« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

9月30日(月)

運動会の全体練習も今日が最後です。今日は、入場行進、開会式、終わりの言葉の練習をした後、応援席に移動して、応援合戦、年少組の遊戯、年中組のかけっこ、年長組のリレーを順番に行いました。

応援合戦は引き分け。年少組の遊戯はとてもかわいく踊れています。年中組のかけっこは初めての練習でしたが、みんなしっかり走りきることができていました。

年長組のリレーは、みんな真剣です。勝負にこだわる中で、トラブルも多々あります。ただ、それこそが子どもたちが成長するためのチャンスでもあり、今日も終わった後にひとつのクラスは、先生が子どもたちを集めて話し合いをし、子どもたちが考える機会を提供していました。本番に向けて、まだまだいろいろなことがありそうですが、運動会は上手に演技をしたり、楽しく競技をしたりすることだけが目的ではなく、あくまでも教育の一環であることを考えれば、これはこれで正しい姿なのかもしれません。

今日は、いちご教室もありました。ロケットづくりをして、ホールで飛ばして遊んでいました。

今日は写真が撮れませんでした。ごめんなさい。

| | コメント (0)

9月27日(金)

幼稚園は、運動会を前に、忙しい1日でした。

朝は、避難訓練から始まりです。今月は地震の訓練。毎月の訓練で、避難の仕方は確実に上手になってきています。

終わった後は、年中組はリトミック、年長組は絵画指導がありました。年長組は、あいだの時間を見て、クラスごとにリレーの練習をしていました。

年少組は、親子競技の練習をしました。写真をどうぞ。年少組の保護者の皆さん、当日はよろしくお願いいたします。

各学年、図書の貸し出しもありました。

午後は、年長組は遊戯の練習です。来週の天気予報がいまいちということもあり、前倒しでの練習となりました。年長組はめったにないハードスケジュールでしたが、1日頑張っていました。

写真2枚目は、夕方の保育園、さつきルームの様子です。人形劇ごっこに、お客さんは先生たちでした。

1 2

| | コメント (0)

9月26日(木)

組体操も、パラバルーンも、運動会の練習が佳境に入ってきました。天気がいまいちで、年中組はホールで行いましたが、年長組は園庭で。来週はいよいよ予行練習です。

年少組は、かけっこに玉入れ。見ている他の学年の子も、一生懸命応援をしていました。

1

| | コメント (0)

9月25日(水) 9月の誕生会

今日は幼稚園の9月生まれの誕生会です。9月生まれは15人。全員元気に出席することができて、みんなにお祝いをしてもらいました。

今月はかなりや組の保護者の方が歌を披露してくれました。曲は「大きな栗の木の下で」「夢をかなえてドラえもん」の2曲です。ドラえもんのうたは子どもたちも大好きで、大きな声で一緒に歌っていましたね。

おやつは、昼食後にプリンが出ました。

午後からは、年長組がホールで似顔絵貼りを行い、そのまま遊戯の練習をしていました。天気がいまいちで、園庭に出られなかったのが残念そうでした。

1 2

| | コメント (0)

9月24日(火)

今週の全体練習は、入場行進、開会式、閉会式、そして応援合戦でした。園庭で行う応援合戦は初めてでしたが、応援団は大きな声が出ていましたし、チアリーダーものびのびと踊っていました。それぞれのチームが、練習の成果を出せていたように感じます。

終わった後、年中組、年少組は、運動会で掲示する似顔絵を、チームごとの台紙にはっていきました。年中組は、午前中に自分の似顔絵をはって、昼食後に今度は年少組のペアさんのお手伝いをしました。運動会に向けて、ペアの活動を楽しんでいる子どもたちです。

年長組は午後から、未就園児レースのプレゼントの飾りつけをしていました。素敵なプレゼントが出来上がっていますので、対象の方は、ぜひ運動会に遊びに来て、未就園児レースに参加してみてくださいね。

1 2 3 4 5

| | コメント (0)

9月20日(金)

今日は、年中組が絵画指導、年長組がリトミックでした。年少組は、園庭で遊戯の練習です。とても上手に踊れています。

絵本の貸し出しもありました。

年長組は、リトミックの間に、運動会で飾る万国旗づくりをしていました。いろいろなデザインに目移りしながら、様々な国の国旗ができあがったようです。来週以降、年長組の保育室に飾って、運動会当日は園庭に飾ります。お楽しみに。

1_2 2

| | コメント (0)

9月19日(木)

年少さんの綱引き。どちらのクラスも力が入ります。

1

| | コメント (0)

9月18日(水)

今日は、年長組が稲刈りを行いました。里山クラブのお父さん、園芸クラブのお母さんに手伝ってもらいました。鎌を使うのは初めての子が多かったと思います。手をそえてもらいながら、一緒に刈っていきました。刈った稲は、園芸クラブのお母さんに手伝ってもらって、まとめておだ掛けをして、干していきます。欠席してしまった子の分を残して、きれいに稲刈りを行うことができました。今度は、来月に脱穀、精米をして、12月におもちつきをして食べる予定です。

昨日に続き、今日はりすチーム(ひよこ組、かなりや組、かもめ組)がホールでお昼ご飯を食べて、そのあとに応援の練習をしました。りすチームも、ぱんだチームに負けず劣らず盛り上がっていました。

1 3 2 4 5 6 7 8

| | コメント (0)

9月17日(火)

週明けは、運動会の全体練習で始まります。今日は、入場行進と開会式の練習をしました。初めての練習でしたが、とても上手にできていました。入場行進では年長さんのプラカードの係、開会式では、年中さんの「はじめのことば」の係、体操の係との子どもたちも頑張ってくれています。

ぱんだチーム(ちどり組、うぐいす組、こばと組)は、お昼ご飯をホールで一緒に食べました。ペアの友だちと近くで食べれるように座って、楽しく食べながら交流を持つことができたようです。食べ終わった後は、年長さんの応援団とチアリーダーが前で応援を披露してくれて、みんなで盛り上がっていました。明日はりすチームがホールを使う予定です。

0 1 2 3

| | コメント (0)

9月13日(金)

年長組は、園の南門前のポストに、葉書を出しに行きました。宛て先は…

3 1 2

| | コメント (0)

9月12日(木)

先週とは打って変わって、良い天気となりました。ただ、夏に逆戻りしたような暑さに、運動会の練習をする子どもたちは、ちょっと大変です。

午前中は、年中組のパラバルーン、年長組の組体操。園庭で頑張って練習している姿を、他の学年の子も見ていて応援です。

午後からの年少組は、かけっこに綱引き。やっぱり走るのは、外でなくちゃ、ですね。

1

| | コメント (0)

9月11日(水)

今日は年少さんはお部屋を飾るためにきのこに顔をかき、シールで模様をつけかわいいきのこを作りました。一人ひとり違うかわいいきのこが部屋に飾られました。

年中さんは運動会の競技のひとつ、大玉ころがしです。2人で協力し、途中のコーンで一回りして、向かい側のチームに渡していくリレーです。初めての大玉ころがし、なかなか思うように進みませんが、みんな楽しそうでした。一回りどころか、2回りしていたり、思わぬ方向に向かっていくチームもありましたが、本番は少し上手になるかな?

年長さんは運動会のポスターの絵をかきました。昨年の運動会を思い出し、描きます。台紙に張ってから、市内のいろんな場所や園内に掲示します。

そして、来年度入園予定のお子さん対象の公開保育です。43組ほどの方々がきてくださいました。小さい子が来ると年少さんが大きく見えますね。曇りでわりあい涼しかったので、9時半から11時半までゆっくり遊んでいってくれました。今日いらっしゃれなかった方は10月15日にまたあります。また、9月28日には説明会もあります。その他の日でもご連絡いただければ対応しますので、どうぞお越しください。

1

| | コメント (0)

9月10日(火)

今日は、どの学年も運動会当日に飾る似顔絵を描きました。年少組と年中組は、ペアになって一緒に描いていきます。運動会は縦割りのペアクラスで同じチームとなりますので、こういった制作、競技や応援の練習の機会を使って、交流を深めて、一体感を作っていきます。

年長組は、園庭で遊戯の練習をしてから、部屋に戻って似顔絵を描いていました。

また今日は、明徳短大1年生の実習日でもありました。他の幼稚園で実習をしている1年生も、今日は見学実習ということで来ていましたので、たくさんの学生さんが来ていました。自由遊びでは、たくさん遊んでもらって楽しそうな子どもたちでした。

1 2

| | コメント (0)

9月9日(月)

毎年、年長組がお互いに遠足に行き来している佐倉城南幼稚園さん。今年は6月にこちらから伺わせていただきましたが、今日は城南幼稚園さんが遊びに来てくれました。

幼稚園バス2台が到着すると、年長さんはさっそくお迎えです。城南幼稚園さんが荷物を置いたり、園内を見て回っている間、さつき幼稚園の子どもたちは幼稚園バスにくぎ付けで、バスの中を見せてもらいました。年中さんや年少さんも、バスに乗せてもらって大喜びでした。

年長さん同士で顔合わせをした後は、自由遊びです。城南幼稚園さんにとっては目新しい遊具で遊ぶことができたようで、楽しそうでした。お互いの幼稚園に訪問する楽しみの1つだと思います。

お昼は、年長さんが一緒にホールで食べました。一緒に食べるのも2回目、楽しく食べられたようです。

あっというまに帰る時間です。たった2回の交流でしたが、子どもたち同士で顔見知りもできたのではないでしょうか。

幼稚園同士交流することで、子どもたちの世界が広がる、この交流遠足です。来年の年長組も訪問し合えたらいいなと思っています。

1 2 3 4 41 42 5 6 7

| | コメント (0)

9月6日(金)

年少組は、今日から図書の貸し出しが始まりました。年長組、年中組は、図書コーナーへ行って、自分の好きな絵本を選んで借りますが、年少組は、お部屋で、先生が選んでくれた絵本の中から貸し出しを行います。今日は、初めてということで、借り方の話をしっかり聞いて、順番に絵本を借りていきました。週末、親子で楽しんでもらえたらと思います。

2学期の、絵画指導とリトミックも今日から始まりました。

運動会の練習も着々と進んでいます。年長組は、クラスごとにリレーを走ってみました。年少組は、遊戯を踊ってみました。

写真1枚目は、年長組がポップコーン用のとうもろこしの皮をむいている様子、2~4枚目は年少組の図書の貸し出しの様子です。

1 2 3 4

| | コメント (0)

9月5日(木)

木曜日の体操指導も、9月に入って、運動会に向けての活動となります。年中組はパラバルーン、年長組は組体操です。1日中、どうにもすっきりしない天気で、どちらもホールでの練習となりました。年少組は午後の体操でしたが、こちらもホールで。かけっこと玉入れを楽しみました。写真はかけっこの様子です。次は外で、おもいっきり走りましょう。

1

| | コメント (0)

9月4日(水)

幼稚園は、今日から1日保育となりました。久々のお弁当、給食です。

年少組は身体測定がありました。おたより帳をご確認ください。

年中組、年長組は運動会のお話です。年中組は、学年活動で、運動会の話があり、その後、遊戯を一度踊ってみました。年長組は、運動会の役割決めです。今日は、応援団やチアリーダー、体操係、プラカード係など、それぞれの役割を決めていきました。縦割りのチーム名も、いよいよ決まりました。これからお家でも、子どもたちからチーム名の話が出るかもしれませんね。動物の名前で決まっています。

写真は、年中組の学年活動の様子と、昨日に続いて、今日は保育園すみれ組のお友だちの誕生会の様子です。

2 1

| | コメント (0)

9月3日(火)

10時半頃、ものすごい雨が降りましたね。ホール前の廊下が、雨漏りで大変なことになりました。図鑑や本は、危機一髪移動しましたので、ほとんんど濡れなかったのですが、廊下はびしょ濡れでした。

年中組は、身体測定でした。おたより帳に記入してありますので、ご確認ください。

ホールでは、四街道市教育委員会の方に来ていただいて、就学に関する説明会がありました。

写真は、保育園の誕生会の様子です。

1

| | コメント (0)

9月2日(月)

2学期がはじまりました。始業式では、年少組に2人のお友だちがふえましたので、その紹介もありました。

始業式の後は、年長組の身体測定がありました。年中組は明日、年少組は明後日行う予定です。

6 7

| | コメント (0)

8月31日(土)9月1日(日) 第7回里山クラブ

園庭開放が終わった4時集合で、里山クラブでの幼稚園宿泊(里山キャンプ)を行いました。

まずは園庭に各自持ち寄ったテントを張ります。それから、ふれあいの森でバーベキューを楽しみました。様々な食材がならび、お腹いっぱい食べました。父親たちは、お酒も入っていい感じ。のんびりと夏の夜を楽しみました。

バーベキューの後は、子どもたちのお楽しみで、夜の幼稚園の中で「きもだめし」です。電気を消した園舎内を歩いてまわりました。最初は怖がっていた子も、実際歩いてみると、暗いもののいつもの幼稚園。どきどきしながらも楽しむことができたようです。

子どもたちはテントとホールにわかれて宿泊です。その後、夜遅くまでメンバーで親睦を深めました。

翌朝は、ラジオ体操でスタート。朝食後、片づけ、掃除をして解散しました。

台風の影響か風が強く暑い中でのキャンプでいろいろと苦労しましたが、雨は降らず、無事に終えることができました。今回は、里山クラブメンバーからの発案で行った企画です。楽しむことができてよかったです。

2 3 4 5

| | コメント (0)

8月31日(土) 8月の園庭開放

8月の園庭開放は、「園庭で遊ぼう」ということで行いました。

とても暑い日でしたが、砂場はぶどう棚で日陰となり、風が通って涼しく、水を出して泥遊びを楽しみました。

少人数で、のんびりな園庭開放でした。

1

| | コメント (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »