« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

2月28日(木)

今日は年長組の体操指導で、ドッチボール大会を行いました。こばと組対かもめ組。熱い勝負に盛り上がりました。結果は…

男の子優勝 かもめ組

女の子優勝 かもめ組

そして

クラス対抗優勝 こばと組

とても良い大会となりました。

1 2 3 4

| | コメント (0)

2月26日(火)

今日は、今年度最後の避難訓練を行いました。地震の訓練です。お部屋に机がないときの避難の仕方を練習しました。

机があるときはその下にもぐって地震がおさまるのを待つのですが、ないときはどうするのか?先生の指示をしっかり聞いて、まずは部屋の中央に集まり、「ダンゴムシの姿勢」になって地震がおさまるのを待ちます。頭をしっかりと守り、身を小さくするダンゴムシの姿勢、子どもたちはしっかり覚えてくれたことと思います。これは園で地震があった時だけでなく、お家でも、お出かけしているときでも有効ですので、しっかり身に着けておいてほしいと思っています。どんな姿勢なのか、お家でもぜひ話題にしてみてください。

昨日も、北関東で大きな地震がありました。いつ起こってもおかしくない大きな地震に、しっかり備えていきたいですよね。

| | コメント (0)

2月25日(月)

今日は、園の創立記念日で、幼稚園はお休みです。保育園は通常どおりの開園でした。

未就園児のいちご教室も行いました。いつもはどんぐりルームで行っているのですが、今日は幼稚園のお部屋があいているので、ちどり組とひよこ組を借りました。一足早く幼稚園の気分を味わえたでしょうか。今月は、もうすぐ雛祭りということで、お雛様の制作を行いました。のりやクレヨンを使って、すてきなお雛様を作ることができました。終わった後は、冷たい風もなんのその、園庭でおもいっきり遊ぶこともできたようです。

いちご教室も3月の1回を残すのみとなりました。それが終わればすぐ、幼稚園入園ですね。

来年もいちご教室は行う予定です。最近、お問い合わせをたくさんいただいています。ありがとうございます。来年度の詳細は、4月以降にお知らせする予定ですので、もうしばらくお待ちください。

4 5 6

| | コメント (0)

2月23日(土) 2月の園庭開放

2月の園庭開放は、県教育庁の出前出張講座の「勾玉づくり」を行いました。園で行うのはこれが3年目です。初めて作るという方を中心に、予想より多くの参加者があつまりました。保育室に入りきらず、ウッドデッキで作るのに協力してもらった皆さんもいました。ありがとうございました。

講師の先生の話を聞きながら、勾玉づくり用の石を砥石で削って、形を作っていきます。最初はどんどん形が変わっていって面白いのですが、途中から仕上げの段階まではなかなか根気のいる作業です。あっというまに2時間近くの時間が過ぎていきました。大人のほうがこだわりをもって、きれいに仕上げようと頑張っている方が多かったように思います。できあがった勾玉は、ひもに通してネックレスにしました。

日ざしが暖かく、子どもたちは園庭でのんびりと遊んでいました。

0 1 2 3

| | コメント (0)

2月22日(金)

金曜日の絵画指導とリトミックは、今年度は今日が最後となります。年中組、年少組は、次回はそれぞれ進級してからです。しばらく間があきますが、新しいクラスでの指導をおたのしみに。年長組は、園で最後の指導でした。技術うんぬんではなく、絵画や音楽を楽しむための根っこの部分をしっかり育むことができたのではないかと思います。これから先、小学校へ行って、さらに大きく伸びていってほしいと思います。

年少組は、来月の誕生会で発表する合奏にむけて、楽器にふれています。カスタネット、タンバリン、すず、とてもうれしそうに、ピアノにあわせて音をならしています。来週の本番にむけて、みんなとても楽しんでいるようです。

写真は、ひよこ組の様子と、すみれ組の様子です。

1 2

| | コメント (0)

2月21日(木)

今日は年少組の体育参観がありました。園庭は、霜がとけだして、午前中は泥だらけ、参観も急きょホールで行うこととなりました。寒い中、たくさんの保護者の方に来園していただき、ありがとうございました。

お昼に近づくにつれて園庭も使えるようになり、午後の年長組はドッチボールを行うことができました。

写真はひよこ組の参観の様子です。

1

| | コメント (0)

