5月9日(水)
昨日に続き、今日は年少組の遠足でした。9時また大型バスがやってきました。こどもたちだけで1列に並び乗車。保護者は後ろの席です。行先は千葉市動物公園です。こちらはバスに乗っている時間は30分。先生の話を聞き、出席をとるとすぐ到着です。
まずは記念撮影。10時にこども動物園のふれあい体験の予約がしてあったので、記念撮影のあとはまっしぐらにこども動物園に向かいました。「あっちにさるがいるよ」なんて声もあったのですが、「あとでね」
ふれあい体験では、テンジクネズミとハムスターに触らせてもらいました。はじめはおっかなびっくりでしたが、だんだん慣れてくると、ハムスターを手にのせてニコニコ。おかあさんは囲いの外で見ていてくださいということだったので、こどもたちだけだったのですが、楽しくできました。
そのあと、おかあさんと一緒に、レッサーパンダ、きりん、ぞうと見て歩きました。レッサーパンダはお休みの時間のようで寝ていたのですが、そのおとなりのかわうそは数匹でじゃれていておもしろかったです。ぞう、きりんとみていくと、「おなかがすいたよ」との声もでてきました。
ポツポツと時々雨も落ちたのですが、お弁当の間は降らずに楽しく食べられました。おやつにとりかかったころ、ちょっと雨がひどくなり、用意のかっぱを着た子もいました。
おなかがいっぱいになるとみんなほっとしてなかなか動けなかったのですが、雨もちょっと降ってきて、かっぱを着て出発。猿のコーナーで、ゴリラやチンパンジー、猿山をみていた子がおおかったようですが、動物科学館で見学していたおともだちもいたようです。
1時半帰りのバスに乗りました。疲れて寝てしまった子もいましたが、まだまだ元気いっぱいの人もいたようです。
おうちに帰るまで、ひどい雨にはならず、まあまあの遠足でした。
| 固定リンク
コメント