« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

5月31日(火)

今日は、避難訓練を行いました。先月に続いて地震の訓練です。今日は頭を守るための「だんごむしのポーズ」、そして園庭への避難の訓練を行いました。年少組は初めて園庭までの避難でしたが、先生の話をしっかり聞いて、落ち着いて避難することができていたように感じます。

午後からは、年長組がサツマイモの苗植えを行いました。「根に土をしっかりかけて」「葉は埋めずに東向きで」理事長先生の話をしっかり聞いて植えていきました。秋の収穫を楽しみに。隣の畑のジャガイモの収穫はもうすぐです。

園庭では、年中さんがカミキリムシを見つけました。そこから虫取りを始めた子がたくさん。ダンゴムシ、アリは簡単につかまりますが、大物は難しい…。しばらく虫かごを持って草むらをのぞいている子がたくさんいそうです。

0 1 2 3 4

| | コメント (0)

5月30日(月)

先週の金曜日と同じような天候となりました。

雨のため、朝の体操はホールで行いました。「たけのこ体操」と「アブラハムの子」の2曲です。「アブラハムの子」は今年度初めてでしたが、年少組さんも楽しそうに参加している子がたくさんいましたよ。

自由遊びでは、順番にホールを使って遊んでいました。午後には雨もあがってきて、園庭で遊んでいる子たちもいましたよ。

今日の様子の写真です。

1 2 3 4 5

| | コメント (0)

5月27日(金)

久々に雨の1日でした。室内で過ごしました。

年中組はリトミック、年長組は絵画指導です。リトミックはフープを使っての活動、楽しそうでした。絵画では、絵の具を使ってじっくり作品を仕上げている子もいましたよ。

年少組はホール遊びを楽しんでいました。雨の日のおたのしみですね。

今日の様子の写真です。

1 2 3 4 5_2 6 7

| | コメント (0)

5月26日(木)

年少組の学年活動の様子です。園生活も順調に軌道にのってきました。

1

| | コメント (0)

5月25日(水)

今日は、3~5歳児の5月生まれの誕生会でした。5月生まれは20人。4月に欠席だった1名を加えて、21名が舞台にあがって、みんなにお祝いをしてもらいました。

今月の出し物は、ちどり組の保護者の皆さんに歌をお願いしました。「かえるのうた」の輪唱と、「手をたたきましょう」の2曲です。ちどり組の子どもたちは、お母さんたちが歌ってくれることをとても楽しみにしていて、始まる前から「お母さん、くるよね」という声も聞こえていました。本番では知っている曲で一緒に歌ったり、とても楽しそうでしたね。保護者の皆さん、ありがとうございました。

おやつは、ビスケットとおせんべい、ラムネ、ジュースでした。お弁当は、年長組と年中組のペアで一緒に食べました。

今日の様子の写真です。

1 2

| | コメント (0)

5月24日(火)

今日は、年長組は学年活動でゲームを行いました。先日の学年活動で作った地図を使って、クイズがはってある場所を探し、そのクイズに答えればゴールです。グループはばらばらにならずに全員で行動し、全員で答えを伝えなければいけません。ゲームに夢中になって、ひとりで先に先に進むグループは、結局ゴールが遅くなってしまいます。逆に、友だちと一緒であれば、クイズを考えるのも楽しいし、より早く答えにたどりつくこともできるでしょう。最初は「協力して」というところまでいかなくても、まずは友だちと「一緒に」ゲームに取り組むこと、その楽しさを感じてもらうことからスタートです。

年中組、今日はかなりや組が絵の具の活動をしました。個人持ちの絵の具を使うのは、これが初めてです。黄色の絵の具でバナナを、赤の絵の具でイチゴをぬって、最後にミカンを、赤と黄色の絵の具をまぜてオレンジ色でぬっていきました。絵の具を出す量、筆の水分の調節、先生の話をしっかり聞きながら進めることができていました。準備と片づけもしっかり確認しながら行いました。うぐいす組は先週の水曜日に行いました。写真は、その時の様子と、今日の様子と、両方を掲載します。

年少組は、指絵の具を楽しみました。年中組の絵の具の活動は、使い方を確認しながら上手に色をぬっていく活動だったのに対し、年少組は手に絵の具をつけて、絵の具の感触を楽しんだり、色を混ぜてその変化を楽しんだり、感覚的に絵の具を楽しみました。絵の具をおもいっきり手につけた子どもたち、とてもうれしそうに、良い表情で手をみせてくれました。

どの学年も、その成長の姿にあった良い活動になったように感じます。

今日の様子の写真です。

1_2 2_2 3_2 4_2 5 6 7 8 9 10 11 0

| | コメント (0)

5月23日(月)

今日は、朝の体操の後散歩に出かけました。初回ということで、駐車場の向かいの畑のところを通って、近所をぐるっとまわって帰ってくる、短いコースです。年少組は年長さんとペアになって、手をつないで歩きました。畑では、ジャガイモが順調に育っている様子をみてきました。車の通る道も、短い距離ですが上手に歩けました。今年も、月曜日の朝の体操の後、散歩にちょくちょく出かけます。少しずつ距離も伸ばして、道路を歩く経験を増やしていきたいと思っています。

1 2 3 4 5

| | コメント (0)

5月20日(金)

金曜日の指導は、年長組がリトミック、年中組が絵画指導でした。

年長組が幼稚園の畑で、そらまめの収穫をしました。例年ですと、全学年で行うのですが、今年はちょっと出来が悪く、年長組のみ行いました。収穫してきたそらまめは、ウッドデッキでさやからむきます。最初はかたくてなかなかむけず、「どうやってむくの?」と言っていた子どもたち、次第に要領を得て、上手にむけるようになりました。さやの中はふわふわで、手触りを楽しんでいる子もいましたよ。むいたそらまめは職員室で茹でて、昼食の時間においしくいただきました。

年少組は、2列並びの並び順を部屋で確認した後、外で2列に並んで、ふれあいの森へ遊びに行きました。初めてのふれあいの森、池をのぞいたり、クジャクを見たり、走りまわって遊んだり、それぞれに楽しめたようです。

写真は、年長組、そして年少組の様子です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

| | コメント (0)

5月19日(木)

今日は歯科健診がありました。少し不安気な子もいましたが、無事に健診を行うことができました。結果は、お手紙でお知らせします。

1 2

| | コメント (0)

5月18日(水)

今週前半は、学年ごとに自由参観です。月曜日が年長組、昨日が年中組、そして今日は年少組でした。新入の子にとっては初めての自由参観、ちょっと緊張気味の子もいれば、近くにお母さんがいることで逆にさみしくなってしまう子もいましたね。いつもと違う雰囲気に、子どもたちもいつもとはちょっと違う表情を見せます。参観は、いつもの姿とはちょっと違うよ、ということを頭のすみにおいて見ていただけるといいかなと思います。

年長組は、ふれあいの森の田んぼで、田植えの体験をしました。そんなに大きな田んぼではありませんが、実際に足を踏み入れれば、泥のやわらかな、あたたかい感触を楽しむこともできますし、その歩きづらさも体で体験することができます。四街道市も都市化が進み、田植えも積極的に参加しようとしなければ、なかなかできない体験になってきているように感じます。「幼稚園で田植えをやったな」と、子どもたちの心のどこかに残ってくれるといいなと感じます。

今日の写真は田植えの様子です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

| | コメント (0)

5月17日(火)

今日は年長組が四街道市地域振興財団主催のエンジョイキャンプに参加しました。市内4園が参加し、ボーイスカウト、ガールスカウトの皆さんの運営で、ダンスをしたり、ゲームをしたり、楽しみました。

本当は四街道市総合公園のキャンプ場で行うのですが、今日はあいにくの雨。場所を体育館に移動して開催されました。行きはかなりの本降りで、バスから歩いていくのも大変でしたが、雨の中レインコートを着て歩くのも、それはそれで良い経験なのかもしれません。子どもたちは嫌がることもなく、楽しみながら歩いていました。

体育館で集合写真を撮ってから開会式、そして全体での会です。「キャンプだホイ」の歌をうたったり、二人組で手遊びを楽しんだり、「誕生日のうた」でみんなでダンスをしたり、楽しみました。昨年に続いて、今年もエンジョイキャンプ当日が誕生日という子がいましたよ。

そのあとは、クラスごとにゲームを楽しみました。川渡し、キャタピラー、ペットボトルボーリング、靴とばしの4種類です。台車の船で、ブルーシートの川をわたっていく川渡し、段ボールの中に入って前に進んでいくキャタピラー。ペットボトルボーリング、靴とばしでは、成績によって、金、銀、赤、そして参加賞のシールをもらいました。

お昼ごはんは、お手伝いの保護者の皆さんがつくってくれたカレーライスです。とてもおいしくて、おかわりをする子がたくさん!つくってくれて、配膳もしていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

帰りは、だいぶ雨も小降りで、スムーズに帰ってくることができました。

今年が記念の20回目のエンジョイキャンプ。さつき幼稚園は20回皆勤です。今年もとても楽しませていただきました。ありがとうございました。

1_2 2 3 4 5 6 7 8 9 10

| | コメント (0)

5月16日(月)

週明けの月曜日、園では子どもたち全員が園庭に集まって、体操をすることとなっています。今年度の第1回目が今日でした。今日は「たけのこ体操」をみんなでしました。これから1年間、日ざしの暑い日もあれば、風の冷たい日もありますが、月曜日は、元気に園庭で体操をしましょう!

今日は年長組の自由参観日でした。年長組は、グループの名前の表作りで、自分の名前をマーカーでなぞる活動を行いました。いかがでしたでしょうか?明日は年中組、明後日は年少組の自由参観を予定しています。

写真は、朝の体操の様子と、自由参観の様子です。

0 1_3

| | コメント (0)

5月15日(日)

来週水曜日の田植えに向けて、里山クラブで田んぼの代掻きを行いました。先日田起こしをしたふれあいの森の田んぼに、堆肥と肥料をまいた後、水を入れながら、土をさらに掘り起こし、小さく砕き、かき混ぜて、田んぼを平らにならしていきました。

なかなか大変な作業ですが、たくさんのお父さんに集まってもらい、手際よく進めることができました。昔の人はもっともっと広い田んぼを少ない人数で作業していたことに思いをはせつつ、道具の進歩、機械の偉大さをあらためて感じたり、そんな話をしながらの作業でした。お父さんについてきた子どもたちは、一足先に泥だらけになっている子もいましたよ。

里山クラブ、次回は父子遠足です。文字通り、父と子で、遠くまで歩いて出かけます。まだまだ里山クラブはメンバーを募集していますので、興味のある方はお声掛けいただくか、園までメールをください。

1_2 2_2 3 4 5 6 7

| | コメント (0)

5月14日(土)

すっきりと晴れた初夏の1日、N先生の結婚披露宴に職員が出席させていただきました。お二人の人柄を感じられる、とてもあたたかい、和やかな中にも朗らかさが感じられる、とても素敵な披露宴でした。おめでとうございます!

1 2

| | コメント (0)

5月13日(金)

今日は、千葉明徳短期大学の1年生の実習日でした。今年も、毎月1回、半年にわたっての実習ということで、12名の学生さんが実際に保育の現場に出て、いろいろなことを学んでいきます。保育の仕事を目指す上で、座学ももちろん大切ですが、実際に子どもと触れ合い、一緒に遊び、対応に悩む中から学ぶことは、貴重な体験となり、先につながってくることだと思います。園としてもその意義を感じて、毎年学生さんを受け入れています。この半年間で、子どもたちも大きく成長していきます。とても良い経験になることと思います。一方で、子どもたちは、学生さんにたくさん遊んでもらってうれしいと感じる子もたくさんいます。毎月の実習を楽しみにしている子もいますよ。

今日から年中組のリトミックが始まりました。初めての新入児の子も、昨年から久々の進級児たちも、それぞれに楽しんでいました。年長組は今日から図書の貸し出しが始まりました。

連休明けの1週間、暑い日も多くて、後半は疲れてきている子もいました。週末ゆっくり休んで、来週も元気に過ごしましょう。

1

| | コメント (0)

5月12日(木)

今日は年少組の身体測定がありました。年長組のペアの子が着替えをお手伝いしてくれます。一緒に服を脱いで、手をつないで順番を待ちます。測定が終わったら、もう一度着替えのお手伝いをするところまで、しっかり手伝ってくれました。身体測定の結果はおたより帳に記載してありますので、ご確認ください。

年中組は、今日から体操指導が始まりました。体操指導の前後には、竹やぶに行ってカブトムシの幼虫を探してきました。昨年のようにたくさんは見つけられなかったようですが、それぞれのクラスで数匹ずつ飼うことにしたようです。

今日の様子の写真です。

1 2 7 8 3 4 5 6

| | コメント (0)

5月11日(水)

風が強い1日でしたね。

今日は3~5歳児の内科健診がありました。年少さんは初めての内科健診でしたが、落ち着いて受けることができていました。指摘事項のある方は後日お知らせします。

写真は、内科健診の様子と、年長組が畑を見に行った様子です。植えたジャガイモは大きく育って、花を咲かせています。ソラマメが今年は不作で、例年のように収穫するのは難しいかもしれません。

1 2 3

| | コメント (0)

5月10日(火)

今日は年中組の親子バス遠足で、船橋アンデルセン公園へ出かけました。天候が心配されましたが、朝には雨が上がり、遠足日和となりました。午後には少し暑くなってきましたが、公園の遊具でもたくさん遊ぶことができたようです。ブログ担当は園に残りましたので、聞いた話ですが、ワークショップのキャンドル作りも、親子でコミュニケーションをとりながら楽しむことができていたようです。

園では、年少組はねんど遊びを、年長組は学年活動で地図作りを楽しみました。地図作りは、生活グループ対抗で、園の白地図に部屋や自然物の名前のシールを貼っていきます。生活グループでのゲームは初めてですので、グループの意識もまだまだですが、これからいろいろなゲームや活動を繰り返していく中で、協力して活動していく大切さ、そして楽しさを学んでいってくれることと思います。

写真は、年中組の遠足の様子です。

1 2 3 4 5 6

| | コメント (0)

5月9日(月)

今日は、あさがおの種まきをしました。3~5歳児は全員が行います。最初に年長組が、種まきをしました。さすが年長組で、スムーズに種をまくことができました。昨年までの経験もあり、思い出しながら種をまいている子もたくさんいましたね。次に年中組。こちらも先生の話をしっかり聞いて、しっかり種をまくことができました。

年少組は、年長組のペアのお兄さん、お姉さんに教えてもらいながらの作業です。少しずつペアさんの顔や名前もおぼえてきたでしょうか。わけもわからず、教えてもらいながらの作業という子もいたと思いますが、これからの生長をみて、あさがおの花をみて、経験となっていきます。来年は、今年の年中さんのように「どんな花が咲くかな?」と先を想像しながら期待を持って種まきができるようになり、再来年には、今度は年少さんに教えてあげることができるようになります。あさがおの生長だけでなく、子どもたちの3年間の成長も楽しみにしていてくださいね。

今日の様子の写真です。

1 2 3 4 5 6 7 8

| | コメント (0)

5月6日(金)

今日も連休の谷間でしたね。お休みに家族で楽しんだ話をいろいろと聞くことができました。

今日から年中組は絵画指導が始まりました。おもいおもいにのびのびと描画を楽しんでいました。年長組はリトミックがありました。

連休明けには、アサガオの種まきが予定されています。火曜日には年中組が親子バス遠足に出かけます。火曜日は傘マークがちらちらしていますが、どうなるでしょう。てるてる坊主を作ってお願いしたいところですね。

1

| | コメント (0)

5月2日(月)

今日から5月です。連休の谷間ということで、お父さんのお迎えもたくさん見受けられました。

年少組は、自由画帳とクレヨンを使って描画を楽しみました。「遠足の絵」というテーマで、おもいおもいに楽しんでいました。良い絵が描けていたようです。

年中組はお昼を2クラス一緒にホールで食べました。食後には大型絵本を楽しんでいました。

年長組は自由遊びの時間をたくさんとることができて、のんびり遊ぶことができました。クラス替えから1か月、新しいクラスになじんできて、なんとなく様子もわかってきたこの時期、じっくり遊びこむ中で、人間関係をひろげていったり、遊びを深めていったりしてほしいと思っています。

写真は、年少組の描画の様子と、年中組の食後の様子です。

1 2 3

| | コメント (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »