2011年6月
6月29日(水) 6月の誕生会
今日、年中組が七夕の飾り付けをして、降園時、園庭に竹をだしました。みていただけたでしょうか。さつきルーム前の保育園の笹飾りも、飾りが増えて、華やかになってきました。
さて、今日は6月生まれの誕生会です。5月にお祝いのできなかった2人も加えて、みんなでお祝いをしました。今月の出し物は、かもめ組のお母さんの歌「おばけなんてないさ」と「手のひらを太陽に」の2曲です。素敵な歌をありがとうございました。
今日のおやつはスイカです。誕生会が始まる前に、理事長先生が大きな丸いスイカに包丁をいれてくれました。誕生会が終わった後、各クラスに戻っておいしくいただきました。甘くておいしいスイカでしたね。
昨日に続き、とにかく暑い1日でしたね。こういう日はプールです。時間をみつけて、年少組と年長組がプールに入りました。保育園のすみれ組も、プール開きです。気持ちよさそうでした。明日は体操指導、天気さえ良ければ、全学年がプールに入ります。年中さんはお待ちかねのプールとなりそうですね。
6月27日(月)
天気予報がはずれて、1日ぐずついた天気となりました。朝の体操もホールです。「アンパンマン体操」と「この木なんの木」の2曲です。「この木なんの木」は参観で保護者の方と一緒に踊りましたね。今日は子どもたちだけで踊りました。運動会でも行いますので、お楽しみに。来週から月曜日の朝の体操は、盆踊りを行います。
各クラスに帰った後は、年中組、年長組は七夕の制作を行いました。いよいよ七夕も近づいてきましたね。降園後、理事長先生が竹やぶから竹を切ってきてくれましたので、明日以降、時間のある時に飾りつけを行います。願い事も決まったでしょうか。
写真は、こばと組の様子です。昼食前にビワを収穫してきて、デザートで食べました。種を持ち帰った子もいるようです。
6月25日(土) 6月の園庭開放
6月の園庭開放は、「森先生と絵を描こう」ということで、たけのこホールで行いました。
毎週金曜日に園で絵の指導をしてくださっている画家の森先生に来ていただきました。例年よりたくさんの方に参加していただき、就園前の子どもたちもたくさん集まりました。大きな画用紙にクレヨンや絵の具で、おもいおもいに絵を描いていきます。幼稚園に入る前の子どもたちにとって、お家ではやる機会も少ない絵の具を、おもいっきり楽しめたのではないでしょうか。森先生も、ひとりひとりまわって絵を見てくれます。絵を認め、次につながっていく声かけをしてくれました。
心配していた雨も降らず、絵を描き終わった後は、園庭でのんびり遊ぶこともできました。
7月は毎月と違って第2土曜日、9日に行います。泥遊びとシャボン玉を行う予定ですので、お楽しみに。
6月24日(金)
風が強かったのですが、今日も暑くなり、年少組がプールに入りました。
幼稚園に入って初めてのプール、着替えも初めてでしたが、それぞれ話を聞きながらしっかりできたようです。待ちに待ったプール、とても楽しそうな声が響いていました。中には不安で入らなかった子もいましたが、まずは見るところから。まだまだ夏は長いです。
朝のうちに避難訓練もありました。今日は火災の訓練です。火災報知器の音を確認したあと、みんなで園庭に避難しました。口にハンカチをあてて、上手に避難することができていました。
降園後は、四街道市学校法人立幼稚園協会の永年勤続表彰式がありました。さつき幼稚園からは、かもめ組のU先生と、うぐいす組のU先生の2人が5年勤続で表彰を受けました。おめでとうございます。
6月23日(木)
昨日ほどは日ざしが強くなかったものの、蒸し暑くなった1日、予定通りプール開きを行いました。
朝のうちは気温もそれほど上がらず、年少組は、お部屋で着替えや準備の仕方の話を聞いて、その後プールサイドへ。今日はプールには入らずに、プールのお約束を確認した後、事故のないように体操の先生におはらいをしてもらいました。神妙な面持ちでお祈りをしていた子どもたち、明日暑くなったらプールに入りましょう。
年中組、年長組はおはらいをしてもらった後、さっそくプールに入りました。昨年に続いてプール開き当日にプールに入れましたね。子どもたちの楽しそうな声が響いていました。
明日以降、暑い日にはどんどんプールに入りますので、水着の用意をよろしくお願いします。
6月22日(水)
夏を思わせる暑い1日となりました。
こんな日は園庭で、水遊び、泥遊び。最初に出てきたのはすみれ組。誰もいない砂場でのびのびと。年中組、年長組、年少組、幼稚園の子が加わると、豪快に遊びが展開していきました。
いよいよ明日はプール開き。今日のような天気だといいですよね。
こばと組は、実習生の精錬実習でした。担任に代わって、1日クラスの先生となって実習を行います。制作でストローを使って飛行機をつくっていました。子どもたちもとてもうれしそう、楽しそうな実習となりました。
かもめ組は、ふれあいの森でビワを収穫してきて、お弁当のデザートにいただきました。初めて食べる子もいて、おそるおそる口に運んだ子も、おいしく食べることができたようです。こばと組も近々食べる予定です。
6月21日(火)
今日はジャガイモ掘りを行いました。
朝から雨が降っていて、今日は無理かな、と思っていたのですが、登園時間には上がり、日も差してきました。順番に畑へ行って、さっそく収穫です。おもいっきり茎をひっぱり、根っこについたジャガイモを収穫。さらに土の中を掘っていくと、ジャガイモがたくさん出てきます。あっというまにビニール袋はジャガイモでいっぱいに。おみやげがたくさんできました。幼稚園でとっておく分のジャガイモは、カレーパーティーのときにカレーに入れて食べます。おたのしみに。
その後、年長組は学年活動の宝探しゲームを行いました。今日が最後です。ホール、園庭、幼稚園中を使って、楽しそうにゲームをしていました。最後には、みんなで協力してゲームをクリアしてきたということで、グループごとに賞状をもらいました。
今日の写真は、ジャガイモ掘りの様子です。
6月14日(火)
来月4日に予定しているカレーパーティー用に、畑で栽培していたタマネギの収穫がありました年長組は、朝の活動が終わると畑へ。タマネギは簡単に抜けるのでちょっと物足りなかったかな?それでも両手にタマネギを持ってうれしそうな子どもたちでした。年長組はひとりひとつお家におみやげです。残りのタマネギは、園芸クラブのお母さんたちがつるせるように準備をしてくれて、かもめ組の軒先にほしてくれました。次は来週、ジャガイモを掘る予定です。
年中組は予定通りクレヨンで絵を描いて、制作帳を仕上げていきました。素敵なかたつむりができあがりました。クラスに飾りますので、よかったらのぞいてみてください。
年少組は、七夕の制作をしていました。ちょっと早めですが、これから数回にわけて制作をしながら、七夕を楽しみにしていきます。願いごともきまるかな?
今日の写真は、タマネギの収穫の様子です。
6月13日(月)
昨日の夜から降っていた雨は、登園時間には上がりました。それでもまだ園庭の水も引かず、朝の体操はホールで行い、予定していた散歩はまた今度となりました。
体操は、「アンパンマン体操」と、「しあわせなら手をたたこう」。保育園のすみれ組も一緒に手をつないで輪になって行いました。
体操が終わった後、年長組は学年活動です。こちらも園庭を使って行う予定が、雨で室内で。前回同様に宝探しゲームです。2回目ということで、前回よりもスムーズにゲームを進めているグループもあれば、メンバーでもめていて、なかなかうまくいかないグループもあったようです。どちらも良い経験です。
年中組は制作帳。今日は折り紙とのりの活動を行いました。明日はクレヨンの活動を行って完成させる予定です。
年少組は、粘土を使って遊びました。粘土を使う時の約束をしっかり聞いてから、自由に色々なものをつくって遊びました。これから雨の季節、室内で遊ぶことも増えてきます。そんなとき、粘土はいいですよね。
午後は園庭でおもいっきり遊びました。
写真は年少組の粘土の様子です。
6月12日(日) 第3回里山クラブ
前回の里山クラブでは、父子で遠足を予定していたのですが、残念ながら雨で秋に延期となりました。
今回の活動は、例年お願いしているプールの掃除とマット敷きです。予報よりも良い天気となり、順調に作業をすすめることができました。
マットは組み立て方が決まっていて、まるでパズルのようですが、たくさんの方に手伝ってもらったおかげで、短時間で完成。子どもたちも加わって、プールの中をデッキブラシで磨いていきました。
無事に掃除も終わり、プール開きを待つのみです。
プール掃除が終わった後、ブランコ下のマットが擦り切れてしまっている場所があったので、そちらの張り替えも行いました。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
6月9日(木)
体操指導、年少組は今日が2回目です。木曜日を楽しみにまっていた子も多いようで、今日ものびのびと活動していました。再来週にはプール開きもあり、暑くなれば体操の時間にもプールに入ります。楽しみですね。
かもめ組は、実習生の精練実習がありました。1日、担任に代わってクラスを担当します。今日はUFO作りをして、そのUFOを使ってゲームをしていました。降園後も園庭で遊ぶ姿もあり、楽しかったようです。実習生にとってはとても貴重な1日。先生への第一歩となる今日のことは、きっと忘れられない体験となることと思います。
天気がよく、園庭では泥遊び、水遊びも盛り上がりました。保育園では、今日は内科検診がありました。写真はその様子です。最後の1枚は、保育園の子どもたちがふれあいの森に行く途中でみつけたラズベリーを見ているところです。
6月8日(水)
今日も天気は崩れないという予報でしたが、朝からシトシト雨が降ったり止んだり。室内の活動となりました。
年長組は文字指導。今日からひらがなを書いていきます。最初は簡単な文字から。「へ」「つ」「く」3文字。姿勢と鉛筆の持ち方に注意しながら取り組みました。
年中組は、父の日制作の続きです。今日は折り紙を折って、のりづけをして、作品を仕上げていきました。
年少組は、のんびり自由遊び。ごっこ遊びを楽しんだり、絵を描いたり、ブロックで遊んだり。思い思いに楽しみました。
午後には雨もあがって、園庭でも遊べましたね。
ホールでは、保護者の方対象で、「四街道さつき幼稚園保護者の皆さんと男女共同参画を一緒に考える会」が行われました。地域における男女共同参画社会づくりを推進する一環として、子育て中の保護者の方々と、千葉県男女共同参画推進員との間で、意見や情報の交換を行う会です。参加された保護者の方々、どうもありがとうございました。有意義な時間となったでしょうか。写真は、会の様子です。
6月3日(金)
今日は天候も回復して、気温も上がってきましたね。
金曜日ということで、年中組はリトミック、年長組は絵画指導に取り組みました。絵画指導では、いい天気に誘われてウッドデッキで絵を描いている子も多かったように思います。傘の絵など、梅雨時らしい絵もできあがっていました。
年少組は、学年活動でひよこ組に集まって、歯磨き指導がありました。虫歯予防デーをまえに、しっかり確認ができたでしょうか。
年中組は図書の貸し出しが始まりました。年少組の時は、保育室で先生が選んでくれた本の中から好きな本を選ぶ形でしたが、年中組になって、図書コーナーのたくさんの本の中から自分で好きな本を選んで借ります。それぞれ好きな本を選ぶことができたようです。お家でぜひ読んであげてくださいね。
今日は写真はお休みです。
6月2日(木)
今日から年少組も体操指導が始まりました。体操指導の時間には、体操服に着替えるのですが、年少組はしばらくは私服のまま行うこととなりました。まずは、体操の先生とおもいっきり遊んで楽しんで、そこから始めていきます。
年中組、年長組は、跳び箱に取り組んでいました。
週に30分の体操指導の時間だけでは、体力や技術の向上は、なかなか難しいと思います。日々の保育の中で、屋外でおもいっきり遊び、主体的に体を動かしていく中でこそ、子どもたちは伸びていきます。体操指導では、そのきっかけとなるような、様々な体験や挑戦する気持ちを伸ばしていけるように、指導をお願いしています。
写真は、体操指導の様子と、保育園の様子です。雨で室内での活動の1日となりました。
6月1日(水)エンジョイキャンプ
年長組は恒例のエンジョイキャンプでした。四街道市の総合運動公園に行って、ボーイスカウトやガールスカウトの人たちとゲームをして、カレーライスを作ってもらいかえってきます。今年は第15回になるそうです。15年も毎年、やっていたのだなと思いました。
朝、内陸バスの乗って出発。今年初めて雨が降らないバスです。手違いでバスの到着が10分ほど遅れますという電話にびっくりしましたが、結局はかえって早く現地に到着できました。体育館の前で記念撮影も予定通り。なにしろ年長さん。なんでもすばやくできました。
みそら幼稚園、くりやま幼稚園、千代田幼稚園、さくらがおか幼稚園と一緒です。1番に並び、開会式。市長さんの挨拶もありました。
「キャンプだホイ」「○月生まれのお友だち」を歌って、それから各ゲームに参加です。
1番は靴飛ばし。今年から靴飛ばしは、的をめがけて靴をとばし、ぶつけて戦うという形になりました。そして、ついでにとなりでやっていたペットボーリング。そこでそういえば、さつき幼稚園のおかあさんが担当の「川渡し」にいかなくては、と思ったらみそら幼稚園に先に行かれてしまい、テントをみてからいくことにしました。テントの中にクラス別にはいって「暖かかった!」今年はちょっと寒かったのですね。
おかあさんが手伝っていた川渡しも楽しみ、最後のやますべり。時間もすくなくなってきたけれど、これをやらなくては帰れない!とがんばって待っていました。
山すべりも、ことしから、ダンボールのかわりに、すてきな滑る道具が登場。よくすべり楽しかったのですが、山は高く、芝がはげているところもあってちょっと怖かった子もいたようです。洋服が泥だらけになっていたお子さんはこれのせいです。
そして、施設管理公社の方やおかあさんが作ってくれたおいしいカレーです。とってもたくさんあったのですが、「おかわり」「おかわり」と全部食べました。
このカレーは野菜も肉もそして、ご飯も全部四街道市でできた材料でできています。
食べ終わって周りをみると、他の幼稚園はもう帰ってしまっていました。また秋の遠足で年少さん、年中さんも一緒に来るのを楽しみに、バスに乗って帰ってきました。
15年も続いたこの行事、四街道市施設管理公社の方々、ボーイスカウト、ガールスカウト、そして、おかあさんいろんな人たちが子どもたちのためにやってくれる楽しい行事です。
最近のコメント