« 4月16日(木) | トップページ | 4月20日(月) »

4月17日(金)

昨日採ってきた年長組のおたまじゃくし。子どもたちは興味を持って見ているようです。「何を食べるの?」見ているといろいろと疑問もでてきます。そんな時は図鑑や絵本で調べてみよう!身近にあるものでは草も食べるとわかって、さっそくとってきてあげてみると「食べた!」。これこそ幼稚園での学習です。

年中組は、昨日からこいのぼりの制作をしています。昨日ははさみを使って尾びれの形を切って、自分の顔をクレヨンを使って描きました。今日はのりの活動です。うろこをのりでつけていきました。昨年の経験のある子も、初めての制作の子も、先生の話を聞きながら楽しく取り組めた子が多かったようです。それぞれに素敵なこいのぼりが出来上がりました。

年長組は、今日からリトミックが始まりました。隔週で絵画と交代で行います。楽しすぎて少し脱線してしまった子もいたようですが…。今年も楽しみな金曜日になるといいですね。

年少組は、入園して初めての1週間が終わりました。泣いて泣いて毎日過ごしていた子も、今日にはだいぶ泣く時間も短くなり、それぞれに園生活の第一歩を順調にスタートできています。園に慣れてきて少しずつ自分を出せるようになってきました。最初は緊張気味で頑張っていた子が、やっと泣くことができるようになったり、少しずつ周りを見ながら羽目を外すことができるようになった子がいたり。いずれにしても、子どもたちにとってはホッと一息の週末だと思います。来週は火曜日から1日保育も始まります。気候も不安定ですので、ゆっくり休んで、体調に気をつけて、来週も楽しく過ごしていきたいですね。

写真は、年中組の制作の様子です。

1 2 3 4

|

« 4月16日(木) | トップページ | 4月20日(月) »

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月16日(木) | トップページ | 4月20日(月) »