« 11月16日(水) | トップページ | 11月18日(金) »

11月17日(木)

今日は、年中組、年長組の体操参観でした。鉄棒の様子を保護者の皆さんに見ていただきました。いかがだったでしょうか?

鉄棒は、どうしても「できた」「できない」に目がいきがちです。それでも幼稚園のこの時期に、その視点は必要ではないように感じます。もちろん目標として、できるようになることを目指すのは当然なのですが、その結果にとらわれるのは意味がありません。幼児期の教育は、やはりその過程にあるのだと思います。鉄棒に対して、できたときのうれしさ、できない悔しさ、怖さへの葛藤などなど様々な感情を味わうこと。できるように努力をすること。それだけではなく、鉄棒の活動では、鉄棒以外のいろいろなことを子どもたちは経験し、身につけていきます。これは、鉄棒に限ったことではなく、他の活動でも同じことが言えると思います。ぜひ、幼稚園での活動では、目に見える結果ではなく、その裏側にある見えづらい学びの部分に目を向けていただけたらと思います。

今日の様子です。

1 2

|

« 11月16日(水) | トップページ | 11月18日(金) »

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11月16日(水) | トップページ | 11月18日(金) »