2月20日(水) 2月の誕生会

今日は、幼稚園の2月の誕生会です。2月生まれは11名。1月の誕生会を欠席した2名を加えて、13名がホールの舞台に上がって、みんなにお祝いしてもらいました。インタビューにもしっかりこたえられていましたね。

今月は、保育園のつくし組、たんぽぽ組、すみれ組の子どもたちが舞台に上がって「はとぽっぽ体操」を披露してくれました。すみれさんは、おたのしみ会で1度披露していますし、つくし組、たんぽぽ組も、普段からしている体操ということで、楽しみながらできたのではないでしょうか。みんなの前で、という経験はなかなかできませんので、いい機会だったようです。

おやつは、黒糖蒸しパン、ラムネ、おせんべいに、ジュースもつきました。お弁当は、年少組は2クラス一緒に、こばと組とかなりや組、かもめ組とうぐいす組が一緒に食べました。

1 2

| | コメント (0)

2月19日(火)

幼稚園では、各学年昨日に続いてひなまつり制作を行いました。素敵なお内裏様とお雛様が出来上がりました。すっきりしない天気、とても寒い一日で、お部屋でのんびり過ごしたのは、これはこれでよかったようです。半日保育で、あっという間に降園時間となりました。

午後は、「幼稚園で遊ぼう」ということで、来年度の幼稚園新入園児が園に集まりました。今日は、幼稚園の登園と同じように保育室の靴箱のところから入り、園に登園するときの身支度の仕方の説明もありました。お部屋では呼名をしたり、シールを貼ったり、紙芝居をよんでもらったり。園の中も探検しました。カバンや帽子の販売、教材の申し込みもありました。新年度の準備も着々と進んでいます。

| | コメント (0)

2月18日(月)

雨の週初めとなりました。園庭で行う予定だった朝の体操は、予定を変更してホールです。かなりや組のリクエストで、「アンパンマン体操」と「チェチェコリ」2曲を行いました。

体操の流れで、ホールに飾られているお雛様を見てから、各学年お部屋に帰ってひなまつり制作を行いました。2月も中旬を過ぎて、女の子のお家にも、お雛様が飾られているのではないでしょうか。できあがったら、どのクラスにも素敵なお雛様がたくさん飾られることと思います。お楽しみに。

1 2 3 4

| | コメント (0)

2月15日(金)

絵画指導、リトミックは、今日指導があったクラスは今日が年度の最終となりました。年長組は、これが幼稚園最後です。長い間楽しんできた絵画とリトミック、先生にも最後の挨拶をしっかりできたようです。次週はもう一方の指導が最終となります。年長組は、だんだん「幼稚園最後の○○」ということが増えてくる時期ですね。来月の今日は卒園式です。

一方で、明日は新入園児の1日入園があります。別れと出会いの季節が、少しずつ近づいてきていますね。

写真は、ひよこ組の様子です。

1

| | コメント (0)

2月14日(木)

寒い中でも、園庭には元気な子どもたちの声が響きます。まさに「こどもはかぜのこ」。

1

| | コメント (0)

2月13日(水)

昨日は、幼稚園はおたのしみ会の代休で、保育園のみ通常どおりの開園でした。

幼稚園は休み明けの今日は、ホールでおたのしみ会ごっこを楽しみました。ほかのクラスの劇をやってみたり、ダンスを踊ってみたり、大人数でとても盛り上がっていました。

ホールにはお雛様も飾られ、そちらに興味津々な子も多かったようです。

1 2 3 4

| | コメント (0)

2月9日(土) おたのしみ会

おたのしみ会を無事に終えることができました。数週間前はインフルエンザが猛威をふるって、どうなることかと思いましたが、それもおさまり当日を迎えることができました。年中組2名が欠席でしたが、来年は元気に参加できたらと思います。

人数の増加にあわせて、今回は午前と午後の2部制とさせていただきました。そのため、ホールも駐車場も、例年よりは余裕がありましたが、昨年はこの午前午後の分が一度に集まっていたと考えると「去年はよく入ったな」というのが正直な感想です。年齢ごとの成長の様子を見ていただきたくて、それぞれの学年で1クラスずつの縦割りでのプログラムとなりました。それゆえ、午前も午後も来園しなければならない家庭もできてしまいました。本当にご協力ありがとうございました。

子どもたちは、十分に練習の成果を発揮し、なによりも、会の名前の通り、楽しんで参加できていたように感じます。劇や歌の出来栄えではなく、ひとりひとりが練習から本番までを通じて、様々な経験をし、いろいろなことを学ぶことができたのではないでしょうか。それだけで、大成功だったのだと思います。

おたのしみ会が終わると、卒園まで、また学年末まであっという間です。残りの日々も充実したものとしていけるように、頑張っていきましょう。

1 2

| | コメント (0)

2月8日(金)

明日はおたのしみ会本番。半日保育で、午後からは準備を行いました。

ホールで最後の練習に余念のないクラスもあれば、今日はのんびり遊んでいたクラスもありました。朝一番は、保育園の小さいクラスがホールを使って、体操やダンスを楽しんでいました。

1 2

| | コメント (0)

2月7日(木)

なわとび大会も終わって、今日から体操指導はボールとなります。年長組はドッチボール。自由遊びの時間に楽しんでいましたので、ルールが頭に入っている子も多く、初回からとても盛り上がっていました。最後には、かもめ組対こばと組のドッチボール大会も予定されていますので、それに向けてもどんどん盛り上がっていきそうです。

1 2

| | コメント (0)

2月6日(水)

心配された雪は積もるほどには降らず、雨の時間の長い1日となりました。大人はホッと、子どもは残念?

雨で室内で過ごす一日は、おたのしみ会の練習に力が入ります。あと3日となりました。

インフルエンザは現在1名で、その子も明日には治癒証明書がもらえそうということです。このまま終息していくといいですね。

| | コメント (0)

2月5日(火)

今日はおたのしみ会の予行練習です。プログラムの順番に演目を順番に行っていきました。演じているクラス以外はお客さんになって、ほかのクラスの出し物を楽しみました。

今年のおたのしみ会は、久々に午前午後2部制とすることとなりました。幼稚園の園児の数が増えるとともに、お客様となる保護者数も増えてきて、ホールがいっぱいとなり、例年通りの開催は無理ということで、午前午後に分けることとなりました。いろいろとご不便をおかけする点もあるかと思いますが、ご協力ください。

ここにきて、インフルエンザもだいぶ落ち着き、欠席数もだいぶ減ってきています。まだまだ油断はできませんが、しっかり手洗い、うがいを行って、元気に週末を迎えられたらと思います。

明日は雪の予報がでていますね。天候を見ながら、無理のないように登園していただけたらと思います。

| | コメント (0)

2月4日(月)

週の始まりは、朝の体操で始まります。今日は、うぐいす組のリクエストで、「はとぽっぽ体操」と「チェチェコリ」の2曲。うぐいす組さんが、お手本となって前にでてくれました。

そのあとは順番にホールを使って、おたのしみ会の練習です。今週末が本番で、明日はその予行練習ということもあり、各クラス、練習に力が入っていました。

いちご教室もありました。先週、雪が降って中止になった分の振替です。一日遅れの豆まきとなってしまいましたが、楽しく鬼のお面の制作も行うことができて、豆まきにも力が入っていました。隠れて残っていた鬼も、きっと逃げ出していったことでしょう。

11 12

| | コメント (0)

2月2日(土) 第6回里山クラブ

今回の里山クラブは、池の掃除を行いました。例年、厳しい寒さの中での作業となるのですが、今年は季節はずれの暖かさで、作業も順調に進めることができました。池には、ヤゴやメダカ、カエルの姿も見つけることができて、子どもたちも喜んで小さな生き物を観察していました。

池掃除が終わった後は、園の東門の外にあった丸太を運ぶ作業も行いました。とても重く、台車を使ってもなかなかしんどい作業でしたが、無事にふれあいの森のベンチとして使えるように移動することができました。

参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

里山クラブの活動は、今年度は終了です。次回は新年度、田起こしから始まります。

1 2 3 4 5

| | コメント (0)

2月1日(金)

あさって日曜日は節分ということで、今日は一足早く豆まきです。しっかりと、心の中の鬼を退治できたでしょうか。今日は節分の制作を持ち帰りますので、お家でもぜひ豆まきをしてみてください。

年長組とひよこ組は、リトミックの参観もありました。

午後からは最寄りの小学校の入学説明会があり、人数の少ない、ちょっとさみしい年長組さんでした。

1 2 3 4

| | コメント (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »