの様子。年長組の七夕制作の様子。こどもたちの発案で、切り紙で切り落とした折り紙を使って天の川も作っていました。年中組の折り紙の様子、最後は年少組のお医者さんごっこの様子。「体の秘密」の本を見ながら診察するお医者さんと患者さん。奥では薬剤師さんが薬を作っています。
| 固定リンク
コメント