« 5月19日(木) | トップページ | 5月23日(月) »

5月20日(金)

金曜日の指導は、年長組がリトミック、年中組が絵画指導でした。

年長組が幼稚園の畑で、そらまめの収穫をしました。例年ですと、全学年で行うのですが、今年はちょっと出来が悪く、年長組のみ行いました。収穫してきたそらまめは、ウッドデッキでさやからむきます。最初はかたくてなかなかむけず、「どうやってむくの?」と言っていた子どもたち、次第に要領を得て、上手にむけるようになりました。さやの中はふわふわで、手触りを楽しんでいる子もいましたよ。むいたそらまめは職員室で茹でて、昼食の時間においしくいただきました。

年少組は、2列並びの並び順を部屋で確認した後、外で2列に並んで、ふれあいの森へ遊びに行きました。初めてのふれあいの森、池をのぞいたり、クジャクを見たり、走りまわって遊んだり、それぞれに楽しめたようです。

写真は、年長組、そして年少組の様子です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

|

« 5月19日(木) | トップページ | 5月23日(月) »

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5月19日(木) | トップページ | 5月23日(月) »