« 11月16日(月) | トップページ | 11月18日(水) »

11月17日(火)

今日は、消防署立ち合いの火災の避難訓練を行いました。毎月行っている避難訓練ですのでいつも通り、子どもたちも、教職員も、落ち着いて訓練に臨むことができました。

消防署への電話での通報の訓練も行います。いざという時にあわてることなく通報するためには、このような機会はとても貴重です。

園庭への避難もスムーズにできたところで、次は初期消火の訓練です。水消火器を使って、4名の教員が訓練しました。こちらも、実際に消火器を使う機会はとても大切です。

最後に訓練の講評をいただいたあとは、消防自動車を見せてもらいました。格好良い消防車と消防士さんを見て、「大きくなったら消防士さんになりたい!」という声も聞こえてきていましたよ。

話は変わって、年長組は昼食時に干し柿を食べました。裏の渋柿を、理事長先生がかもめ組の軒下で干した干し柿です。初めて食べる子も多く、おそるおそる口に運んだあとの反応は人それぞれでおかわりをして食べている子もいれば、厳しい表情が気持ちを物語っている子もいました。何はともあれ、幼児期にいろいろな味と出会うことは大切だと感じました。

今日の様子を写真でどうぞ。

1 2 3 4 5 6 7 8

|

« 11月16日(月) | トップページ | 11月18日(水) »

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11月16日(月) | トップページ | 11月18日(水) »