« 2月17日(水) | トップページ | 2月19日(金) »

2月18日(木)

木曜日の体操指導は、どの学年もボール運動です。年長組のドッチボールはだいぶ上手になってきました。来週は園の創立記念日で休園のため体操指導はありません。再来週の次回が年長クラス対抗のドッチボール大会となります。

年長組は、制作帳で雛飾りを作りました。これが最後の制作帳です。手順も多く、時間もかかる内容でしたが、さすがにもうすぐ小学生の子どもたち。難しいところは友だちと教えあいながら、集中して取り組むことができていました。

今日は、先生間の勉強ということで、園内研修を行いました。うぐいす組の先生が、こばと組に半日入って、先輩の保育の様子を見て、また一緒に保育にあたって学びます。「百聞は一見に如かず」といいますが、他の先生が保育をしているところを見ること、逆に、見られることは、お互いに気づきが多く、とても貴重な勉強の機会となったようです。常に向上心を持って取り組んでくれている先生たちですので、こういった園内での先生どおしの学びあいの機会も充実したものとなると思います。自分のクラスはフリーの先生にお願いして、半日しっかり学んでもらいました。今年は、スケジュールの都合上、若手の3人の先生に、順番に先輩のクラスに入って勉強してもらう予定です。

いつもと違う先生に担任してもらううぐいす組の子どもたちは、それはそれで新鮮で楽しかったようですが、お昼前に担任の先生が帰ってくるとホッとしたようで、やはり担任の先生は特別なんだと感じます。

写真はこばと組の制作帳の様子と、自由遊びで竹やぶに遊びに行った時の様子。ジュズダマを採ったり、シイの実をひろったり、楽しそうでした。

1 2

|

« 2月17日(水) | トップページ | 2月19日(金) »

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2月17日(水) | トップページ | 2月19日(金) »