11月14日(金)
今日は、月1回の千葉明徳短大1年生の実習日でした。年間のまとめとして、担当のクラスで部分実習を行います。子どもたちの前で実際に保育を進めていくのは、イメージしていたより難しかったのではないでしょうか。それでも、この緊張感や子どもたちの様子をみて学んだことは、これから先に生きてくると思います。保育の現場でしか学べないことはたくさんあります。良い経験としてもらえたらと思います。一方で、とても面白いアイディアや、ひたむきに子どもにかかわる姿からは、見ているこちらもいろいろと学ぶところがありました。いつまでも勉強ですね。
お弁当の後、ひよこ組の制作に、かもめ組の有志がお手伝い。ひらがなを書いてくれていました。できあがった作品は、お店やさんごっこの品物となりますのでお楽しみに。
| 固定リンク
コメント