« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

12月19日(金)

今日は2学期の終業式を行いました。

運動会、お店やさんごっこという大きな行事のあった2学期でした。どちらの行事も、自由遊びの時間も含めて、たっぷり雰囲気を味わいながら楽しむことができたように感じます。一方で天候に恵まれず、おいもほりは延期になったり、遠足は結局行けず遠足ごっことなったり。柿、栗、とん汁、みかん、いろいろな味覚も楽しめました。稲は今年もよく実り、おもちにして食べることもできました。虫取り、どんぐりひろい、色水遊び、秋の自然も満喫しました。どの学年も、友だち関係も深まりをみせ、実りのある4か月となりました。友だち関係の中では、トラブルも増えてくる時期ですが、それも成長の過程であり、避けるのではなくむしろチャンスととらえていただけたらと思います。3学期も、子どもたちに寄り添い、その成長を後押ししていけたらと思います。

年長組は終業式の後、卒園記念の写真を園庭で撮りました。先日雨で延びていた分です。今日は気持ちのよい天気で、良い写真がとれました。

明日から幼稚園は冬休み。職員は25日(木)まで出勤です。保育園は通常どおり27日(土)まで行います。

| | コメント (0)

12月18日(木)

年中組、年長組は、2学期最後の体操指導です。園庭が霜の影響でドロドロだったため、なわとびをふれあいの森で行いました。けっきょく年長組は、2学期1回しか指導でなわとびができませんでしたので、冬休みにぜひお家で練習してみてくださいね。

各学年、大掃除もしていました。写真を載せたのはちどり組。床掃除も子どもたちにとっては楽しいものです。

1 2 3

| | コメント (0)

12月17日(水)

今日は幼稚園の12月生まれの誕生会とクリスマス会を行いました。12月生まれは16人。11月の誕生会を欠席した1名を加えて、17名が舞台に上がってみんなにお祝いをしてもらいました。今月の出し物は、ちどり組の保護者の皆さんの歌です。「アナと雪の女王」から2曲のメドレーを歌ってくれました。子どもたちも大合唱で、とても盛り上がりましたね。例年の12月の誕生会とはひとあじ違った、素敵な雰囲気となりました。

誕生会が終わると、クリスマス会です。各クラスには朝一番でサンタさんから手紙が届いていたようで、そこに書いてあった「場所がわかるようにクリスマスソングを歌っておくれ」のとおり、みんなで『あわてんぼうのサンタクロース』を元気に歌いました。歌が終わると、本当にサンタさんが登場!子どもたちはびっくり、そして大喜びです。年中組のお当番さんが代表してプレゼントをもらいました。年少組、年長組のプレゼントは、先にお部屋に置いてきてくれました。プレゼントをもらった後はインタビュー。年長さんから2名の子が質問をしました。ちなみに「サンタさんの好きな食べ物は?」「サンタさんは好き嫌いがなく、なんでも大好き」とのことでした。最後にサンタさんと一緒に記念撮影をしました。

おやつは、マドレーヌとぶどうジュースに、年長さん年中さんはチョコレートが、年少さんはラムネがつきました。

半日保育であっというまに今日は終了。プレゼントはお家で楽しく遊んでくださいね。

1_2 2 3 4 5

| | コメント (0)

12月16日(火)

今日は、年長組の卒園記念撮影がありました。ホールでクラスごとに撮影をします。どちらのクラスも全員で撮影することができました。ホールでの撮影後、今度は体操服に着替えて学年で園庭での撮影を、と思っていたら雨が降り出してしまい、仕方なく延期です。終業式の日に撮影することとなりましたので、その日まで年長組の体操服は園でお預かりします。

今日から半日保育。今日から3日間は、午後から保護者面談があります。さつきルームが申し込みもだいぶ増えてきています。

写真は、1枚目はホールでダンスをしていたすみれ組さん、2枚目は保育園3~5歳児とさつきルームの昼食の様子です。

1_2 2

| | コメント (0)

12月15日(月)

朝の冷え込みが強くなってきました。園庭は霜の影響で朝のうちはドロドロです。朝の体操は、仕方なくホールで行いました。

体操が終わったころ、中学生が到着です。家庭科の授業での来園も今日で最後のクラスとなりました。年少組はそのまま園庭で遊びます。土もだいぶ乾いてきて、たくさん遊んでもらいました。

年長組はクリスマス制作。カラーセロファンを使って、ステンドグラスを作っていました。年中組はワークブックをやってから園庭で遊びました。

写真は、年長組の制作の様子と、すみれ組さんの落ち葉遊びの様子です。

2 3 4 1_2

| | コメント (0)

12月13日(土)

今月の園庭開放は、お正月飾りづくりでした。毎年楽しみにしてくださっている方から、初めての方まで、たくさんの親子に参加していただきました。ありがとうございました。手作りのお正月飾りで、良い年をお迎えください。

1 2 3 4 5 61 7 8 9 6 10 11

| | コメント (0)

12月12日(金)

今日は、絵画指導がちどり組と年中組、リトミックがひよこ組と年長組でした。お手紙でお知らせしたとおり、ひよこ組、こばと組、かもめ組のリトミックの参観日は、当初の予定から変更になって1月16日(金)となりました。いろいろとご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご協力お願いいたします。今日リトミックだったクラスは、次回が参観ということになります。

寒さが続いていますが、幸いにもインフルエンザの流行は園ではまだありません。お腹の風邪で欠席する子が目立ちますが、園での流行というほどではないようです。ただ、感染性胃腸炎は、集団生活では何かあるとあっという間に広がりますので、園でも調子の悪そうな子は早めのお迎えをお願いしているところです。お家でも、吐気や下痢等ありましたら、無理せずにお願いできたらと思います。手洗いうがいの励行はもちろん、規則正しい生活をしながら、しっかり予防していきたいですね。

写真は、こばと組のリトミックの様子です。

1

| | コメント (0)

12月11日(木)

年中組、年長組の体操指導はなわとびが始まりましたが、2週続けて天候がいまいちでした。朝一番のかなりや組は園庭でできましたが、うぐいす組はホールで、午後の年長組は、室内でサーキット運動に変更です。来週の体操指導は半日保育のため、年少組はお休みです。年中組、年長組は園庭でできるといいですね。冬休みにはなわとびを持ち帰りますので、なわとび大会にむけて、お家でも練習してみてください。

写真は、体操指導、かなりや組の様子、うぐいす組の様子。最後の1枚は、午後のかなりや組。雨が降って室内遊び、大型カルタで楽しんでいました。「もういくつ寝るとお正月」数えられるくらいになってきましたね。

1 2 3

| | コメント (0)

12月10日(水)

今日は地震の避難訓練を行いました。自由遊びの場面での訓練です。園庭で遊んでいる子もいれば、保育室にも子どもたちがいるといった状況で、子どもたちはもちろん、教職員にとっても、どのように子どもたちを守り、把握するのかという大事な訓練となります。子どもたちは今までの訓練の成果もあり、落ち着いて行動で来ていた子が多かったように感じます。教職員も、打ち合わせどおり、あわてずにしっかり対応することができていました。実際の場面では、いろいろと想定できないような出来事が起こると思いますが、まずは訓練を繰り返し、しっかり基本的な対応ができるようにしていくことが大切です。それが、臨機応変な対応につながってくると思います。いざ、というようなことは無いに越したことはないのですが、残念ながらいつかは来るはずです。気を抜くことなく、一方で無用におそれず、しっかり備えていきたいと思います。

写真は、クリスマスの制作の様子。かなりや組、うぐいす組、ちどり組の順番です。その後の2枚は、年長組の昼食時。園庭でほした干し柿をみんなでいただきました。

1 2 3 4 5

| | コメント (0)

12月9日(火)

今朝は冷え込みましたが快晴で、久々に朝の体操を園庭で行うことができました。やはり広いところでのびのびと体操できるといいですよね。「チェチェコリ」では園庭を走り回って、とても楽しそうでした。10時ごろから、西中学校の3年生が家庭科の授業の一環で来園。年少組はそのまま外で一緒に遊んでもらいました。年長組は文字指導、年中組は制作帳で、中学生に声をかけてもらいながら取り組んでいました。中学生には卒園児もいて、成長した姿を見ることができて、こちらもうれしいです。

また、年長組のうち山王小学校へ進級する子どもたちは、交流行事で小学校へ出かけました。こちらも卒園児が出迎えてくれたようで、さすが小学生という対応をしてくれたようです。日々の過ぎる早さを実感しますね。

1

| | コメント (0)

12月6日(土)

今年も天候に恵まれて、快晴の下でおもちつきをすることができました。たくさんのお父さん、お母さんにお手伝いをいただきました。ありがとうございました。

年長組は、全員が子ども用の杵でおもちをつきました。もち米の半分は、年長組が田植え、稲刈り、脱穀、精米と、みんなでつくってきたお米です。最後に自分たちでついておもちにして食べることができました。

つきたてのおもちの味はやはり違います。おいしくいただくことができました。おもちつきが終わると、いよいよ年末が近づきます、2学期も残すところ2週間。元気に過ごしたいですね。

1 2 3 4 5 6 61 7 71 8 9

| | コメント (0)

12月5日(金)

年長組は絵画指導で描いてきたアルバムの表紙の絵が、今日で最終でした。子どもたち自身がそれぞれに納得のいく作品ができたようです。欠席によりまだ完成していない子は、終業式までに時間をとって完成する予定です。とても良い作品ができていますので、卒園式の日をお楽しみに。

明日はおもちつき。降園後、うすや杵の準備、米とぎなど、先生たちで準備を進めました。楽しみですね。

11

| | コメント (0)

12月4日(木)

今週から体操指導はなわとびを始めました。年少組は長なわとび、年中組、年長組は短なわとびです。年中組は短なわとびを準備してやる気満々だったようですが、初回の今日は長なわとびをしました。「足をそろえて跳ぶ」「まっすぐ上に跳ぶ」という点を意識して行っていたようです。雨が降ってきてしまって、年長組はなわとびはお預け。ホールで長なわとび、跳び箱、マット運動を組み合わせたサーキット運動を行っていました。

そして今日は、四街道西中学校から家庭科の授業の一環で、2年生1クラスが実習で来園しました。なかなか小さな子どもとふれあう機会がない生徒も多く、最初は戸惑う様子もありましたが、すぐになじんで一緒に遊んでくれていました。年の近いお兄さん、お姉さんと遊ぶのは子どもたちもうれしくて、とても楽しそうでした。9日(火)、15日(月)にも他のクラスが実習で来園する予定となっています。

1 2

| | コメント (0)

12月3日(水)

今日は、お店やさんごっこ本番、保護者も参加していただいて、とても盛り上がりましたね。プレオープンとはまた違った雰囲気で、子どもたちにとってはとても楽しい時間となったのではないでしょうか。保護者の皆さんも楽しんでいただけましたか?

品物の作り方や、お店の運営の仕方から。学年ごとの子どもたちの成長の様子も見ていただけなのではないかと思います。

お客になると、次々に欲しいものを買っていく子もいれば、堅実に品定めをして買っている子もいましたね。それぞれに性格がでていて面白いですよね。

品物の数が多いかなと思っていたのですが、ほとんどすべての商品が売り切れたようです。それも子どもたちはうれしかったのではないでしょうか。

廃材集めから本番まで、いろいろとご協力ありがとうございました。

1 6 2 12 16  3 4 13_2 7 5 15 8 9

| | コメント (0)

12月2日(火)

昨日とは一転、快晴となりましたが、風が冷たく寒い1日でしたね。

今日は明日のお店やさんごっこの準備です。年長組は、自分たちでお金も数えて、プレオープンで使った分を補充です。最後の品物作り、看板作りをして、午後からはディスプレイや飾りつけを行っていました。明日が楽しみですね。

1 2

| | コメント (0)

12月1日(月)

今週も週明けは雨のスタートとなりました。朝の体操も先週に続きホールです。「ディズニー体操」と「チェチェコリ」。次回は外で元気に体操したいですね。

その後、幼稚園はどのクラスも保育室に戻ってお店やさんごっこの準備です。年少組、年中組は看板作り。いろいろと工夫して楽しみながら作っていました。年長組は看板作りと並行して、品物の手直しをしたり、足りない品物を作り足したり。それぞれに目的を持って活動をしていました。

午後は雨もあがって、園庭でも遊べました。

明日は晴れて寒くなるようです。少し欠席が増えてきています。体調管理に気をつけて行きましょう。

1 2 3 4 5 6

| | コメント (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »