7月1日(水)
あいにくの天気となりましたが、今日はカレーパーティーでした。
年長組は、早く登園した子はニンジンとじゃがいもを洗い、玉ねぎの皮をむきました。手がふやけるまで頑張った子もいたようですよ。
登園時間になったらホールへ移動して、野菜の切り方のDVDを見ました。手の洗い方、包丁の使い方、「猫の手」について、などなど。スクリーンで見ると、いつもと違ってちょっと新鮮な気持ちで学べるのでは?
DVDが終わるころから、園芸クラブの皆さんがニンジンとじゃがいもの皮をむいて準備をしてくれます。お部屋に帰って、しっかり手を洗って、さっそく包丁にチャレンジです。初めての子、お家でやったことのある子、様々でしたが、みんなケガもなく上手に切ることができていました。
雨のため、ふれあいの森にかまどを出してカレーを煮込むことができません。そこで正面玄関前の屋根の下に変更です。こんなにしっかり雨の降ったカレーパーティーは初めてでしたが、無事においしいカレーが出来上がりました。
お部屋でみんなでおいしくいただきました。カレーがあまり得意ではなく、いつもは食べることができないのに今日は食べれたとか、おかわりまでできた、などなど、幼稚園で、友だちと食べるカレーはひと味違ったようでした。
| 固定リンク
コメント