6月6日(月)
朝の体操の後、散歩に出かけました。さつきが丘の調整池をぐるっとまわってくるコースです。年長組と年少組のペアで、年中組は、うぐいす組とかなりや組が、手をつないで一緒に歩きました。年長さんは、年少さんが上手に歩けるように、しっかり手を引きながら歩いていましたよ。あじさいの花がきれいに咲いていて、季節を感じながらお散歩することができました。
帰ってきて、年長組は玉ねぎの収穫を畑で行いました。カレーパーティー用の玉ねぎですが、たくさんできているので、年長さんはひとり一つ、お家にお土産です。玉ねぎが実際に畑でどのようにできているのかを見て、玉ねぎのにおいを感じて、実際に抜いてみて、良い経験ができたのではないでしょうか。
お昼前には、年中組が歯みがき指導を行っていました。今日から年中組は、園に歯ブラシを持ってきて、昼食後に歯みがきを行います。先生から、虫歯予防と、園での歯ブラシの扱い方、歯みがきの仕方のお話を聞きました。年少組は歯みがきはしません。まずは、しっかりうがいをするように指導し、年中以降の歯みがき指導につなげていきます。
今日の様子の写真です。
| 固定リンク
コメント