2015年1月
1月29日(木)
今日は、年中組、年長組のなわとび大会を行いました。ひとり2回のチャレンジで、まえまわし跳びの回数を数えます。結果を賞状に記載して帰りのあつまりでひとりずつわたしました。
冬休み前から取り組んできたなわとびですが、このなわとび大会がひとつの区切りとなります。年中さんも、年長さんも、この1か月で確実に上手に跳べるようになりました。今日の本番では、自己記録を更新できた子もいれば、いつものように跳べずに悔しい思いをした子もいます。たくさん跳べた子にとっては、その回数は勲章です。一方で、実力を出し切れなかった子にとっても、良い経験となったことと思います。今日の記録は、きっと数年すれば忘れてしまうでしょうが、うれしかった気持ち、練習の成果が結果につながったこと、おもうようにいかなかった悔しさ、こんな感情は、その子の中に何かしら残って、次の経験につながってくるはずです。結果に一喜一憂せずに、長い目で成長を見ていってくれたらと思います。
1月27日(火)
今日は1月の避難訓練を行いました。今月は、火元の想定をかもめ組として訓練を行いました。雨のため、避難先はホールとしました。子どもたちは、いつもどおり落ち着いて避難することができていました。むしろ、職員にとっては緊張感のある訓練となったのではないでしょうか。しっかり反省をして、しっかり備えていきたいと思います。
午後は晴れて、園庭でも遊ぶことができました。春のように暖かい園庭で、降園後は水たまりで泥遊びをしている様子も見られました。夜はまた冷えてくるようですので、体調には気をつけてくださいね。
今日は写真はお休みです。
1月19日(月)
今週から朝の体操は、幼稚園の各クラスのリクエストで決めた体操を行います。今日はちどり組のリクエストで「アンパンマン体操」と「チェチェコリ」の2曲です。「アンパンマン体操」は、いつもは年長さんのお当番さんが前でお手本をやってくれるところを、ちどり組の子どもたちが、代わりに前でお手本になってくれました。上手に体操してくれていました。次週はひよこ組のリクエストで、その後順番に各クラスにまわっていきます。
その後、年少組はお部屋に戻って節分の制作をしていました。鬼のお面作りです。素敵な作品が出来上がりました。今日はいちご教室もあって、こちらも節分のお面作り。いちご教室では、一足先に豆まきをしていましたので、「早く豆まきしたい!」という声も聞こえていたようです。
年中組、年長組は、おたのしみ会にむけた活動をしていました。それぞれのクラスごとに、いろいろな活動を行っていました。配役の話も出てきているようです。制作をしたり、劇ごっこを楽しんだり。順調に進んでいます。
写真は、朝の体操の様子です。
1月13日(月)
朝の体操は、園庭で「ディズニー体操」と「チェチェコリ」を行いました。寒さに負けず、元気に体を動かすことができました。
体操の後は、クラスごとにいろいろな活動を行っていました。ちどり組は、スーパーのビニール袋を使って、凧を作っていました。セロハンテープを使って、飾りをつけました。園庭で思いっきり走り回って、楽しそうに遊んでいました。ひよこ組は明日行う予定です。
年中組は劇の導入です。かなりや組は練習で使うお面作り。気持ちが盛り上がってきますね。うぐいす組は、音楽に合わせて表現遊びをしていました。
年長組、こばと組は文字指導です。3文字行って、ひらがな50音もだいぶ目途が立ってきました。かもめ組は制作帳で書初めを行っていました。書くのは「ひつじ」の3文字です。先生と一緒に書いたり、自分自身で書いたり、それぞれに良い作品を書くことができていました。
今日の様子の写真です。
最後の1枚はこばと組の様子。先生手作りのペープサートで、年少さんをお客さんに楽しそうに演じていました。
1月7日(水)
遅くなりましたが…
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日から幼稚園は3学期のスタートです。園では始業式を行いました。2週間あまりの冬休みでしたが、ちょっと見ない間にまたひとまわり大きくなった印象の子どもたちでした。楽しい年末年始が過ごせたでしょうか。始業式の後には、年長組が身体測定を行いました。年中組、年少組は明日の予定です。
休み明けでしたが、熱や体調不良で欠席する子もいました。いよいよインフルエンザも本格化してくる時期ですし、おなかの風邪も予断を許しません。手洗いうがいをしっかりして、予防していきましょう。
最近のコメント