6月1日(水)エンジョイキャンプ
年長組は恒例のエンジョイキャンプでした。四街道市の総合運動公園に行って、ボーイスカウトやガールスカウトの人たちとゲームをして、カレーライスを作ってもらいかえってきます。今年は第15回になるそうです。15年も毎年、やっていたのだなと思いました。
朝、内陸バスの乗って出発。今年初めて雨が降らないバスです。手違いでバスの到着が10分ほど遅れますという電話にびっくりしましたが、結局はかえって早く現地に到着できました。体育館の前で記念撮影も予定通り。なにしろ年長さん。なんでもすばやくできました。
みそら幼稚園、くりやま幼稚園、千代田幼稚園、さくらがおか幼稚園と一緒です。1番に並び、開会式。市長さんの挨拶もありました。
「キャンプだホイ」「○月生まれのお友だち」を歌って、それから各ゲームに参加です。
1番は靴飛ばし。今年から靴飛ばしは、的をめがけて靴をとばし、ぶつけて戦うという形になりました。そして、ついでにとなりでやっていたペットボーリング。そこでそういえば、さつき幼稚園のおかあさんが担当の「川渡し」にいかなくては、と思ったらみそら幼稚園に先に行かれてしまい、テントをみてからいくことにしました。テントの中にクラス別にはいって「暖かかった!」今年はちょっと寒かったのですね。
おかあさんが手伝っていた川渡しも楽しみ、最後のやますべり。時間もすくなくなってきたけれど、これをやらなくては帰れない!とがんばって待っていました。
山すべりも、ことしから、ダンボールのかわりに、すてきな滑る道具が登場。よくすべり楽しかったのですが、山は高く、芝がはげているところもあってちょっと怖かった子もいたようです。洋服が泥だらけになっていたお子さんはこれのせいです。
そして、施設管理公社の方やおかあさんが作ってくれたおいしいカレーです。とってもたくさんあったのですが、「おかわり」「おかわり」と全部食べました。
このカレーは野菜も肉もそして、ご飯も全部四街道市でできた材料でできています。
食べ終わって周りをみると、他の幼稚園はもう帰ってしまっていました。また秋の遠足で年少さん、年中さんも一緒に来るのを楽しみに、バスに乗って帰ってきました。
15年も続いたこの行事、四街道市施設管理公社の方々、ボーイスカウト、ガールスカウト、そして、おかあさんいろんな人たちが子どもたちのためにやってくれる楽しい行事です。
| 固定リンク
コメント