« 4月12日(火) | トップページ | 4月14日(木) »

4月13日(水)

例年のこの時期、園舎裏の竹藪はたけのこシーズンのまっさかりで、たけのこ掘りにいったり、お家にお土産で持って帰ったりするのですが、今年はどうも遅れているようで、なかなかたけのこが出てきません。もうしばらくお待ちくださいね。

さて今日の様子です。年長組は、こいのぼり制作に取り掛かりました。新しいクラスになって初めての制作は、クラスみんなで大きなこいのぼりを作ります。今日は、絵の具で顔や尾びれ、背びれを塗っていきました。色はクラスで話し合って決めました。明日は、手形足形で鱗をつけていきます。毎年恒例のこの制作、できあがったこいのぼりに季節を感じます。

年中組、年少組は、それぞれ園庭めぐりをしました。園庭の遊具の使い方や、注意しなければならないところなど、ひとつひとつ確認していきました。その後は、日射しでポカポカの園庭でのんびり遊びました。保育園のすみれ組(2歳)も一緒に園庭で遊びました。つくし組(0歳)、たんぽぽ組(1歳)はふれあいの森の芝生で遊んでいました。

今日の降園前のおやつはポップコーンです。幼稚園の畑でできたトウモロコシを使っています。食物アレルギーの子にはバターを使わないものを。みんなおいしそうに食べていました。

今日の写真です。順に、年長組の制作の様子が2枚、孔雀を見ているかなりや組、、遊具で遊んでいるすみれ組の子どもたち、園庭の様子、おやつの時のひよこ組です。

1 2 4 3 5_2 6

|

« 4月12日(火) | トップページ | 4月14日(木) »

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月12日(火) | トップページ | 4月14日(木) »