« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

6月30日(火)

6月の避難訓練を行いました。火災の訓練です。最初に、火災報知機の音をみんなで確認し、それから園庭へ避難しました。泣き出す子もいなく、落ち着いて避難をすることができていました。7月も引き続き火災の訓練を行う予定です。

その後、年長組は学年活動のグループ対抗ゲームで園内のスタンプラリーを楽しんでいました。グループの地図にスタンプの位置が示されているので、そこへ行って、個人別のカードにスタンプを押していきます。ゲームが始まると、以前と比べてメンバーで協力して、一緒に頑張ろうとする姿がみれました。ひとり先に進もうとする子がいると、「みんなで一緒だよ」と声をかけてくれる子がいます。どのグループも、全員でスタンプカードを先生に見せて、無事にクリアすることができました。おとまり保育では、草ぶえの丘でみんなでスタンプラリーをする予定です。お楽しみに。

写真は、年長組のスタンプラリーの様子です。

1_2 2_2 3_2 4_2 5_2 6_2 7

| | コメント (0)

6月29日(月)

七夕の飾りつけをしました。出来上がった竹は、園庭に飾りました。天気が良い日が続くと良いのですが。

1 2 3 4 5 6

| | コメント (0)

6月26日(金)

カブトムシ、クワガタ、カナブン、子どもたちは興味津々。特に夢中な子は、自由遊びの時間はいつも虫を追いかけています。

3 2 1

| | コメント (0)

6月25日(木)

日が陰る時間もありましたが、プールびらきを行うことができました。

年少組は、今日はプールには入らず、プールサイドでお約束のお話を聞き、お祓いをし、手で水をさわっておしまいです。次の暑い日をお楽しみに。

年中組と年長組は、お祓いをした後、プールに入りました。風が少し冷たかったのですが、水温はわりと高くて、楽しく遊ぶことができました。

プールが始まると、いよいよ夏到来といった気分になります。夏の遊びを楽しんでいきたいと思います。

1 2 3 4 5 6

| | コメント (0)

6月24日(水)

いよいよ夏を思わせる、暑い1日となりました。プールはもう少し先かな、と思っていたのですが、今朝、水をためて準備を整えました。明日入れるかどうかは五分五分でしょうか。気温と水温、とくに水温をチェックして決めていきます。

今日は3~5歳児の、6月生まれの誕生会を行いました。誕生会の前には、今月のおやつのスイカにちなんだスイカクイズを楽しみました。「スイカの模様はしましま、それとも水玉?」「スイカの中は赤い?青い?」「スイカの種の形は細長い?それとも星形?」正解は、みんなの前で理事長先生がスイカを切ってくれて、実際に見て確かめました。

今月の出し物は、かもめ組の保護者の皆さんの歌でした。「たなばたさま」と「あめふりくまのこ」の2曲です。「たなばたさま」はすずでリズムをとりながら、「あめふりくまのこ」は人形劇風で、どちらも素敵に披露してくれました。ありがとうございました。

お部屋に戻った後は、ウッドデッキに出て、みんなでスイカを食べました。スイカの本場、山武のおいしいスイカで、おかわりしている子もたくさんいました。

昼食は、かもめ組とひよこ組、こばと組とちどり組、うぐいす組とかなりや組が、それぞれ一緒に食べました。

今日の様子の写真です。

1 2 3 4 5 6 7

| | コメント (0)

6月23日(火)

今日は、学年ごとにいろいろな活動が入っていました。

年長組は、野菜スタンプを楽しみました。ピーマン、蓮根、おくら、トウモロコシ。野菜の切り口でできた形に、子どもたちからは歓声があがります。さすがは年長組で、工夫していろいろな模様を作り出し、それぞれに楽しんでいました。七夕飾りの短冊の裏の模様となります。

年少組は、初めてのはさみの活動です。先生の説明をしっかり聞いて取り組みました。大胆な子もいれば、慎重な子もいます。初めてのはさみという子もいたでしょうか。これからも計画的にはさみの活動を取り入れていく予定です。

年中組は、かなりや組が実習生の1日実習でした。カッパとキュウリをつくって、ゲームをするという、面白そうな活動をしていました。うぐいす組は、朝の活動で楽器遊びをした後、いすとりゲームをやってから自由遊び。泥遊びもとても楽しそうでした。

今日の写真は、年長組の野菜スタンプの様子です。

0 1 2

| | コメント (0)

6月20日(土)

日付が前後しますが…

20日(土)に、園庭開放を行いました。今回は「森先生と絵を描こう」ということで、いつも正課の中で金曜日に指導をしてくださっている画家の森先生と一緒に、みんなで絵を描きました。

大きな画用紙に、おもいおもいに描画を楽しみます。幼稚園に入る前の子どもたちにとっては、なかなか使う機会もない絵の具も使ってみました。絵の具の感触、混色の楽しさを、なんとなく感じてもらえたのではないでしょうか。それぞれに、素敵な作品が出来上がりました。

終わった後は、天気も良かったので、園庭でものんびり遊びました。

1_2 2_2

| | コメント (0)

6月22日(月)

梅雨らしい天気が続きます。今日も、午前中は晴れていましたが。昼過ぎから突然の雨。近隣でも降らなかった場所もあるようで、時間も場所も限定的な雨だったようです。

朝の体操をした後は、かもめ組は文字指導でしたが、他のクラスは特にクラスでの活動はなく、じっくりと自由遊びに取り組めました。砂場では水遊び、泥遊び。蒸し暑くなったので、楽しそうでした。

今週木曜日がプールびらきです。天気予報を見ていると、日中はそれなりに暑いものの、まだ今週プールに入るのは難しいという見通しでいます。朝晩のひんやりがなくなり、寝苦しくなってこないとプールの水温が上がってきません。気温、水温があわせて50度以上という基準でいますが、やはり最初は子どもが「気持ち良い!」という状況で入れてあげたいですよね。暑くなるのを心待ちに、もうしばらくお待ちください。

写真は、今日の様子です。

1 2

| | コメント (0)

6月19日(金)

これぞ梅雨といった空模様でしたね。うっとうしい天気も、子どもたちには綺麗に映るのでしょうか。雨や虹の作品がとても素敵にできあがりました。

1_2

| | コメント (0)

6月18日(木)

今日はジャガイモ掘りでした。年長組が、まだ年中組だった3月に種芋を植えたジャガイモです。今年も、良いジャガイモがたくさんできました。

年少さんは初めてのジャガイモ掘り。お部屋で先生からジャガイモの掘り方の話を聞いて、とにかくやってみよう、というところからです。茎を抜くのも大変で、一生懸命ひっぱって、また園芸クラブのお母さんたちに手伝ってもらいながら、たくさんのジャガイモを掘ることができました。ビニール袋は重たくて、ひきずりながらお部屋まで持っていく子がたくさんいました。

年中組になると2回目の子が多くて、掘るのも上手になってきます。土の中のジャガイモを、上手に掘りだせる子がたくさんいました。

年長組はさすがに上手です。掘り方をしっかり理解して、自分から積極的に掘ろうとしていました。ジャガイモ掘りだけでなく、虫好きな子は土の中からでてくる虫たちに大興奮で、ジャガイモ掘りが終わった後も畑に虫取りに遊びに来ていました。

たくさん掘れたジャガイモ、カレーパーティーでカレーに入れておいしくいただきます。自分で掘ったジャガイモはお家にお土産。お料理しておいしく食べていただけたらと思います。

今日の写真です。

1 12 2 3 4 5 6 7 8

| | コメント (0)

6月17日(水)

年長組は、一日延期となった佐倉城南幼稚園さんへの遠足に出かけました。ここ数年、年長組がお互いに行き来をさせていただいています。城南幼稚園さんは、大きな木に囲まれた、とても雰囲気のある幼稚園です。じっくりと遊びこめるように工夫された環境、遊具がたくさんあり、毎年楽しませてもらっています。水遊び、泥遊びがしたいこともあり、6月ごろの訪問とさせてもらっています。

四街道駅から佐倉駅までは電車に乗ります。電車に乗って出かける楽しさ、友だちと電車にのるうれしさとともに、電車でのマナーも伝えられたらと思っています。帰りはひとり1枚切符を持って、自動改札も通過しました。

城南幼稚園では、それぞれに遊びを見つけて楽しむことができていました。虫好きの子は堆肥の山で虫探し。山砂の遊び場では、ショベルの機械で遊んだり、車で遊んだり、男の子は夢中です。泥遊びには、川が流れていたり、砂場に滝の遊具があったり。体を動かしたい子は、固定遊具や木登りで遊ぶこともできました。泥や砂でのおままごとも楽しそうでした。いろいろな興味の子が、それぞれにしっかり遊びをみつけてじっくり取り組めていて、とても充実した時間が過ごせていました。

お弁当は園庭で。お互いの幼稚園が混ざって食べているところもありました。

城南幼稚園の友だちと仲良くなれた子もいたようです。秋には今度は城南幼稚園さんがさつき幼稚園を訪問してくれる予定です。その時の再会が楽しみですね。

1 2 3 4 5 6 62 7 8 9 10 11 112 12 13 14 15 16 17 18 19

| | コメント (0)

6月13日(土)②

参観日の午後は、里山クラブでプールのマット敷きとプール掃除をしました。メンバーで協力して作業していただき、例年以上に手際よく進めることができました。プール掃除は子どもたちも参加して、楽しく行うことができました。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

1_2 2 3 4 5 6

| | コメント (0)

6月16日(火)

今日は、年長組が佐倉城南幼稚園さんへ電車で遠足に出かける予定でした。朝の天気予報では昼ごろ雨の予報。迷ったのですが、大事を取って延期としました。結局、雨は降らず、改めて決行、延期の判断の難しさを感じました。年長組の保護者の皆さんにはいろいろとお手数をおかけしますが、明日も遠足の準備、そして9時の登園をよろしくお願いいたします。

というわけで、年長組は予定変更で七夕の制作をしました。年中組、年少組も七夕の制作です。自由遊びでは、泥遊びを楽しんだり、ふれあいの森で遊んだり、それぞれ楽しんでいました。

今日の写真は、年長組のお弁当の様子です。遠足の準備でしたので、ホールで2クラス一緒に食べました。

1

| | コメント (0)

6月13日(土)①

休日参観にご参加いただいた皆さん、いろいろとご協力ありがとうございました。親子で楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。

1 2 3 4 5

| | コメント (0)

6月12日(金)

金曜日は、絵画指導、リトミックの日です。今日は年中組が絵画、年長組がリトミックでした。年中組は絵の具を使っての絵画は初めてでした。写真はその様子です。

1 2 3 4

| | コメント (0)

6月11日(木)

理事長先生がびわをとってくれました。今年も良く実り、食べごろです。年中組、年長組は、今日明日で昼食のデザートにいただきます。「おいしい。」「すっぱい!」「食べたことないからイヤだ…」いろいろな感想が聞こえてきたようです。

体操指導の間に、泥遊びもしました。年長組からスタートすると、年長らしい遊び方ができます。山をつくって、池をつくって。池と池を結ぶ水路をつくって、砂場に世界を広げていきます。途中から年少組が加わると、派手に泥遊びとなりました。じっくり遊べて、好きな子にはとても良い時間となったのではないでしょうか。

1 2

| | コメント (0)

6月10日(水)

天気予報通りの快晴となりました。

年少組は、七夕の制作で星を作っていました。クレヨンと絵の具ではじき絵を楽しみます。クレヨンの上から絵の具をぬっても消えないというのは、説明ではなく実体験の中で感じていくことですよね。これからも繰り返し体験しながら感覚として覚えていきます。実体験こそ大事です。

年中組は、昨日の反対で、うぐいす組が「線と絵遊び」、かなりや組が指絵の具です。昨日同様にそれぞれ楽しむことができていました。

年長組は、こばと組が文字指導。かもめ組は実習生の精錬実習でした。1日実習生が責任をもってクラスの運営に取り組みます。主活動ではフリスビー作りをして、ホールで飛ばして遊んでいました。

年長組は、午後は畑でタマネギの収穫もしました。カレーパーティーで食べるタマネギです。たくさん収穫できた分は、明日、年長さんひとり1つお家にお土産とする予定です。

今日の写真です。

1 2 3_2 4 5 6 8 10 7 9

| | コメント (0)

6月9日(火)

梅雨に入って、さっそく雨です。どの学年も、午前中は室内の活動が入っていて、じっくり取り組んでいました。年少組は、初めての集団ゲームです。フルーツバスケットを簡単にしたルールで楽しんでいました。

年中組は、かなりや組は「線と絵遊び」です。昨年まではワークブックで行っていたのですが、内容や回数の面で園の中で見直しをし、適当な教材が見つからなかったため、手作りでつくりました。ワークの部分とぬり絵の部分とバランスよくできていて、子どもたちにも無理なく楽しむことができる教材となったように感じます。うぐいす組は、指絵の具でアジサイをつくっていました。パレットには全ての色の絵の具を出してみて、ひとさし指の先でアジサイの色をつけていきました。カラフルな、ひとりひとり個性のある作品になったのではないでしょうか。明日は、うぐいす組が「線と絵遊び」、かなりや組が指絵の具をする予定です。

年長組は、ひっかき絵に挑戦です。丸い紙に、まずはクレヨンでカラフルに下地をぬっていきます。その上を黒でぬって、わりばしペンで削っていきました。黒の下からきれいな色が出てくると、子どもたちからは歓声が上がったようです。おもいおもいの模様の素敵な花火ができあがりました。

自由遊びでは、雨のやみ間に園庭でも遊べたようです。明日はさっそく梅雨の晴れ間の予報ですが、どうでしょうか。

3 4 1 2 8_2 9 5 10 7_2 6

| | コメント (0)

6月8日(月)

今週の散歩は、四街道小学校前をまわってくるコースです。先週と違うのは、信号を渡ること。前の子をしっかりみて間をあけずに歩いてわたります。1週ごとに歩くのが上手になる子どもたち。安心してみていることができました。

帰ってからは自由遊び。年長組の虫好きな子たちが、ふれあいの森に虫取りに行くようだったので、後を追いました。さっそく見つけたカミキリムシは、垣根の奥のほうに逃げてしまって届きません。みんなで頭を寄せて奥をのぞいていましたが、手が届かずに断念。

池にはシオカラトンボが飛んでいます。先週から、「網があればとれるのに」というので、週末に虫取り網を用意しました。さっそく挑戦する子どもたちに、トンボは余裕で対応です。何度やっても空振りするのに、トンボは網の柄に止まろうとするくらいで、どちらが遊んでもらっているのかわかりません。それでも午後には子どもたちがリベンジで、トンボを捕まえた時にはとても盛り上がっていました。

ふれあいの森のビワの実が食べごろになりつつあります。今日も何人かの子がとってもらって食べていました。他にも、木イチゴや桑の実も色づいてきています。しばらく楽しめそうですね。

今日の写真です。

11 12 13 14 19_2 15_2 16_3 17_2 18_2

| | コメント (0)

6月6日(土)

今回の里山クラブは、父子で遠足へ出かけました。お母さん抜きで、父親と子どもで出かけよう、遠足の文字通りある程度長い距離を歩いて見よう、というのがコンセプトです。14組の親子に参加していただきました。

今年はコースの変更で、四街道駅集合でバスに乗りみそら団地まで。そこから歩いて総合公園まで歩きます。田んぼの脇を歩きながらカエルを見つけたり、のんびりと車の来ない道を歩いていきました。総合公園では遊具で遊んだり、お弁当、おやつを食べたり。暑すぎず寒すぎずの気持ちの良い気候の下で、のんびりと父子で時間を過ごすことができたのではないでしょうか。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

1 2 4 3_2 5 6

| | コメント (0)

6月4日(木)

今日から年少組の体操指導が始まりました。最初は体操服に着替えず、体操の先生と一緒に遊ぶようなところからスタートです。先生が自己紹介をして、「先生の名前覚えた?」と聞くと、「体操の先生!」元気な返答が。指導が終わるころには、しっかり先生の名前を言えるようになっていました。

年中組は、今日から食後の歯みがきを始めました。昼食前にホールに集まって、歯みがきの話を聞き、お昼を食べた後はお家から持ってきた歯ブラシで、しっかり歯みがきをすることができていました。今日は虫歯予防デー。良い習慣を身につけて、しっかり虫歯を予防していきましょう。

今日の写真です。明日は、都合によりブログはお休みさせていただきます。

1 2 3

| | コメント (0)

6月3日(水)

雨で1日室内で過ごしたのは久々でした。

年長組は学年活動でグループ対抗ゲームです。地図に示されたところに行ってパズルを見つけ、ホールに戻ってパズルを作ります。できたパズルにはなぞなぞが書いてあり、答えをみんなで言えたらゲームはクリア。探しに行くときに、仲良く歩いているグループもいれば、勢いよく走って(本当は走ってはいけないんですが…)バラバラになってしまうグループもあります。ひとり置いていかれて「みんないない…」という子もいました。次回はみんなで一緒に歩いて行けるといいのですが。パズルのほうも一緒です。仲良く順調に組み立てて、あっという間に答えられたグループもあれば、だれがパズルのピースをもつのかもめているグループもありました。どうすれば早くゲームがクリアできるのか、考える機会になったならゲームをやった目的達成ですが、どうだったでしょうか。まだ出来なくていいと思うのですが、機会を重ねる中で、「みんなで協力して」の意味が、ほんの少しわかってもらえるといいなと感じます。

年少組は2クラス一緒に歯みがきのお話を聞きました。虫歯にならないように、食事の後や、甘いものを食べた後はしっかり歯みがきをしようと、先生がわかりやすくお話してくれていました。ねこさんの歯に書かれたバイキンが、歯ブラシできれいになる様子を、子どもたちは楽しそうに見ていました。

雨なので、ホール遊びやお部屋での遊びとなります。午前中は年長組がホールで遊んでいました。カプラも久々に楽しそう。午後は年中組がホールで遊んでいました。これから梅雨の季節、室内遊びもいろいろと楽しんでいけたらと思います。

今日の様子の写真です。

1 3 4 5 2 6 8 7 9

| | コメント (0)

6月2日(火)

今日は予定通り、朝の体操で「たけのこ体操」をした後、散歩へ出かけました。四街道小学校の前をまわって帰ってくるコースです。先週に比べて歩くのが上手になっていて、子どもたちにとっては、本当に1回1回の経験が大切だと実感します。年長さんがしっかり年少さんをひっぱっていく姿もありました。

年長組は、午後、ソラマメの収穫のあとに、秋にむけてサツマイモの苗を植えました。畑の奥にはもうすぐ収穫のジャガイモ、玉ねぎも大きくなりました。にんじんも順調で、カレーパーティーが待ち遠しいですね。

1 2 3 4 5 6

| | コメント (0)

6月1日(月)

今日から衣替えです。園帽も麦わら帽子になって涼しげになりました。

朝の体操と散歩は、都合により明日としました。今日は、どの学年もお部屋で絵を描いてから自由遊びでした。どんな絵を描いたのかはお楽しみです。

自由遊びでは、泥遊びを楽しんでいる子もたくさんいました。今日からジョーロもだして、本格的に水遊びです。梅雨になるとなかなか外遊びもできなくなってしまうので、今のうちに楽しませてあげたいですね。

今日は写真はお休みです。

| | コメント (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »