« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

3月24日(金)

3学期の終業式を行いました。1号認定児は、無事に今年度を修了することができました。式では、転園でお別れとなるお友だちとのご挨拶、そして、今年度で園を離れる宮本先生からのご挨拶もありました。新しい道で、それぞれの活躍をお祈りしています。
 
明日からは、2号認定児、3号認定児だけの園となり、ちょっと寂しくなります。それでも園庭ではチューリップのつぼみもふくらみはじめ、ダンゴムシも顔を出し始めました。園庭の桜も近々咲くでしょう。新学期、そして新入児を迎える準備も着々と進んでいます。別れの季節とともに、出会いの季節でもある春。もうすぐ本番です。

| | コメント (0)

3月23日(木)

今年度もあと2日。今日は大掃除です。おもちゃやイス、床と、楽しそうに掃除をしていた子どもたち。みんな掃除が大好きです。よごれた雑巾を見て、とてもうれしそうでした。
Dscf2096_480x360 Dscf2102_480x360 Dscf2133_480x360 Dscf2142_480x360

| | コメント (0)

3月22日(水)

今日は、年中組さんと年少組さんがペアでお散歩に行きました。四街道小学校にお邪魔して、グラウンドをひとまわりさせていただきました。幼稚園の園庭と比べると、とても広いグラウンド。一緒に行った年長組の2号認定のこどもたちの中には、もうすぐこの学校に入学する子もたくさんいます。暖かくて気持ちのいい散歩となりました。
 
午後には、先日の卒園式に、出席停止で参列できなかった2名の卒園式を行うことができました。これで年長組70名、全員に無事に卒園証書が手渡されました。
 
写真は、散歩の様子です。
Dscf2037_480x360 Dscf2050_480x360 Dscf2060_480x360

| | コメント (0)

3月21日(火)

連休明けは雨となりました。室内で、お道具箱の整理と拭き掃除をしていました。年中組さんには雑巾しぼりも良い経験です。
Dscf2030_480x360

| | コメント (0)

3月17日(金)

暖かくなりました。竹やぶやふれあいの森で遊んでいたひよこ組。のびのびと、楽しそうでした。春本番ももうすぐです。
Dsc_0834_480x321 Dsc_0835_480x321 Dsc_0857_480x321 Dsc_0909_480x321

| | コメント (0)

3月16日(木)

年長組が卒園して、少し寂しい幼稚園です。それでも2号認定の年長組は、朝からどんぐりルームに登園して、人数は少ないながらも存在感を示しています。
 
年中組は、今年度最後の体操指導です。次回は4月13日。年長組に進級してからです。
 
年少組はクラスでゲームをしていました。写真はひよこ組の様子です。
Dscf1933_480x360

| | コメント (0)

3月15日(水)

第43回卒園式を無事に終えることができました。名残の雨の降る、寒い1日でした。
 
ホールでの式を終えた後、保育室に戻り、先生とお別れの時間を過ごしました。私はかもめ組の集まりに参加させてもらったのですが、その中での、先生から保護者の皆さんへのお話が印象に残りました。
 
子どもたちには、大人を頼らず自分たちで生活できるように配慮してきたという担任の先生。子どもたち同士が相談をしている時、「先生はいいから」「先生はあっちにいって」という声が聞こえてきたそうです。自分たちのことは自分たちで考え、自分たちで決めていく。園生活の中で、しっかり自立して生活をしていた子どもたちです。
 
そして担任は「私はいなくていいのかと寂しくなった」と話していましたが、まさにそこが保育者としての専門性の部分です。この時期の子どもたちには、自ら考え、自ら経験したことが最も身についていく時期であり、幼児期の教育は「先生が何かを教えてあげる」よりも、「子どもたちが何かを学んでいく」ように先生が仕組んでいくことが大切です。そして、ただ放っておけばこどもたちは自ら話し合いを始めて、「先生はいいから」というわけでなく、そこに至る過程で、いろいろな配慮があり、学びがあり、成長があったのです。「先生はあっちにいって」は、実はこどもたちの成長を感じるとてもうれしいひと言なのです。
 
先生から子どもたちへ、自分の思いを言葉で伝えることができるようになったこと、小学校へ行っても、変わらずに、持ったことをしっかり主張してほしいというお話もありました。先の見えない時代です。こどもたちが大人になって、どんな仕事についたとしても、自分で考え、自分で道を切り開いていくこと、一方で他者とコミュニケーションをとって、協力してものごとを進めていくことは、すべてのことの基本となります。そんな根っこの部分をしっかりと園生活で身に着けてきてくれた卒園児たちだと思います。
 
今後の活躍を期待しています。また園にも遊びに来てくださいね。
Dscf1930_480x360
 

| | コメント (0)

3月14日(火)

今日は、卒園をむかえる年長組と、在園児とのおわかれ式を行いました。在園児は明日は休園となりますので、1号認定の年長さんと園で会うのは今日が最後となります。会の進行は、年中組の子どもたち12名が交代で担当しました。
 
最初にみんなで「カレンダーマーチ」の歌をうたった後、年中組、年少組さんから、年長組のペアのお兄さん、お姉さんにプレゼントがありました。年少年中のペアで一緒に制作したコサージュです。卒園式で胸に飾ってもらえるように、一生懸命作った作品です。
 
年長組さんは、お返しに「お別れの言葉」を披露してくれました。幼稚園の思い出をみんなで話し合って、それを担任の先生がまとめてくれた言葉です。卒園式の前に、在園児の前で立派に披露してくれました。
 
最後に全員で園歌をうたいました。年長組の退場は、年少組、年中組はアーチを作って、すみれ組さんはハイタッチで、お見送りしました。
 
いよいよ明日は卒園式です。
Dsc_0769_480x321 Dsc_0756_480x321 Dsc_0790_480x321

| | コメント (0)

3月13日(月)

今年度の朝の体操も、今日で終わりです。すみれ組とたんぽぽ組の好きな体操ということで、「アンパンマン体操」と「ディズニー体操」をしました。すみれ組、タンポポ組のこどもたちが、前に出て体操してくれました。
 
体操が終わった後、年中組は畑に移動して、ジャガイモの種芋植えをしました。夏のカレーパーティーのカレーに入れて食べるジャガイモです。「芽を上にして植えてください」理事長先生の説明を聞いて、忠実に植えるこどもたち。芽が左右離れてついていて、どちらを上にすれば良いのか悩んでいる子も。芽が下にならなければ大丈夫ということで、横向きに。手に植えていました。ジャガイモほりも楽しみですね。
Dsc_0665_480x321 Dsc_0684_480x321 Dsc_0688_480x321 Dsc_0692_480x321 Dsc_0697_480x321

| | コメント (0)

3月10日(金)

良いお天気で暖かくなりました。年少組はウッドデッキで、年中組はふれあいの森で、お弁当を食べていました。いよいよ春も近づいてきましたね。
Dsc_0595_480x321 Dsc_0629_480x321

| | コメント (0)

3月9日(木)

卒園も近づき、ブログでも年長組の活動をお伝えすることが増えています。
今日は、先週から延期になっていたドッチボール大会を、体操指導の時間に行いました。かもめ組対こばと組。男の子同士、女の子同士、クラス対抗と、3回戦です。勝ち負けはつきましたが、どちらのクラスも練習の成果が十分に発揮されていました。勝って喜び、負けて涙し、それぞれの気持ちも強く伝わってくる良い勝負でした。その気持ちを、また先に、きっとつなげていってくれる子どもたちだと感じます。小学校に進学してからが楽しみですね。
Dsc_0460_480x321 Dsc_0465_480x321 Dsc_0490_480x321 Dsc_0495_480x321 Dsc_0533_480x321 Dsc_0558_480x321 Dsc_0565_480x321 Dsc_0567_480x321 Dsc_0577_480x321

| | コメント (0)

3月8日(水)

今日は、年長組が今までお世話になった先生と一緒に、ホールで昼食を食べました。グループごとに、理事長先生や園長先生、主任の先生、フリーの先生、絵画の先生と、時間の取れる先生を招待して、一緒のテーブルで食べます。先生の名札もつくりました。
 
午前中のうちに、竹やぶに行ってタケノコを探して掘ってもらいました。皮をむいて、お味噌汁にして、みんなで食べます。他にも、四街道の地元のイチゴも準備しました。園からのプレゼントです。甘くておいしいイチゴでした。
 
昼食は、幼稚園の思い出や、小学校の話で盛り上がったようです。最後に、「みんなともだち」の歌のプレゼントも子どもたちからありました。
Dscf1876_480x360 Dscf1883_480x360 Dscf1885_480x360 Dscf1889_480x360 Dscf1891_480x360

| | コメント (0)

3月7日(火)

今日は、年長組が卒園記念の植樹をしました。園舎建て替え後、毎年卒園児が行っている植樹です。今年は、昨年に続いてサクランボの木を植えました。2人1組で、土を入れていきました。
 
ブログでも紹介しましたが、先日年長児が食べた夏ミカンも卒園記念植樹で植えた木です。同じようにサクランボの実を、何年かたった後の園児たちが食べることができたらいいですよね。もちろん何年かたって、今年の年長さんがサクランボを食べに来てくれるのも大歓迎です。
Dscf1824_480x360 Dscf1827_480x360 Dscf1836_480x360 Dscf1842_480x360 Dscf1851_480x360 Dscf1853_480x360

| | コメント (0)

3月6日(月)

今日の朝の体操は、かもめ組のリクエストで「ドラえもん音頭」と「チェチェコリ」の2曲をしました。残念ながら空模様が思わしくなく、ホールでの朝の体操となりました。ドラえもん音頭は円ではなくいつもの体操の隊形で、かもめ組の子どもたちが舞台の上でお手本になって行いました。チェチェコリで変身するものも、かもめさんが決めてくれた4つです。手狭でしたが、上手にぶつからないように楽しむことができました。来週、すみれ組さんのリクエストの体操をして、今年度も終了です。
Dscf1813_480x360

| | コメント (0)

3月3日(金)

毎年、3~5歳児の3月生まれの誕生会は、ひな祭りの会と兼ねて行っています。今日は3月3日ということで、ひな祭り誕生会を行いました。
 
会の最初に、司会の先生が各学年のひな祭り制作の作品の紹介と、お内裏様とお雛様のパズルのパネルシアターをしてくれました。みんなでパズルを考えて、最後にみんなで「うれしいひなまつり」の歌をうたいました。
 
誕生会では、3月生まれの13人、2月の誕生会に欠席してしまった1人、あわせて13人が舞台に上がり、みんなにお祝いをしてもらいました。今月の出し物は年少組の発表です。合奏「かえるの合唱」と、歌「バスごっこ」です。楽しそうに練習の成果を発揮してくれました。
 
おやつもひな祭りにちなんで、ひなあられ。それにクッキーとおせんべい、飲み物にカルピスがでました。
Dscf1748_480x360 Dscf1773_480x360_2

| | コメント (0)

3月2日(木)

昨日も、ブログをお休みさせていただきました。
 
今日の体操指導、年長組はドッチボール大会を予定していました。午前中の年少組、年中組は曇り空の下、園庭で体操指導をすることができたのですが、昼過ぎから再度雨が降り出し、ドッチボール大会は来週に延期ということになりました。楽しみにしていた子どもたちは残念そうでしたが、クラスごとにホールでドッチボールをして、来週に向けて気合をいれました。おたのしみは先延ばしもいいかもしれません。
 
写真はお休みです。

| | コメント (0)

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »