2012年2月
2月28日(火)
今日は2月の避難訓練を行いました。地震の訓練です。自由遊びの時間の中で行いました。室内で遊んでいる子もいれば、園庭で遊んでいる子もいる状態で行ったのですが、子どもたちは担任の先生がいなくても近くにいる先生の話を聞いて、落ち着いて避難をすることができていました。毎月の積み重ねが、教職員にも、子どもたちにも、しっかりと定着してきました。幼稚園の避難訓練は今年度はこれで終了です。保育園は、幼稚園の春休み中に3月の避難訓練を行う予定です。
年長組はその後、駐車場わきの夏ミカンの収穫を行いました。この夏ミカンは、平成18年度の卒園記念植樹で植えたものです。毎年おいしい実をつけてくれています。今日はハサミで収穫したところまで。明日食べる予定です。
2月27日(月)
今日の朝の体操は、こばと組のリクエストで「ディズニー体操」と「チェチェコリ」の2曲です。前でお手本になってくれたこばと組、さすが年長組で、とても上手でした。朝の体操も、今年度は残すことろあと1回。かもめ組のリクエストで終了です。
年長組は、朝の体操が終わった後、ふれあいの森で卒園記念植樹を行いました。今年は桃の木を植えました。数年したらおいしい実をつけてくれるでしょうか。楽しみです。卒園してから遊びに来て食べられるといいですね。
その後は竹やぶへ。来月の9日に行う卒園会食で食べるたけのこをみんなで探しました。まだまだ寒いので見つからないかと思っていたのですが、子どもたちは探すのが上手です。あちらこちらで見つけることができました。理事長先生に掘ってもらって、お味噌汁でいただきましょう。
2月25日(土) 2月の園庭開放
2月の園庭開放は、「まがたまづくり」を行いました。県教育庁の出前出張講座です。昨年好評だったため、今年度も企画したのですが、昨年に続いて参加してくれた人もいれば、初めてという方もいらっしゃいました。
材料は、まがたまづくり用の四角い石です。砥石を使って、形に削っていきます。最初はどんどん削れるので、子どもたちも楽しそうです。おおまかな形ができてきたところで、今度は砥石の使い方を変えて、形を整えていきます。簡単そうに聞こえますが、なかなか根気のいる作業で、あっというまに時間は過ぎていきます。最後は、紙やすりを使って形を整え、きれいに磨いていきました。できあがったまがたまは、ひもを通してネックレスにしました。みんな素敵な作品ができあがっていましたね。
終わった後は、天気が雨模様だったため、ホールで遊びました。カプラやブロックで、とても楽しく遊べました。
2月21日(火)
今日は半日保育です。各学年昨日に続き、雛祭りの制作を行っていました。良い天気で暖かくなり、終わったあとは園庭が子どもたちでいっぱいです。年長組のドッチボールもだいぶ上手になってきました。
午後からは、来年度の新入園児対象で、「幼稚園で遊ぼう」と名して会を行いました。園に入る時は保育室前の靴箱から。クラスに分かれて、保育室では呼名も行いました。幼稚園の中を探検しながら、体操服や注文していた教材を購入してもらいました。最後は紙芝居を見て終了です。天気も良く、終わってから園庭で遊んで行った子も多かったようですね。次は、3月にもう一度、今度は今日注文した教材をとりにきてもらう予定です。
2月15日(水)
今日は、年長組が四街道小学校へ交流会へ出かけました。小学校では2年生が出迎えてくれて、それぞれの教室に分かれて、一緒に遊びました。さかな釣りゲームや手作りおもちゃで遊んだり、ロケットやぶんぶんゴマなどおもちゃを一緒に作ったり、楽しく活動できたようです。最後には、お土産に手作りのメッセージ付き写真立てをいただいて、子どもたちは大喜びでした。2年生との交流ということで、卒園児たちが元気に小学校生活を送っている様子も見ることができて、それもまた良かったです。ついこの間卒園したと思っていた子どもたちが、しっかりお兄さん、お姉さんとなって幼稚園の子どもたちにいろいろ教えてくれるようになりました。子どもたちの成長のはやさを感じますね。
2月14日(火)
朝の体操は、雨のためホールで行いました。今日はうぐいす組のリクエスト。「アンパンマン体操」と「チェチェコリ」の2曲です。チェチェコリでは、うぐいす組の子どもたちが考えてくれた動物に変身して楽しみました。
その後は、そのままホールで「おたのしみ会ごっこ」を楽しみました。他のクラスの劇をやりたい子が、舞台の上でやってみます。「○○の劇、やりたい子は舞台の上へどうぞ!」声がかかると、あっという間に舞台の上は子どもたちでいっぱいです。練習の間に良く見ていたので、ダンスや動きもとても上手。本番以上の盛り上がりをみせていました。
今日の写真は、朝の体操の様子が1枚、おたのしみ会ごっこの様子が5枚、保育園の様子が2枚です。
2月11日(土) おたのしみ会
無事におたのしみ会を終えることができました。保護者の皆さんには、席の移動や、駐車場のやりくりなど、いろいろとご協力ありがとうございました。
たくさんのお客さんの前で、子どもたちは、様々な表情を見せてくれました。緊張感の中、本番に強い子もいれば、うれしくなってテンションが上がっている子、固まっていつものようには動けなくなっている子もいましたね。それぞれの子が、それぞれに舞台の上で精いっぱい表現をしていたように感じます。
3学期に入ってから、おたのしみ会本番を目標に活動を行ってきました。おたのしみ会当日がゴールではありますが、決してそれがすべてではありません。むしろ、そこに至るまでの過程、日々の活動こそが子どもたちにとって経験であり、学びの場であり、なにより楽しい時間です。子どもたちには、おたのしみ会本番のことだけでなく、その過程での成長を認めてあげて欲しいと思います。
ご感想や、ご意見がございましたら、お気軽にお聞かせください。
2月8日(水)
昨日の予行練習をうけて、今日は各クラス細かいところを確認しながらの劇の練習となりました。
年長組は、一人で言うセリフの声もだいぶ大きくなりました。自分たちが楽しむだけでなく、お客さんに見てもらうという意識もだいぶ大きくなってきたようです。
天気もよくなり、園庭でもおもいっきり遊びました。寒い中、鬼ごっこも盛り上がっています。明日の体操からボール遊びも始まり、年長組から「ドッチボールをやりたい!」なんて声も聞こえてくることと思います。
2月6日(月)
今日は、全クラス、ホールで劇の練習を行いました。明日はおたのしみ会の予行練習ということもあり、各クラス練習に力が入ります。ホールの舞台で練習していると、他のクラスの子どもたちが集まり、お客さんとなります。明日は、幼稚園全園児がホールに集まって、お互いの出し物を見合い、本番と同じようにプログラムを進めていきます。
週が明けて、インフルエンザもひと段落でしょうか。お休みがだいぶ減りました。次の波が来ないことを願っています。
最近のコメント