10月23日(火)
年少組は、木曜日の遠足を前に、今日は「遠足ごっこ」を行う予定でした。幼稚園を出発して、近所を一回り、ふれあいの森でお弁当といった流れです。リュックを背負って、水筒を持って…と予定していたのですが、残念な天気となってしまいました。そこで、リュックを背負って、水筒を持って、お昼にホールへ。2クラス合同で食べました。そのあとはホールで遊んで、それはそれで楽しかったようです。本番の木曜日は、ぜひ晴れるといいのですが。
年長組、年中組では室内で制作も始まってきました。お店やさんごっこにむけて、廃材のご協力をお願いしていますが、集まったものを使って、さっそく楽しんでいます。こんな天気がいまいちな日は、ちょうど良いですね。廃材はどんどん使っていきますので、今後も引き続きご協力をお願いします。年少組は、まずは「お店やさんごっこってなに?」というところから。廃材遊びというよりは、ごっこ遊びがはやってくるのでしょうか。
写真は、年少組のお弁当の様子です。
| 固定リンク
コメント