« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

5月31日(木)

今日はそらまめの収穫を行いました。登園後、役員さん、そして園芸クラブのお母さんたちが、駐車場の向かいの畑からそらまめの茎を切って、駐車場へ運んでくれました。ちょうど準備が整ったところで、次々とこどもたちが駐車場へやってきました。さっそくそらまめを収穫していきます。今年も豊作で、とるのはなかなか大変です。根気強くひとつひとつとっている子もいれば、飽きてしまって先生から声をかけられている子もいました。「楽しい」も「大変」も、それぞれのそらまめの収穫の体験です。

一通り収穫できたら、両手に一つずつそらまめを持って、園庭に戻ってきました。今度はそらまめの莢をむいてみます。年少組さんにはなかなか難しかったようですが、うまくむけると、「中がふわふわ~」と声もあがっていました。むけたそらまめはゆでてもらって昼食の時間にみんなで食べました。とれたてのそらまめは一味違います。おいしくいただくことができました。収穫したそらまめはお家にお土産です。皆さんでお召し上がりください。

写真はその様子です。保育園のすみれ組さんは、ふれあいの森で収穫を体験しました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

| | コメント (0)

5月30日(水) 5月の誕生会

今日は5月の誕生会です。5月生まれはとても多くて21人。そのうち半分以上の12人が年少組さんでした。

今月は、かもめ組の保護者の方が歌を披露してくれました。曲はみんなよく知っている、大好きな「さんぽ」の曲です。お面をつけたり、いろいろな絵を手にしたり、楽しく歌ってくれました。ありがとうございました。

お部屋に帰って、お誕生会のもう一つのお楽しみ、おやつを食べました。今月は、りんごジュースに、ゼリー、ウエハース、おせんべいです。

お弁当は、こばと組とうぐいす組、かもめ組とかなりや組、ひよこ組とちどり組が一緒に食べました。年少さんは、2クラス合同で食べるのは初めてでしたが、楽しく食べることができたようです。

写真は、誕生会の様子が2枚と、お弁当の様子が、3枚です。

1 2 3 4 5

| | コメント (0)

5月29日(火) 年長組エンジョイキャンプ

今日は年長組のエンジョイキャンプでした。四街道市内の幼稚園5園が集まり、四街道市総合公園キャンプ場で、ボーイスカウト、ガールスカウトの方々とゲームをしたり、施設管理公社の方々や保護者のおかあさんに作ってもらったカレーライスを食べます。

バスに乗って出発!ついたら、まず記念撮影。そして、開会式です。5つの園が並び、施設管理公社の方や副市長さんのご挨拶があり、ボーイスカウト、ガールスカウトのお話もありました。

そして、ゲーム!「キャンプだホイ」「お誕生日のお友達」のゲームも楽しみました。

それからは「靴とばし」「テント」「川渡し」「ペットボーリング」「やますべり」jと楽しみました。

そして、待ってたカレーライス。野菜もご飯も、お肉も四街道産のカレーライスです。

みんなおかわりをし、たくさん食べました。

靴とばしと、ペットボーリングではシールをたくさんもらいました。体操服にはったシール、お洗濯しないよう、大事にしてくださいね。

終わりに近づいたころ、ちーば君もやってきて大歓声でした。

今年で16回目になる「総合公園エンジョイキャンプ」です。途中で雨が降ったこともあったし、いろいろなことがありましたが、よその幼稚園と一緒にいろんな人に協力してもらうとても素敵な行事です。関係者の皆様ありがとうございました。そして、こどもたちが大切にされていることを実感する行事です。

Dscf8194 Dscf8196 Dscf8198 Dscf8200 Dscf8203 Dscf8204 Dscf8205 Dscf8206 Dscf8207 Dscf8209

| | コメント (0)

5月28日(月)

月曜日ということで、朝の体操がありました。1歳児クラスから5歳児年長まで、みんなで「アンパンマン体操」をしました。

体操の後は散歩です。年少組さんは、年長組さん、年中組さんのペアの友だちと手をつないで、畑をまわって帰ってきました。道路を並んで歩く経験をたくさんしてほしいので、これからもできるだけ散歩の機会は増やしていきたいと思っています。少しずつ距離ものばしていく予定です。

帰ってきてから、かなりや組は絵の具の活動を行いました。初めて自分の絵の具を使います。使い方をしっかり確認しながら進めていきました。使い方がしっかりわかったら、金曜日の絵画指導でも使っていきます。うぐいす組は明日行う予定です。

7

| | コメント (0)

5月26日(土) 5月の園庭開放

5月の園庭開放では、砂遊び、泥遊びとシャボン玉を行いました。暑くなったので、思いっきり水遊び、泥遊びを楽しむことができました。写真で様子が伝わるでしょうか。ひとしきり遊んだところで今度はシャボン玉です。大きなシャボン玉は少し難しかったかと思いますが、みんなで楽しめました。

たくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。6月は、23日(土)を予定しています。絵画指導をお願いしている森先生にきていただき、一緒に絵を描きましょう。

1 3 4 5 6

| | コメント (0)

5月25日(金)

今日は、四街道市学校法人立幼稚園協会による幼稚園教育振興大会が行われました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

さて幼稚園では、金曜日ということで、リトミックと絵画指導を行いました。年中組がリトミック、年長組が絵画指導です。絵画指導では、描く前に園庭やふれあいの森をみんなで歩いて、イメージをふくらませていたようです。

年少組はふれあいの森や園庭で元気に遊んでいました。

今日は写真はお休みです。

| | コメント (0)

5月24日(木)

今日は5月の避難訓練日です。先月に続いて地震の訓練を行いました。今日は地震がおさまった後、園庭へ避難しました。「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の頭の文字をとって「お・は・し・も」が合言葉です。幼稚園の各クラスでは、訓練の前にお部屋で先生からお話がありました。子どもたちは落ち着いて取り組むことができていました。先生にとっても大切な訓練です。反省点を生かして、次につなげていきます。

体操指導は、年中組と年長組。年長組の跳び箱は、だいぶ上手になってきました。

写真は、すみれ組の午後のおやつの様子です。今日のおやつは菜めしおにぎりでした。

1 2

| | コメント (0)

5月23日(水)

今日は幼稚園の内科検診がありました。年少組から順番に、ホールで園医の先生に診察をしてもらいました。結果は、歯科検診の結果と一緒に近日中にお手紙でお知らせします。

年少組は、お昼前後にクラスごとに、畑へジャガイモとソラマメを見に行きました。2枚目、3枚目の写真はその様子です。来週にはソラマメの収穫を予定しています。

1 2 3

| | コメント (0)

5月22日(火)

今日は自由参観日でした。昨年の自由参観も雨でしたが、今年も雨。室内での参観となってしまいました。

特別な雰囲気に、子どもたちも緊張気味でしたね。それでも、それぞれに成長を感じていただけたのではないでしょうか。特に年少組は初めての参観日でしたが、入園のころと比べて、だいぶ園生活に慣れてきた様子を見ていただけたように思います。

ご意見、ご感想がありましたら、お気軽にお聞かせください。

写真は年長組の様子です。

1 2_2 3

| | コメント (0)

5月21日(月)

朝の体操は2回目です。今日も「アンパンマン体操」を行いました。終わった後、年長組と年中組はペアになって散歩に出かけました。幼稚園の畑の間をとおって、ソラマメとジャガイモの生長の様子を見ていきます。ソラマメはもう収穫目前です。ジャガイモは素敵な花が咲いていました。さらに進んで、近くの貯水池をまわって帰ってくるコースです。貯水池では、いつものようにカメとコイに出会いました。来週天気がよければ、年長組と年少組がペアとなって散歩にでかける予定です。

今日は、2歳児親子教室の「いちご教室」1組目の初日でした。当初は10組の参加予定で募集を行ったのですが、予定の2倍、21組の応募があり、急きょ2クラスに増やしました。各クラス毎月1回、計12回を行う予定となっています。今日は、自己紹介をかねたゲームを楽しみました。園庭でものんびり楽しそうに遊んでいました。

今日の様子です。

2 3 1_2

| | コメント (0)

5月18日(金)

年中組は、今年度初めての絵画指導です。お部屋をのぞいたら、とてものびのびと絵に取り組んでいる姿をみることができました。描いた作品は、お部屋の後ろに飾りますので、よかったら見てみてください。

年長組のリトミックは、今日は先生の体調不良でお休みでした。また後日、振り替えで行います。

午前中はいい天気で、のんびりと遊んだ子どもたち。午後は急な雷雨で、お部屋で過ごしました。ホールで遊んでいた子も多かったようです。

今日の写真です。散歩に出かけた保育園の子どもたちの様子が2枚、園庭のちどり組さんが1枚、3~5歳の保育園の子のお昼寝の様子が1枚です。

1 2_2 3 4

| | コメント (0)

5月17日(木)

今日は、0歳児から5歳児まで、全園児の歯科検診です。結果は後日、内科検診の結果とあわせてお知らせします。

1

| | コメント (0)

5月16日(水)

昨日の雨で延期になった田植えを、今日は快晴の下、無事に行うことができました。もち米の田植えです。

ふれあいの森に集合して、理事長先生の説明を聞いたら、まずは田んぼに入ってみました。今までに経験のない深い泥の感触に、子どもたちからは歓声があがります。しりもちをついてしまう子もいましたが、田んぼの中を歩き回って、気持ちよさや大変さを実感しながら、田んぼを楽しむことができました。

一度上がって、それからいよいよ田植え本番です。グループごとに田んぼに入って、理事長先生や担任の先生、園芸クラブのお母さんたちに教えてもらいながら、苗を植えていきました。一度では満足できず、二度、三度と挑戦する子もいました。

田んぼの出入りや、苗の受け渡し、足洗いなど、園芸クラブのお母さんたちにお手伝いいただき、スムーズに行うことができました。ありがとうございました。

年長組のクラスでは、お弁当の時間に、お米の話も話題となっていたようです。廊下からもすぐに見える場所にある田んぼですので、これからの成長もしっかり見ていってほしいと思います。年間通しての活動ということで、稲刈りや脱穀、精米、最後はお餅つきで食べるまで、それぞれの活動も楽しんでいってほしいと思います。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

| | コメント (0)

5月15日(火)

朝からの雨で、予定していた田植えは明日に延期です。各学年、室内での活動の1日となりました。

年少組は、2クラスがちどり組に集まり、ペープサートを楽しみました。雨の日にちなんで傘をつかったお話に、子どもたちも夢中でした。

年中組は、「せんともじ」のワークブックです。今日が1回目。まずは、基本的な線を書くくところから初めて、2年間をかけてひらがなを書くところまで進めていきます。年長組の文字指導は、このワークブックの2年目ということになります。左から右に、上から下に書くということや、姿勢など、基本的なことを確認しながら進めていきます。

年長組は、学年活動。今日は宝探しゲームをしました。かもめ組に隠されているパズルを見つけて完成させ、そこに書いてあるクイズに答えるとクリアです。今回も、グループみんなで協力してゲームに取り組むことができました。

雨の日は、ホールも大賑わいです。保育園の小さい子どもたちから、年少組、年長組と、それぞれにホール遊びを楽しむことができました。

1 2 3 4 5 6

| | コメント (0)

5月14日(月)

今日は、今年度初めての朝の体操です。3~5歳児は全員参加します。年少組の子どもたちは、年長組の子どもたちにお迎えをしてもらって、ペアになって一緒に並びました。今日は「アンパンマン体操」をしました。昨年もやった子は思い出しながら、初めての子は先生の見本をみながら楽しく取り組むことができたようです。

天気も良く、体操の後は自由遊びにしっかり時間をとることができました。年長組の何人かは、ふれあいの森で食べごろになっているさくらんぼを食べることもできたようです。

今日の写真です。

1_2 2_2  3_2

| | コメント (0)

5月13日(日) 第2回里山クラブ

今回の里山クラブは、ふれあいの森の田んぼの代掻きです。前回の里山クラブで田起こしをした田んぼに、まず肥料を混ぜ込んでから、田んぼに水を入れていきます。泥のかたまりを砕いたり、石を取り除いたり、たくさんのお父さんに参加していただいて、作業はスムーズに進みました。子どもたちも裸足になって泥の感触を楽しんでいました。

田んぼの準備もできて、いよいよ火曜日に年長組が田植えをする予定です。

写真は、代掻きの様子が2枚と、腐った木のベンチをよけた下から出てきたカブトムシの幼虫の様子が1枚です。

1 2 3

| | コメント (0)

5月11日(金)

今日から年中組の金曜日の指導が始まりました。今週はリトミック。音楽に合わせて、とても楽しそうに体を動かしていました。来週は絵画指導です。こちらも楽しみですね。

年長組は、図書の貸し出しがスタートです。久々の図書の貸し出し、気に入った本を借りることができたでしょうか?

写真は、年少組の様子です。初めてクラスみんなでふれあいの森に遊びに行きました。池のメダカを見たり、クジャクを見たり、山に登ったり、デッキのステージで遊んだり、キノコをながめたり、ヤマザクラのさくらんぼをひろったり。満喫していました。

1 2 3 4

| | コメント (0)

5月10日(木)

昨日遠足だった年少組。今日は、遠足の絵を描いていました。動物園のことを思い出して、いろいろなお話しながら絵を描いている様子からは、遠足の楽しかった様子が見てとれます。ちなみに年中組も、昨日、一昨日の遠足の絵を描いていました。各部屋に飾ってあります。

年中組は、今年度初めての体操指導です。マット運動をしました。新入児にとっては、本当に初めての体操でしたが、体操の先生と一緒に楽しく取り組めたようです。

年長組は、午前中に学年活動を行いました。今日は、ふれあいの森でネイチャーゲームを行いました。ひとりひとりに配られたカードには、幼稚園の身近な木や花、動植物の名前が載っています。それを見つけて先生に報告すると、簡単な問題が出されます。それに答えられたらOK。その自然の欄にスタンプをもらうことができます。カードにいくつのスタンプをもらうことができるでしょうか。これが幼稚園で行うネイチャーゲームです。

今日はグループでの活動の中で、このネイチャーゲームを行ってみました。グループみんなで行動することがルールですが、ゲームに夢中になってしまうと、どうしても先走ってしままう子どもたち。先生から「グループみんなで来てね。」と言われている子もたくさんいました。身近な自然、普段から見慣れているものでも、こうやってしっかり観察してみると、新たな発見もあったのではないでしょうか。ネイチャーゲームは、今日1回というものではなく、継続して行っていきます。季節ごとに変わる幼稚園の自然。たくさん興味をもって、見つけてほしいと思います。

写真は、年長組の様子です。

3 4_2 6_2 5

| | コメント (0)

5月9日(水)

昨日に続き、今日は年少組の遠足でした。9時また大型バスがやってきました。こどもたちだけで1列に並び乗車。保護者は後ろの席です。行先は千葉市動物公園です。こちらはバスに乗っている時間は30分。先生の話を聞き、出席をとるとすぐ到着です。

まずは記念撮影。10時にこども動物園のふれあい体験の予約がしてあったので、記念撮影のあとはまっしぐらにこども動物園に向かいました。「あっちにさるがいるよ」なんて声もあったのですが、「あとでね」

ふれあい体験では、テンジクネズミとハムスターに触らせてもらいました。はじめはおっかなびっくりでしたが、だんだん慣れてくると、ハムスターを手にのせてニコニコ。おかあさんは囲いの外で見ていてくださいということだったので、こどもたちだけだったのですが、楽しくできました。

そのあと、おかあさんと一緒に、レッサーパンダ、きりん、ぞうと見て歩きました。レッサーパンダはお休みの時間のようで寝ていたのですが、そのおとなりのかわうそは数匹でじゃれていておもしろかったです。ぞう、きりんとみていくと、「おなかがすいたよ」との声もでてきました。

ポツポツと時々雨も落ちたのですが、お弁当の間は降らずに楽しく食べられました。おやつにとりかかったころ、ちょっと雨がひどくなり、用意のかっぱを着た子もいました。

おなかがいっぱいになるとみんなほっとしてなかなか動けなかったのですが、雨もちょっと降ってきて、かっぱを着て出発。猿のコーナーで、ゴリラやチンパンジー、猿山をみていた子がおおかったようですが、動物科学館で見学していたおともだちもいたようです。

1時半帰りのバスに乗りました。疲れて寝てしまった子もいましたが、まだまだ元気いっぱいの人もいたようです。

おうちに帰るまで、ひどい雨にはならず、まあまあの遠足でした。

1 2 3 4 5

| | コメント (0)

5月8日(火)

今日は年中組のバス遠足でした。朝8時45分集合、9時にバスが出発しました。行先は船橋のアンデルセン公園です。行きのバスはこどもたちだけで3人がけで座り、おかあさんたちは後ろです。先生のいろいろな話をきいたり、歌を歌ったり、ヨーカ堂やフルルでは「ここにきたことある!」と騒ぎながら、1時間のバスもあっという間でした。

