2012年12月
12月20日(木)
バタバタと過ごしているうちに、今学期も今日、明日を残すのみとなりました。今日も半日保育です。木曜日ということで年中組、年長組は体操指導がありました。なわとびも少しずつ上手になってきました。冬休みにはなわとびを持ち帰りますので、ぜひ練習をしてきてくださいね。1月末にはなわとび大会もありますよ。
学期末、年末ということで大掃除も行っていました。すっきり気持ちよく、終業式を迎えられますね。
12月19日(水) 12月の誕生会 クリスマス会
今日は12月の誕生会とクリスマス会を続けて行います。子どもたちは登園してきたときからワクワクで、サンタさんが来てくれることを心待ちにしていたようです。
まずは誕生会。15人の12月生まれのお友だちをみんなでお祝いしました。欠席してしまった子もいましたが、次回の誕生会でみんなでお祝いしたいと思います。
今月は、かなりや組の保護者の方たちが歌をうたってくれました。曲は「ジングルベル」と「赤鼻のトナカイ」の2曲。もうすぐクリスマス会と、雰囲気も盛り上がります。
誕生会が終わって、いよいよクリスマス会。みんなで歌った「あわてんぼうのサンタクロース」の曲を聞きつけて、ホールの舞台の向こう側からサンタさんが来てくれました。持ってきてくれた袋の中は年中組のプレゼントでした。年長組と年少組のプレゼントはお部屋に置いてきてくれたとのこと。プレゼントをもらった後は質問です。年長さんからの質問に、サンタさんは丁寧に答えてくれました。
クリスマス会が終わったら、子どもたちの気持ちはプレゼントへ。先生と一緒にサンタさんからもらった袋をあけてみました。中身は…?
サンタさんにお礼を言って、一緒に写真も撮ってもらいました。
お部屋でおやつも食べました。今月のおやつは、ケーキ屋さんのクッキー、チョコレート、ぶどうジュースです。
今日から半日保育ということで、あっという間に降園の時間となってしまいましたが、子どもたちは大満足の半日だったのではないでしょうか。
12月18日(火)
12月の避難訓練は、地震の訓練でした。今までの訓練は、クラス全員が保育室に集まっている状況での訓練でしたが、今回は自由遊びの時間の中での訓練です。園庭で遊んでいた子どもたちも、保育室にいた子どもたちも、それぞれに状況を考え、近くにいる先生の指示にしたがって避難することができていました。
教員にとっても訓練です。1日の中で、クラス全体が集まって活動している時間だけが保育時間ではありません。朝の登園の時間から、降園後まで、どの時間に大きな地震が起こっても不思議ではありません。それぞれの時間において、子どもたちを把握し、どのように避難させるのか、自分はどう動くべきなのかを頭においての保育となります。今日のような訓練は、とても貴重なものとなります。教員も常に反省をしながら、いざというときにはベストの対応ができるように訓練にとりくんでいます。
12月7日(土) おもちつき
今年も無事におもちつきを終えることができました。年長組の子どもたちが半年間育ててきたもち米を使います。朝からお手伝いをしてくださるお父さん、お母さん、地域の方も集まって、準備を進めました。
朝の活動が終わるころ、最初のもち米がふかしあがって、いよいよおもちつきの始まりです。お父さんたちが、力強くおもちをついていってくれました。子どもたちは、「よいしょ!」の掛け声で応援です。年長組は、自分たちでもおもちをつきました。
おもちは、お母さんたちが小さく分けて、きなこ、しょうゆとのりの2種類に分けてくれました。子どもたちは、お部屋にもどってさっそくいただきます。つきたてのおもちはとてもおいしく、年長組のこの中にはおかわりをして食べた子もいましたよ。
お手伝いをいただいたみなさん、ありがとうございました。
12月5日(水) お店やさんごっこ
お店やさんごっこ本番です。今年も保育参観として行いました。保護者の方も一緒に楽しんでもらえましたか?とにかく人でごった返した幼稚園は、まるで年末の商店街やショッピングモールのにぎわいのようです。
お父さんやお母さんが一緒ということで、プレオープンの時とはまた違った様子の子どもたちです。買った商品を持ち帰ることができることも、また楽しさを増してくれますよね。終わりの時間に近くなってくると、廊下では手提げ袋から買った商品をだしてみたり、遊んでみたりする子もたくさんいました。
1か月にわたって準備してきたお店やさんごっこ、今日1日の楽しみだけでなく、継続した楽しみと学びがたくさんありました。これは運動会やおたのしみ会といった行事と一緒です。行事のための準備ではなく、普段の保育の積み重ねが行事となるのであり、そこで子どもたちはいろいろなことを学んできます。今回も、子どもたちは制作の技術はもちろんですが、それ以上に、制作へのアイディアや、お店を作っていく中での子ども同士のかかわり、その他いろいろな場面でいろいろな経験をして、成長してきてくれたのではないでしょうか。そんなことを考えると、大成功のお店やさんごっこだったように感じます。
保護者の方には、駐車場の使用方法等、いろいろとご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
今日の写真です。
12月3日(月)
今日は、西中学校の家庭科の授業の一環で、中学生が園に実習に訪れました。毎年行っている交流ですが、今年も布で作った紙芝居や、魚釣りゲームなど、楽しい出し物を用意してきてくれました。子どもたちはとても楽しんでいました。
奇想天外なストーリーや、中学生たちの努力のあとがみられるこの出し物は、毎年大人気です。子どもたちの気持ちをつかむのが上手なのは、いろいろなことを考えすぎず、純粋に子どもたちを楽しませようという気持ちが表れているからなのかもしれません。
出し物の後は、園庭や保育室でもたくさん一緒に遊んでくれました。
明日はまた別のクラスの中学生が幼稚園に遊びに来てくれる予定です。
写真の最後の一枚は、すみれ組のお引越しゲームの様子です。
最近のコメント