10月24日(木)
今日は、幼稚園は全園児で、徒歩遠足にでかけました。
天気予報があやしく、園での遠足ごっこの準備もできていたのですが、朝の天気予報、雨雲レーダー等を参考に、行くことに決定しました。結果、これが裏目にでてしまったのですが…。
お弁当を現地で食べるのはやめて、身軽にということでリュックサックはおいて出発です。行きの道は信号を3回わたって、踏切をわたって、美しが丘の近隣公園までしっかり歩けました。
着いたところで、雨が降り出しました。遊んだ時間は10~15分でしたが、ローラーすべり台や遊具を楽しめました。
雨が強くなる少し前に公園を出発。帰り道は、雨に降られてしまいましたが、子どもたちは落ち着いて、しっかり歩いて帰ってくることができました。
帰ってきて、着替えをしてから保育室でお弁当です。お楽しみのおやつも食べました。
午後は、保育室やホールで遊びました。
保護者のみなさんには、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。本当に天候の変化は読めず、反省点が多々あります。今後に生かしていきたいと思います。
| 固定リンク
コメント
遠足に出かけたことに意見はありませんが、
おたよりのほうに「雨が降っても大丈夫なように雨具を用意するように」と書かれていましたが、なぜ雨具を持って出かけなかったのでしょうか?
投稿: | 2013年10月25日 (金) 12時25分
コメントありがとうございました。
雨具の件も含めて、いろいろと検討した結果として、今回の対応で遠足にでかけたわけですが、結果としてこのようになってしまった以上、何を書いても「言い訳」になってしまうかと思います。
今回の件は、やはり判断の甘さ、判断ミスがあったことは間違いありません。申し訳ございません。
今回の件を教訓に、今後に生かしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: さつき幼稚園 | 2013年10月25日 (金) 12時53分