ついたら、こども美術館めざしてまっしぐら。こどもたちはちゃんと2列にならび、保護者がそのあとをついていきました。

こども美術館ではワークショップでキャンドルを作りました。今年のキャンドルは丸い形にしたので、ケーキや動物の顔、いろいろ思い思いに楽しい形にできました。

その後は風車の広場に向かって歩きます。ここらあたりからおかあさんおとうさんと手をつないでゆったりと歩きました。風車の前で記念撮影をし、待ちに待ったお弁当です。おなかがすいていたのであっという間に食べました。おやつも食べて、次はわんぱく広場で遊具で遊びました。ちょっと遊ぶ時間は短かったらけれど、たくさん遊んで、日焼けして、ちょっと疲れて帰ってきました。

1 2 3 4 5 6 7

| | コメント (0)

5月7日(月)

大型連休も終わて、いよいよ5月も本格的にスタートです。

毎年、連休明け最初の月曜日はあさがおの種まきを行います。今年も、園芸クラブのお母さんたちにお手伝いしてもらいながらの作業です。

まず最初に園庭に出てきたのは年長組。家から持ってきた植木鉢に、園芸クラブのお母さんに土を入れてもらいます。年長組は昨年も行っていますし、話を聞きながらスムーズに種をまくことができました。終わったら、今度は年少組さんのお手伝いです。年長児、年少児がペアとなって、今やったことを今度は年少さんに教えてあげます。おかげで年少さんも、しっかりと種まきをすることができました。年中組は、初めての子もいれば、昨年やった子もいます。それでも楽しみながら行うことができていました。

年中組は昼食の前に、竹やぶにカブトムシの幼虫を捕りにいきました。理事長先生と腐葉土の山を掘ると、大きなカブトムシの幼虫が出てきました。お部屋でカブトムシになるまで飼う予定です。

0 1 2 3 4_2

| | コメント (0)

5月2日(水)

昨日に続き、年長組の学年活動がありました。今日は、グループごとに幼稚園の地図作りをしました。

グループに1枚、幼稚園の白地図がわたされます。そこに、保育室6クラスと、たけのこホール、どんぐり、さつき、かりん、職員室、それに加えて、もみじの木、みずきの木、田んぼ、ログハウスの名前のシールを、相談しながら貼っていきました。自分たちの保育室6クラスの場所や順番はすぐにできあがりましたが、保育園部分の3つの部屋はちょっとあやしい…。保育園の子やさつきルームによく入る子が活躍していたようです。「もみじ、みずきって何?」というグループは、先生のヒントを聞いたらわかったようです。田んぼではもうすぐ田植えをしますね。ログハウス、いつも遊んでいるけれど、最難関でした。

できあがった地図は、これからの学年活動で使う予定です。

1 2 3_2 4

| | コメント (0)

5月1日(火)

連休の谷間の平日ということで、今日はお父さんの送迎が目立ちましたね。子どもたちもうれしそうでした。

さて、年長組は今日から学年活動が始まりました。各クラス4つずつ、学年で8つのグループを作り、そのグループでゲームをします。友だちと話し合い、協力しながら目的に向かって一緒に活動を行っていきます。

今日はグループのメンバーの発表と、グループの名前決めを行いました。グループの名前は、メンバーみんなが納得しなければ決定しません。自分の思いと、友だちの思いをすり合わせていくのはなかなか難しいですよね。先生たちもフォローしながら、それぞれに納得できるグループの名前を決めることができたようです。これからの活動を通していろいろな経験をし、成長していってもらえたらと思います。

1_2

| | コメント (0)

4月28日(土) 4月の園庭開放

4月の園庭開放は、たけのこほりを行いました。園舎裏手の竹やぶには、たけのこがいっぱいです。

午後1時に園庭に集合。理事長先生の諸注意を聞いた後、竹やぶに移動し、掘り始めました。毎年参加されている方は、掘るのももうお手の物。どんどん袋がいっぱいになっていきます。たけのこは掘るのが難しいでのすが、初めての方も一生懸命頑張っていましたし、難しいところは理事長先生も手伝って、たくさん掘ることができたようです。日差しが強く暑かったのですが、竹やぶの中はとても涼しく、楽しい時間が過ごせたのではないでしょうか。

たけのこほりの後は、園庭で遊びました。園庭で遊ぶのを目的に参加された方もいましたね。千葉明徳短大の学生さんも一緒に遊んでくれました。

1 2 3 4 5

| | コメント (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »